【フォートナイトに最適!】PS4用キーボードの選び方と人気おすすめ10選

PS4キーボード

PS4用キーボードはゲーミングキーボードと呼ばれるもので、ただのキーボードとは違いゲームを楽しむために作られているものです。

そのため、ゲームをしている時の快適さが違ってきます。

特殊なキーボードになるので、少し価格は高くなりますが、その分ゲームがしやすい様な機能が盛り込まれているのです。

そこで、PS4用キーボードとはどのような機能があるのか?どのような観点から選べばいいのか?そして、人気おすすめのPS4用キーボードを10選ご紹介します。

また、こちらの記事もおすすめです!
キーボードパンタグラフキーボードの選び方と人気おすすめ10選 |性能やコスパなどを比較! ゲーミングキーボード【2019年最新版】ゲーミングキーボードの選び方と人気おすすめランキング10 ニンテンドースイッチキーボードニンテンドースイッチ用キーボードの人気おすすめ9選!無線モデルもご紹介!

PS4用キーボードの選び方

ゲーミングキーボードは大きく分けて2種類あります。
また、ゲームをするからこそ必要な機能もたくさんあるのです。

キーボードを購入する際には、ゲームをするための必要なポイントを覚えておきましょう。

ここでは

  • 複数キー同時押対応か?
  • 2種類の構造を確認しよう!
  • 耐久性が重要
  • 無線かか有線か?

の4ポイントをご紹介します。

複数キー同時押対応か?

キーボード
ゲームをするためのキーボードに必ず必要な機能が「複数キー同時押対応」です。

複数キーを押すことができるのも、キーボードによって数が違います。

多いものであれば20以上同時に押しても対応できるものがあり、少ないものだと5つほど同時に押せることができます。

多ければ多いほどいろんなゲームに対応していることになりますが、ゲームによっては5つ同時に押せれば問題ないものもあります。

キーボードを使ってどのようなゲームをするのかによって数が違ってきますので、事前に同時に押せるキーの数を考えておくとスムーズにキーボードを選ぶことができますよ。

2種類の構造を確認しよう!

PS4のキーボードを選ぶ際には「メングレンキーボード」「パンタグラフキーボード」の違いをきちんと知っておく必要があります。

ゲーム初心者の場合はどのキーボードも一緒だと勘違いしやすいです。

ただ、知識が少ないと購入後に思うようにゲームができなくなる可能性もあります。そうなることがない様に、それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのか覚えておきましょう。

メンブレンキーボード

メンブレンキーボード
メンブレンキーボードは一般的なパソコンと同じキースイッチになります。そのため、仕事などでパソコンに触れる機会が多い方は、違和感を感じずに使うことができるのでメンブレンキーボードがおすすめです。

価格も安めなので初めて購入する方にもぴったりなのですが、キーを押すたびに音がするところがデメリットになります。

キーボードを押す際に出る音が気になるようであればメンブレンキーボードは向いていません。とはいっても価格が安いのは魅力的だと感じる方は多いはずです。

パンタグラフキーボード

パンタグラフキーボード
パンタグラフキーボードの最大のメリットは「静音性」に優れているところです。

家族がいたり、夜中にゲームをする機会が多い方には、パンタグラフキーボードがおすすめになります。

ただ、キーの位置が浅いので、押している感覚がなかったり押し間違いをしやすいというデメリットもあるのです。

キーが浅いからこそ薄いデザインになっているので収納しやすい点は評価できます。

音が気になる方や、同居人がいる場合はパンタグラフキーボードを購入してみてはどうでしょうか?

耐久性が重要

キーボード
ゲームをする際に同時に押したり、気持ちが盛り上がったりすると自然とキーボードを押す力が強くなってしまいます。

そのため、キーボードの耐久性はとても重要視してもらいたいポイントです。

もともと、ゲーミングキーボードは一般のキーボードに比べて耐久性は強く壊れにくくできていますが、それでもメーカーによって耐久性が多少変わります。

元々、強めにキーボードを押してしまう様な方は、耐久性に優れているメーカーをきちんと調べて購入するようにしましょう。

そうすることで、壊れにくく長期間使うことができるようになりますよ。

無線かか有線か?

