【最新版】フードプロセッサーの選び方と人気おすすめ10選|ミキサーとの違いについてもご紹介!

フードプロセッサー

経済的で味にもこだわれる自炊ですが、手間のかかる工程も多いもの。

その手間の一つである食材を刻む作業を簡単にしたい……と思う方は真っ先にフードプロセッサーの購入を考えるのではないでしょうか。

しかし、食材を刻むだけではない最近のフードプロセッサー。いろんな製品があり、機能や価格も様々です。

この記事ではそんなフードプロセッサーの選び方とおすすめ製品を10選ご紹介します!

フードプロセッサーの基本情報

フードプロセッサーが一体どういうものなのか、まずはその基本的な情報から触れていきましょう。

  • そもそもフードプロセッサーとは?
  • フードプロセッサーとミキサーとの違いは?
  • フードプロセッサーの価格帯

そもそもフードプロセッサーとは?

フードプロセッサーとは食材をみじん切りにするための機械です。

手作業で刻むと時間がかかってしまう野菜類を短時間でみじん切りにできます。また、塊肉をひき肉にしたり、ナッツをペーストにしたり、いろんなものを細かくする作業に幅広く使えます。

安心な材料で赤ちゃんの離乳食を手作りしたり、製品によっては小麦粉を混ぜてパンや麺の生地にする機能、みじん切りだけでなくスライスやスティック状にカットする機能がついているものもあります。

日常的に料理をする人で、包丁作業を今よりもっと手軽にしたいと思う方におすすめの製品です。

フードプロセッサーとミキサーとの違いは?

ミキサーは名前の通り、基本的には液体を混ぜるためのもの。野菜や果物を細かく砕いて液体と混ぜ、ジュースやペーストにする作業に特化しています。

一方のフードプロセッサーは食材を切り刻むためのもの。細かくみじん切りにしてジュースやペーストを作る作業もできます。

ミキサーほど細かく滑らかにはしづらい欠点がありますが、基本的にフードプロセッサーがあればミキサーの代用になります。

毎日ジュースやスムージーを作る方でお料理で細かくするのにたまに使う程度、という方ならミキサーでも十分でしょう。

ただ、いろんなお料理に幅広く使える調理器具を、という方にはフードプロセッサーがおすすめです。

フードプロセッサーの価格帯

フードプロセッサーは安価なものなら3000円程度から、高級な製品では30,000円のものまで幅広くあります。

基本的に価格の安いものは刻むだけの単機能なものが多く、価格が高いほど様々な切り方に対応していたり、切るだけではない様々な役割に対応しています。

フードプロセッサーの選び方

それでは具体的なフードプロセッサーの選び方について触れていきます。

一口にフードプロセッサーといっても様々なタイプがあり、機能や性能も多様です。

  • 二種類のタイプを知っておこう!
  • 機能性をチェック!!
  • 手入れが簡単のものがおすすめ!

二種類のタイプを知っておこう!

フードプロセッサーは大きく分けて据え置きとハンディの二つのタイプがあります。
それぞれの利点欠点について見ていきましょう。

容量が大きい据え置きタイプ

据え置きタイプはミキサーと同じように、固定された台に回転刃と容器がついています。

容量が大きく、またパワーがあるため、たくさんの食材を一度に刻むといった用途に向いています。

また、回転刃を取り換えることで様々な切り方に対応している製品もあります。

欠点としては収納スペースをとること、また基本的に食材を刻むことに特化した製品であることです。

さっと使えるハンディタイプ

スティック状の本体の先に回転刃がついているのがハンディタイプです。ハンディブレンダーとも呼ばれます。

手に持って使えることが最大の特徴で、調理中の鍋やボウルに直接差し入れてミキサーとして使用が可能です。

また、回転刃を様々なアタッチメントと取り換え可能で、ホイッパーなど多数の調理器具を一台で代用できます。

食材を刻む際は専用の容器が必要なので、セットで準備すると安心ですね。

欠点としてはコンパクトな分パワー不足で、ミキサーや据え置きのフードプロセッサーほど食材を細かく滑らかにはしづらいこと。

また、付属のアタッチメントによってできることが決まるので、欲しい機能が購入する製品のセット内容に含まれているかどうかしっかりチェックすることが必要です。

機能性をチェック!!

