カードゲームは、昔からパーティーゲームの定番として人気のゲームです。トランプやUNOなど、誰もが一度は楽しんだことがあるのではないでしょうか。
そんなポピュラーなカードゲームですが、最近は各国の様々なカードゲームがたくさん身近で販売されており、楽しみ方も色々なんです!
そこで今回は、おすすめのカードゲームをご紹介します!
カードゲームの人気おすすめランキング10
人気でおすすめのカードゲームを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
第10位|キャット&チョコレート日常編
キャット&チョコレート日常編の詳細
メーカー | 幻冬舎エデュケーション |
プレイ人数 | 3~6人 |
平均的なプレイ時間 | 20分 |
特徴 | 開発国:日本、対象年齢:8歳~、素材:紙 |
キャット&チョコレート日常編をおすすめする理由
- 8歳からのプレイが可能!
- すぐに理解できる簡単さ!
- コミュニケーション力が上がる!
キャット&チョコレート日常編の評価とレビュー
家族で盛り上がれるパーティーゲームをお探しの方におすすめなカードゲーム!
ゲームプレイは、誰がどのチームなのかわからない状態から進めていきます。
33枚あるアイテムカードのなかから、配布されたもの3枚を手に持ち、順番に山札からイベントカードを1枚ずつ引いていきます。
引いたイベントカードに書かれてある内容と、手持ちしているアイテムカードを駆使して、解決法を考えていく、ひらめきとアドリブの力が試されるおもしろゲームです。
このカードゲームでは最終的に、多数決で解決法の成否を決めます。
ゲームの最後に、自分がどのチームであるか、さらにチームの得点で勝負が決まります。
とてもシンプルなルール内容ですので、中学生から高校生のお子さんを持つご家庭にもピッタリなゲームです。
チーム戦ですので、サークルや会社のレクリエーションにするのにもおすすめです。
第9位|テストプレイなんてしないよ 黒
テストプレイなんてしないよ 黒の詳細
メーカー | Group SNE |
プレイ人数 | 2~10人 |
平均的なプレイ時間 | 1~5分 |
特徴 | 開発国:アメリカ、対象年齢:13歳~、素材:紙 |
テストプレイなんてしないよ 黒をおすすめする理由
- アメリカで人気のカードゲームの日本語訳版!
- 短時間で終わる簡単プレイ!
- 10人までのプレイもOK!
テストプレイなんてしないよ 黒の評価とレビュー
楽しみの幅が広いゲームをお探しの方におすすめなカードゲーム!
条件を満たして勝利するのがこのゲームの本質でもあります。
配布カードには、通常カードとスターカードの2種類があり、プレイする人すべてに2枚ずつを配布します。
残ったカードを山札とし、順番に山札から1枚カードを引きます。カードを引いたら、1枚手札から場に出して、カードの内容を行使します。
カードには、色々な条件が書いてあり、それを実行するだけのシンプルなパーティー系のカードゲームです。
合コンや会社のレクリエーションでも盛り上がる内容ですので、できるだけ多くの人とプレイするのがおすすめです。
さらに、難易度や盛り上がり度を上げたい人は、ダイスカードをプラスして遊んでも、幅広く楽しめるのでとてもおすすめです。
第8位|Stroop Card(ストループカード)
Stroop Card(ストループカード)の詳細
メーカー | 株式会社エンスカイ |
プレイ人数 | 2~10人 |
平均的なプレイ時間 | 15分 |
特徴 | 開発国:日本、対象年齢:7歳以上、素材:紙 |
Stroop Card(ストループカード)をおすすめする理由
- 文字が読めればプレイ可能!
- 簡単プレイで脳トレ効果もあり!
- 10人までの大人数プレイもできる!
Stroop Card(ストループカード)の評価とレビュー
シンプルなルールのゲームをお探しの方におすすめなカードゲーム!
カードゲームのなかでも、子供から大人まで楽しめる、シンプルなルール内容が魅力なのがこちらのカードゲームです。
子供が遊ぶときは、文字を読むことができさえすればプレイすることができるほど、とても簡単です。
こちらのカードゲームは、ストループ効果という脳が混乱する状態を利用した楽しいカードゲームで、使うカードには指示札と取り札の2種類があります。
指示札を山札にしたら、取り札を山札の周囲に配置します。あとは順番に指示札をめくり、正しい取り札を先に取った人の勝利です。
指示札には、色の名前と模様が描かれており、一瞬見ただけではどのカードが正しいのか判断するのが難しいのがこのゲームのだいご味でもあります。
脳をフル回転しながら進めるゲームなので、脳トレや知育としてもぴったりです。最終的には、たくさんの取り札を取った人が勝利という簡単さが大人気の秘密です。
第7位|はぁって言うゲーム
はぁって言うゲームの詳細
メーカー | 幻冬舎 |
プレイ人数 | 3~8人 |
平均的なプレイ時間 | 15分 |
特徴 | 開発国:日本、対象年齢:8歳以上、素材:紙 |
はぁって言うゲームをおすすめする理由
- 演技力が試される盛り上がりゲーム!