ゲーミングキーボードは無線のキーボードと有線のキーボードがあります。

キーボードの接続方法は反応の仕方に違いがあったりするので、メリット、デメリットを理解しておきましょう。

場所を選ばない無線

無線
無線のキーボードの最大のメリットは場所を選ばないところです。

コードがないため机の上だけではなく、ソファーだったりベッドだったり自分の好きな場所でゲームをすることができます。

デメリットとしては、反応が遅くなってしまうため向いていないゲームも出てくるところです。

争ったり、競ったりするようなゲームには向いていませんがマイペースにすすめられるようなゲームの場合は反応が遅いところも気にならないでしょう。

また、友人などを自宅に呼んで一緒にゲームをする機会が多い方は、場所を選ばず移動も簡単な無線のキーボードが便利ですよ。

反応速度がピカイチの有線


優先のキーボードの最大のメリットは反応がいいというところです。

また、無線のキーボードに比べて価格が安いところも魅力的なポイントになります。

デメリットはコードがあるためゲームをできる範囲が決められるところです。

しかし、コードも長いものが販売されているので、必要な長さのものを購入するればゲームをする中で不便さを感じることは少ないでしょう。

使い方も、コードを差し込むだけなので、簡単に誰でも使うことができます。機会が苦手な方でも問題なく使えることでしょう。

PS4用キーボードの人気おすすめランキング10

人気でおすすめのPS4用キーボードを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

第10位 RGB ゲーミングキーボード |キングストン



RGB ゲーミングキーボード |キングストンの仕様・製品情報

メーカー キングストン
サイズ 16.9 x 3.9 cm
重量 1.5 Kg
搭載機能 Cherry MX Redメカニカルキー/音量調整ホイール/ライティングボタン付き

RGB ゲーミングキーボード |キングストンをおすすめする理由

  • 取り外し可能なリストレストがついています。
  • 自分でライティングパターンを設定できます。
  • 頑固なスチールフレームで作られています。

RGB ゲーミングキーボード |キングストンの評価とレビュー

コスパ
(2.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(3.0)

壊れにくいPS4用キーボードです。
ゲームをしているうちに、段々と盛り上がり強い力でキーボードを打っている時はないですか?

そんな時に耐久性の低いキーボードだとすぐに壊れてしまいます。

しかし、こちらのキーボードは耐久性を高くするために工夫をして作られているのです。

のんびりとできるゲームをしている方よりも、競ったりするようなゲームをしている方に向いているPS4用キーボードです。

第9位 Apex 300 JP 日本語版 ゲーミングキーボード|SteelSeries



Apex 300 JP 日本語版 ゲーミングキーボード|SteelSeriesの仕様・製品情報

メーカー SteelSeries
サイズ 52 x 5.2 cm
重量 1.23 Kg
搭載機能 34マクロキー搭載/メディアコントロール機能

Apex 300 JP 日本語版 ゲーミングキーボード|SteelSeriesをおすすめする理由

  • キーストロークが低いです。
  • マクロキーが多いです。
  • キー操作の音が静かです。

Apex 300 JP 日本語版 ゲーミングキーボード|SteelSeriesの評価とレビュー

コスパ
(3.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(3.5)
使いやすさ
(2.5)
総合評価
(3.0)

マクロキーを多く使う方におすすめです。

こちらのキーボードの最大の魅力はマクロキーが多いところです。そのためゲームでマクロキーを多く使う方にはもってこいのキーボードになります。

ただ、マクロキーが多いため一般のキーボードよりも大きい作りになっているため、キーボードを置く予定の場所のスペースを測っておく必要があるでしょう。

大きさが気になる方もいるかもしれませんが、大きく重量がある分とても安定感のあるキーボードになります。

使っているうちに大きさにはすぐ慣れるので問題視する必要はなさそうです。

第8位 日本語配列 メカ・メンブレン ゲーミング キーボード|RAZER



日本語配列 メカ・メンブレン ゲーミング キーボード|RAZERの仕様・製品情報

メーカー RAZER
サイズ 高さ x 3.1 幅 x 46.3 奥行 x 15.3 (cm)
重量 950g
搭載機能 Razer Synapse対応/On-the-Fly記録機能/10キーロールオーバー

日本語配列 メカ・メンブレン ゲーミング キーボード|RAZERをおすすめする理由

  • リストレスト付きです。
  • 10個のキーを同時に押すことができます。
  • 中程度の高さのキートップになっています。

日本語配列 メカ・メンブレン ゲーミング キーボード|RAZERの評価とレビュー

コスパ
(3.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(3.5)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(3.5)

リストレスト付きで腕が疲れにくいです。

こちらのPS4用キーボードの最大の特徴はリストレストがついているところです。長時間キーボードを使っていたとしても腕が疲れにくい構造になっています。

ゲームをしたくてもキーボードの使い過ぎで休憩することも多いです。

しかし、ゲームの途中の場合は休憩したくてもできないような状況もあります。

そんな時にこちらのキーボードのようにリストレスト付きだと腕に掛かる負担が最小限にできるので快適にゲームをできる時間が伸びるのです。

腕がつかれやすい方におすすめのPS4用キーボードです。

第7位 ゲーミングキーボード|FELiCON



ゲーミングキーボード|FELiCONの仕様・製品情報

メーカー FELiCON
サイズ 17 x 4.5 cm
重量 1.2㎏
搭載機能 19キーロールオーバー機能/有線/バックライト機能

ゲーミングキーボード|FELiCONをおすすめする理由

  • 高級感のあるデザインです。
  • キーボードを押した際に滑ることがない様に工夫されています。
  • キーストロークが深いです。

ゲーミングキーボード|FELiCONの評価とレビュー

コスパ
(3.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(3.5)