フードプロセッサーの中には食材を刻む以外に様々な機能を持った製品もあります。

ハンディタイプの項で触れたように、ホイッパーやミキサーとして使えるものや、こねる、つぶす、まぜる、などの機能を持ったものもあります。

たとえば餃子やハンバーグをよく自宅で作られる方なら、混ぜる機能を持った製品を使えば手を汚さずたくさんの種を手軽に混ぜることができます。

こねる機能はパンや麺を手作りしたい方にとって便利ですし、つぶす機能は離乳食作りに活躍します。

自分がよく作る料理に合わせて必要な機能を選択することが大切ですね。

また、ハンディタイプのフードプロセッサーの中には追加アタッチメントを購入することで機能を追加していける製品もあります。

まずは最小限の機能から始めて、後からアタッチメントを追加していくのもいい選択です。

手入れが簡単のものがおすすめ!

日常的に使う調理器具ならば、毎日のお手入れ方法が気になるもの。

据え置きタイプのものなら使用のたびに容器部分と回転刃、蓋などの各パーツを取り外してそれぞれ水洗いする必要があります。

一方、ハンディタイプはミキサーとして使った後であれば鍋に入れた先端部だけを洗浄すればOKです。

お手入れの手軽さで言えばハンディタイプの方が圧倒的に楽でおすすめです。

また食器洗い機をお持ちの方であれば、食器洗い機対応の製品を選べば日々のお手入れがとても簡単になりますよ。

フードプロセッサーの人気おすすめランキング10

人気でおすすめのフードプロセッサーを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

第10位 homgeek ハンドブレンダー ハンドミキサー 離乳食 フードプロセッサー


homgeek ハンドブレンダー ハンドミキサー 離乳食 フードプロセッサーの仕様・製品情報

メーカー homgeek
重量 1.54kg
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる
付属品 計量カップ、チョッパーボウル、泡立て器、ブレンダー

homgeek ハンドブレンダー ハンドミキサー 離乳食 フードプロセッサーをおすすめする理由

  • 六枚刃で細かく滑らかに
  • 食器洗い機にも対応
  • 五段階のスピード調節

homgeek ハンドブレンダー ハンドミキサー 離乳食 フードプロセッサーの評価とレビュー

6枚刃で細かく滑らかにできるハンドブレンダー

低価格帯ながら、一台五役のハンドタイプのフードプロセッサーです。

ブレンダー先端部の6枚刃が特徴で、細かく滑らかに刻んだりつぶしたりできます。

5段階のスピード調節+ターボ機能で固い食材も簡単に手早く刻めます。

食器洗い機対応も嬉しいポイントですが、本体と軽量カップは非対応なので注意しましょう。

第9位 アイリスオーヤマ ハンドブレンダー 1台4役


アイリスオーヤマ ハンドブレンダー 1台4役の仕様・製品情報

メーカー アイリスオーヤマ
重量 2.3kg
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる
付属品 ブレンダーカップ、チョッパーボウル、泡立て器

アイリスオーヤマ ハンドブレンダー 1台4役をおすすめする理由

  • コンパクトに収納できるスタンド付き
  • 低価格で入門用におすすめ
  • 一台四役でいろいろ使える

アイリスオーヤマ ハンドブレンダー 1台4役の評価とレビュー

コンパクトに収納ができる低価格フードプロセッサー

アイリスオーヤマの低価格なハンディタイプのフードプロセッサーです。

コンパクトに収納ができるスタンドが付属しており、収納場所が気になる方におすすめです。

一台四役のフードプロセッサーとしては低価格なため、いきなり高価格製品に手を出すのは不安な方の入門用にもおすすめです。

第8位 クイジナート フードプロセッサー


クイジナート フードプロセッサーの仕様・製品情報

メーカー クイジナート
重量 3.3kg
機能 刻む、こねる、薄切り、細切り、おろし
付属品 取扱説明書 保証書(保証期間:1年)