- やったことないが楽しめる新感覚のカードゲーム!
- 色々楽しめる豊富なバリエーション!
はぁって言うゲームの評価とレビュー
コミュニケーションを図りたい人におすすめのカードゲーム!
カードゲームなのに、コミュニケーションを重んじるのがこちらのカードゲームの最大の特徴です。
推理力と演技力が試されるため、ゲームが終わった頃にはみんなが仲良くなっているような、コミュニケーションツールとしても重宝するゲームです。
ルールはとても簡単で、「はぁ」などの色々な言葉をどんな表情と声で相手に伝えます。
各プレイヤーが色々なシチュエーションと声、表情で、相手に上手に状況を伝えあい、最後に投票で多くの得点を集めた人がこのゲームの勝利者です。
単純明快なカードゲームですので、小さなお子さんでも楽しむことができるのが嬉しいポイントでもあります。
テレビゲームでおなじみの「ぷよぷよ」の作者が作った、新感覚のカードゲームです。
第6位|スピード型瞬間連想ゲーム FLASH WORD
スピード型瞬間連想ゲーム FLASH WORDの詳細
メーカー | 日本卓上開発 |
プレイ人数 | 2~6人 |
平均的なプレイ時間 | 10分 |
特徴 | 開発国:日本、素材:紙 |
スピード型瞬間連想ゲーム FLASH WORDをおすすめする理由
- 丁度いい難易度!
- 集中して楽しめる!
- 脳をフル回転させて楽しめる!
スピード型瞬間連想ゲーム FLASH WORDの評価とレビュー
語録力を鍛えたい人におすすめなカードゲーム!
カードゲームの本分は、たくさんの人と一緒にゲームプレイしながら楽しむことですが、こちらのカードゲームは自分の語録力を鍛えることができるというのが最大の特徴でもあります。
ルールは非常にシンプルで、プレイヤーは山札から1枚ずつカードをめくって、提示されたひらがなからはじまる単語を作っていきます。
よりスピーディーに、正確な単語を作った人が勝利する、非常に簡単なカードゲームです。
より難易度を上げたい人は、しばりを設けることでぐっと楽しみ方も増えます。
例えば、動物の名前や、食べ物の名前など、オリジナルゲームを盛り込める点もおすすめのポイントです。
子供の語録力をアップさせてあげたいご両親にもおすすめのカードゲームです。
第5位|カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリ
カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリの詳細
メーカー | すごろくや |
プレイ人数 | 2~6人 |
平均的なプレイ時間 | 15分 |
特徴 | 開発国:ロシア、対象年齢:4歳以上、素材:紙 |
カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリをおすすめする理由
- 4歳から楽しめる簡単さ!
- ロシアで大人気の日本語版カードゲーム!
- 子供の発想力を育てる知育おもちゃ!
カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリの評価とレビュー
子供の発想力と記憶力を磨きたい人におすすめなカードゲーム!
対象年齢が4歳以上と小さなお子さんから楽しめるのがこちらのカードゲームです。
思わずお子さんも喜ぶ可愛いキャラクターがたくさんのカードゲームで、ルールも非常にシンプルかつ簡単なものなのが特徴です。
まず、12種類のカードを山札にし、カードそれぞれのキャラクターにあだ名をつけていきます。
あとは、該当するキャラクターが登場するたびに、間違えることなくあだ名を話すことができればOKの単純明快なカードゲームです。
登場するカードのキャラクターに対するあだ名の発想力と、それを覚えていることができるかという記憶力を鍛えることができるため、保育園・幼稚園から小学生の知育おもちゃとしてプレゼントしてあげるのにもおすすめなカードゲームです。
第4位|SET セットカードゲーム 日本語版
SET セットカードゲーム 日本語版の詳細
メーカー | ホビージャパン |
プレイ人数 | 1~20人 |
平均的なプレイ時間 | 30分 |
特徴 | 開発国:ドイツ、対象年齢:6歳以上、素材:紙 |
SET セットカードゲーム 日本語版をおすすめする理由
- ドイツで人気のカードゲームの日本語版!
- 直感で楽しめる簡単さ!
- 大人数でも楽しめるパーティーゲーム!
SET セットカードゲーム 日本語版の評価とレビュー
世界中で人気のポピュラーなゲームをお探しの方におすすめなカードゲーム!