しっかりと押した感覚を感じるキーボードです。

キーストロークはメーカによって深さが違います。こちらのキーボードはキーストロークが深いのできちんと押した感覚を感じることができるのです。

浅いとキーボードを打ち込んだ感覚がなくて物足りなさを感じる方はこちらのキーボードは購入を検討する価値があります。

また、デザイン性も優れていてキーボードですが、キーボードを感じさせないようなデザイン性の高さが素敵です。

カラーバリエーションが多いところも魅力的な点になります。選ぶことが楽しくなるキーボードですね。

第6位 ワイヤレスキーボード |エレコム



ワイヤレスキーボード|エレコム の仕様・製品情報

メーカー エレコム
サイズ 45.2 x 4.1 cm
重量 599 g
搭載機能 メンブレン式/2.4GHzワイヤレス

ワイヤレスキーボード |エレコム をおすすめする理由

  • 傾斜角調節スタンドがついています。
  • キーボードの文字が消えにくい印刷がされています。
  • 高耐久性に優れています。

PS4専用キーボード |エレコム の評価とレビュー

コスパ
(3.0)
耐久性
(3.5)
反応速度
(3.0)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(4.0)

傾斜角調節スタンドがついていて使いやすいキーボード
傾斜角調節スタンドが付いていることによって、手首の角度を変えることができます。

平面の状態だと手首に負担が掛かってしまうと言われているので、斜めにできるキーボードは疲労軽減にもつながるはずです。

また、長時間ゲームを行っていると手や手首が疲れてくるので、そんな時に少し角度を変えてあげると同じところへ負担が掛かることがないので、ゲームを続けることができます。

また、キーボードの耐久性にも優れているので、壊れにくいのも嬉しいところです。

第5位 ゲーミングキーボード マウス セット|PlumRiver



ゲーミングキーボード マウス セット|PlumRiverの仕様・製品情報

メーカー PlumRiver
サイズ 47cm(横)×18cm(縦)
重量 650g
搭載機能 有線

ゲーミングキーボード マウス セット|PlumRiverをおすすめする理由

  • 有線なので充電切れの心配はいりません。
  • キーボードの耐久性が高いです。
  • キーボードの手提げ部分がスマホスタンドになります。

ゲーミングキーボード マウス セット|PlumRiverの評価とレビュー

コスパ
(3.0)
耐久性
(3.5)
反応速度
(4.0)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(4.0)

スマホをチェックしながらゲームができます

キーボードが持ち運びしやすい様に手提げになるようなデザインになっています。そのため、持ち運びをする方にはとてもおすすめなキーボードです。

また、手提げ部分はゲーム中にスマホスタンドとしても使用可能になります。

ゲームに集中しているとスマホのことを忘れてしまい大切な連絡に気づきにくいです。

しかし、こちらのPS4用キーボードの手提げ部分をスマホスタンドとして活用すれば連絡が来た際にすぐ気づくことができます。

仕事などの連絡が良く来る方などにおすすめのPS4キーボードです。

第4位 ゲームキーボード|HAVIT



ゲームキーボード|HAVIT の仕様・製品情報

メーカー HAVIT
サイズ 48.45*20.75*3.2cm
重量 894 g
搭載機能 キーボートメディアキー/マウスメディアキー

ゲームキーボード|HAVIT をおすすめする理由

  • 日本語配列になっています。
  • ライトの点灯のバリエーションが豊富です。
  • とても軽くて使いやすいです。

ゲームキーボード|HAVIT の評価とレビュー

コスパ
(4.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(4.0)