世界中で愛されているカードゲームと言えば、こちらのカードゲームです。なんと、1988年に発売されて以来、数多くの賞を受賞しているポピュラーなカードゲームでもあるのです。
その要因ともなっているのが、ズバリ単純でわかりやすいルールにあります。カードに描かれている4種類の図形を元に、3組のカードを作ります。
形、色、数、塗り方など4つの要素をすべて揃える、もしくはすべてを違うものにする「セット」を見つけることができればOKです。
セットを見つけたら「セット」と宣言し、得点をゲットしていきましょう。最後に多くの得点を獲得している人がこのゲームの勝利者になることができる、簡単なカードゲームです。すぐに理解し、すぐにゲームプレイすることができるので、どの人でも楽しむことができるのがポイントです。
第3位|メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版
メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版の詳細
メーカー | Zoch |
プレイ人数 | 2~8人 |
平均的なプレイ時間 | 20~30分 |
特徴 | 開発国:ドイツ、対象年齢:8歳以上、素材:紙 |
メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版をおすすめする理由
- 子供も楽しめるキャッチーなゲーム!
- ドイツで大人気のカードゲームの日本語版!
- スピード感が楽しめる簡単ゲーム!
メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版の評価とレビュー
小さなお子さんと一緒に楽しめるものをお探しの方におすすめなカードゲーム!
難しいルールが一切ないのがこちらのカードゲームの魅力でもあります。ルールは非常にシンプルで、配置した山札から引いた内容のコマ(フィギュア)をいち早くとった人が、そのカードをゲットすることができます。
最後は、より多くのカードを持っている人が勝利者となります。瞬発力を鍛えるのにもぴったりなゲームで、一目見て理解する力を養うのにもぴったりなカードゲームです。
対象年齢が8歳以上とはありますが、ルールの内容が非常に単純明快ですので、もっと小さなお子さんからでも楽しむことができます。
言葉や知識不要のゲームですので、子供と大人が一緒になって本気で競い合えるというゲーム性も、多くの人から愛されている理由の1つです。
第2位|カタン スタンダード版
カタン スタンダード版の詳細
メーカー | GP Games |
プレイ人数 | 3~4人 |
平均的なプレイ時間 | 約60分 |
特徴 | 開発国:ドイツ、対象年齢:8歳以上、素材:紙 |
カタン スタンダード版をおすすめする理由
- 脳みそをフル回転させる戦術ゲーム!
- ドイツで大人気カードゲームの日本語版!
- 運と知略を駆使したが楽しいゲーム!
カタン スタンダード版の評価とレビュー
運と知略を重んじるゲームをお探しの方におすすめなカードゲーム!
ボードゲーム要素も含まれているのが、こちらのカードゲームです。世界中で大ヒットしている、多くの人に愛されたカードゲームです。
このカードゲームのポイントはズバリ、「交渉」。交渉を進めることで、ゲームを進行していきます。
まず、プレイヤーは探検者として、未開の島「カタン」を開拓していきます。家を増やしていき、資源を手に入れていくことでカタンを開拓していきます。
交渉によって、資源をトレードすることもできるため、運と知略でカタンを自分の領土をより多く広げていった人の勝利です。
どうしたら自分の領土を広げることができるか、どうしたら自分が欲しい資源を手に入れることができるか、交渉力を鍛えることができたり、知略を鍛えたりすることができるのも、このゲームの魅力です。
第1位|カードゲーム ソクラテスラ〜キメラティック偉人バトル〜
カードゲーム ソクラテスラ〜キメラティック偉人バトル〜の詳細
メーカー | ノーブランド |
プレイ人数 | 2~6人 |
平均的なプレイ時間 | 15~30分 |
特徴 | 開発国:日本、対象年齢:10歳以上、素材:紙 |
カードゲーム ソクラテスラ〜キメラティック偉人バトル〜をおすすめする理由
- 爆笑必死のおもしろゲーム!
- 偉人の名前が学べる!
- 子供から大人まで楽しめるパーティーゲーム!
カードゲーム ソクラテスラ〜キメラティック偉人バトル〜の評価とレビュー
爆笑しながらゲームプレイしたい人におすすめなカードゲーム!
数あるカードゲームの中でも、格段に盛り上がり度が高いのがこちらのカードゲームです。
ルールは非常に単純明快で、3枚1組で偉人を作っていくのが目的です。プレイヤーは、魔法陣カードが7枚ずつ配布されます。
聖杯カードを1枚ずつ選択して、場に積んでいきます。山札から1枚カードを引いたら、3枚1組のカードを作り、偉人を作るもしくは、1枚だけを残し、他のカードを捨てるかを選びます。
作った偉人同士の武力や知力を競い、勝利していくことでこのゲームの勝利者となることができます。
頭を使うことはもちろんですが、プレイ中に出来上がる偉人たちのおもしろおかしい珍名に、大爆笑すること間違いなしな点も、おすすめなポイントの1つです。
まとめ
カードゲームの魅力は、多くの人とコミュニケーションを図りながら楽しめることです。最近のカードゲームはさらに、知育・集中力アップといった付随する要素も高いのが魅力です。
ぜひみなさんも、楽しいカードゲームで、パーティーなどでのコミュニケーションを深めてみてくださいね!