軽くて使いやすいキーボードです

一般のキーボードと比べるととても軽くて驚く方は多いです。

しかし、軽いというのは持ち運びも便利ですし使いやすく感じます。

ただ、軽いと使っているうちにキーボードがずれてしまわないか心配になるでしょう。

しかし、こちらのキーボードは裏にしっかりとしたすべり止めがついているので安定して使うことができます。

また、キーボードにライトがついているところも魅力的です。

ライトを消しておくことも可能ですが、目に優しいライトになっているのでゲームを心地よくできる効果を感じることでしょう。

第3位 スタンダードモデル|BUFFALO



スタンダードモデル|BUFFALO の仕様・製品情報

メーカー BUFFALO
サイズ 44.2 x 2.2 cm
重量 499 g
搭載機能 109キー+3ホットキーを搭載したスタンダード有線キーボード/有線

スタンダードモデル|BUFFALO をおすすめする理由

  • 打つ時のキーボードの音が静かになっています。
  • キーピッチが使いやすくなっています。
  • シンプルなデザインです。

スタンダードモデル|BUFFALO の評価とレビュー

コスパ
(5.0)
耐久性
(3.0)
反応速度
(4.5)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(4.5)

音を気にしないで使えるゲーミングキーボードです
一般的なパソコンのキーボードは押すたびに音がします。そのため、深夜など静かな時間にゲームをしていると音の響きが気になる方がいるのです。

特に、家族がいたりする方はゲームをしない側の方がキーボードの音を不快に感じやすいと言われています。

そのため、このようなキーボードは重宝されるのです。

キーボード自体に音がなりにくいようメンブレンを使用しているため、一般的なキーボードに比べて音がとても静かになります。

キーボードの音が気になっている方にはもってこいのキーボードです。

第2位 ゲーミングキーボード|NPET



ゲーミングキーボード|NPETの仕様・製品情報

メーカー NPET
サイズ 13 x 3.5 cm
重量 1.04 Kg
搭載機能 26キーロールオーバー/防撥水性能

ゲーミングキーボード|NPETをおすすめする理由

  • バックライトが7種類あります。
  • 防撥水性に優れています。
  • 人間工学によるキー設計がされています。

ゲーミングキーボード|NPETの評価とレビュー

コスパ
(5.0)
耐久性
(4.0)
反応速度
(5.0)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(4.5)

防撥水性能にすぐれているゲーミングキーボード
キーボードは電化製品になるので、水などの液体に弱いところが難点でした。

ゲームをしながら飲み物を飲んでいる方はたくさんいます。そんな方におすすめなのがこちらのPS4用キーボードです。

防撥水性に優れているため、ちょっと飲み物をこぼしたくらいでは故障する可能性はとても低いでしょう。

防撥水性能を高めるためにキーの根元を密封したりととても工夫がされていますし、実際に液体をかけている画像も見かけます。

これだけ液体に強いキーボードはとても安心して使えることでしょう。

第1位 ゲーミングキーボード G105|ロジクール



ゲーミングキーボード G105|ロジクールの仕様・製品情報

メーカー ロジクール
サイズ 19.1 x 2.5 cm
重量 1.24 Kg
搭載機能 バス:USB/接続方式:有線

ゲーミングキーボード G105|ロジクールをおすすめする理由

  • 見やすいバックライトがついています。
  • ゲームモードスイッチがついています。
  • 6つのキーを同時に押せます。

ゲーミングキーボード G105|ロジクールの評価とレビュー

コスパ
(5.0)
耐久性
(4.0)
反応速度
(5.0)
使いやすさ
(5.0)
総合評価
(4.5)

ゲームを楽しむために追及されたキーボードです

こちらのキーボードは優先になるため、反応がとても良くゲームがしやすいです。

また、キーボードが見やすい様にバックライトが付いており、ライトの色も3段階で調節することが可能になっています。

そのため、夜にゲームをする方などにはもってこいのキーボードになります。

また、ライトアップされることによって気分も盛り上げることが出来るので調節できる機能は魅力的です。

何よりゲームモードスイッチがついているところが素敵です。ゲームモードスイッチによって誤ってゲームを中断されることがなくなります。

ゲームをするうえでは大切な機能でしょう。

まとめ

キーボードの価格は幅が広く、低価格のものから高額なものまであります。

ただ、価格も大切ですが、それ以上に機能や使いやすさも大切になってきます。

自分が必要としている機能を細かく書きだしてから探すとスムーズに希望のキーボードを探し出せるかもしれません。

また、長時間ゲームをしたい方にはリストレストのようなものがついているキーボードがあると便利です。

価格や機能をたくさんのメーカーやキーボードを見て比較することが大切になりますよ。

その他のゲーミング用品もチェック!!

ゲーミングヘッドホン【2019年版】ゲーミングヘッドセットの選び方と人気おすすめ10選 | ワイヤレスや有線の特徴を解説! ゲーミングイヤホンゲーミングイヤホンの選び方と人気おすすめ10選【FPSやPS4、PC別にご紹介!】 ゲーミングスピーカーゲーミングスピーカーの選び方と人気おすすめ9選【2019年最新版】 ゲーミングチェア【2019年最新版】ゲーミングチェアの選び方と人気おすすめランキング10