クイジナート フードプロセッサーをおすすめする理由

  • コンパクトながらハイパワー
  • 細切り薄切りおろし他、様々な切り方に対応
  • 大容量

クイジナート フードプロセッサーの評価とレビュー

老舗クイジナートのハイパワーフードプロセッサー

フードプロセッサーの老舗、アメリカのクイジナート製据え置き型フードプロセッサーです。

1リットルの容量とハイパワーなモーターで家族全員分の食材を一度に刻んだり混ぜたりできます。

また、固いナッツ等の食材も細かく砕けるパワーがあるのも嬉しいところです。

日々多めの食材を刻んだり混ぜたり、また生地をこねたりする用途をお考えの方におすすめです。

調理カップは120℃の耐熱で、食器洗い機にも対応しているためお手入れも簡単。

第7位 テスコム PureNatura フードプロセッサー


テスコム PureNatura フードプロセッサーの仕様・製品情報

メーカー テスコム
重量 1.7kg
機能 刻む,おろす、混ぜる
付属品 みじん切りカッター、両面おろし刃、円板軸、掃除用ブラシ、レシピブック

テスコム PureNatura フードプロセッサーをおすすめする理由

  • シンプルで使いやすい!
  • ガラス容器で清潔
  • 低価格で買いやすい

テスコム PureNatura フードプロセッサーの評価とレビュー

シンプル機能のフードプロセッサー

3000円強の低価格でシンプルな据え置きタイプフードプロセッサーです。みじん切りに特化した性能のため、みじん切りが必要な料理をよくする方におすすめです。

両面おろし金で粗い鬼おろしから滑らかなとろろまで作れるのも特徴です。容器はガラスなので汚れを落としやすく、清潔に使えます。

アタッチメントが全て本体に収納できるコンパクトさもおすすめポイント。レシピブックも付属しているので、お料理入門者の方も安心して買えます。

第6位 CHULUX 2019最新 小型 フードプロセッサー チョッパー フードチョッパー


CHULUX 2019最新 小型 フードプロセッサー チョッパー フードチョッパーの仕様・製品情報

メーカー CHULUX
重量 1.95kg
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、おろす
付属品 日本語説明書

CHULUX 2019最新 小型 フードプロセッサー チョッパー フードチョッパーをおすすめする理由

  • 低価格で簡単操作なので入門者向け
  • 清潔なガラス容器
  • コンパクトで軽く収納も便利

CHULUX 2019最新 小型 フードプロセッサー チョッパー フードチョッパーの評価とレビュー

低価格でシンプルな据え置き型フードプロセッサー

みじん切りだけに機能を絞ったシンプルで低価格な据え置き型フードプロセッサーです。ひき肉も手軽に作れるので、塊肉や薄切り肉からハンバーグ、なんて用途にもちょうどいいですね。

また、操作方法も簡単で、ミキサーのように蓋をして上から抑えるだけで食材が刻めます。ガラス容器で汚れも落としやすくお手入れも簡単ですが、食洗器には対応していないので注意が必要です。

とりあえず簡単に食材を刻んでみたい、フードプロセッサー初心者の方の入門用におすすめの製品です。

第5位 ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7


ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7の仕様・製品情報

メーカー ブラウン
重量 0.89kg
機能 つぶす、混ぜる、泡立てる、刻む、スライス、千切り、こねる
付属品 本体(モーター部分)、ブレンダーシャフト、泡立て器、フードプロセッサー(カッター、刃ツール×3種、こねベラ)、専用計量カップ、専用スパチュラ

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7をおすすめする理由

  • 一台七役で多機能
  • ハイパワーなモーター
  • 食器洗い機対応でお手入れ簡単

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7の評価とレビュー

一台七役多機能フードプロセッサー

ブラウンの多機能なハンディタイプのフードプロセッサーです。

つぶす、混ぜる、泡立てる、刻む、スライス、千切り、こねるがすべてこれ一台でできるため、一つで全てを兼ねる製品をお探しの方におすすめです。

それでいてブレンダー部のモーターも高性能でハイパワー。ひき肉やみじん切りが短時間でできてしまいます。

握る力を買えるだけでスピード調節ができてしまうスマートスピードテクノロジーも特徴敵です。スイッチでの調節に比べて細やかなスピード調整が可能で、直感的に使えます。

最大のおすすめポイントは、食材が飛び散りづらく均一に刻めるブラウン独自のベル型シャフト。ハンドブレンダーは飛び散りが心配、という方でも安心して使えます。

第4位 ティファール ハンドミキサー スティックミキサー 「クリック&ミックス」


ティファール ハンドミキサー スティックミキサー 「クリック&ミックス」 の仕様・製品情報

メーカー ティファール
重量 0.58kg
機能 つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く
付属品 アタッチメント、軽量カップ

ティファール ハンドミキサー スティックミキサー 「クリック&ミックス」 をおすすめする理由

  • ワンプッシュで簡単取り外しのアタッチメント
  • 氷を砕いてクラッシュアイスも作れる
  • コンパクトに収納できる

ティファール ハンドミキサー スティックミキサー 「クリック&ミックス」 の評価とレビュー

ワンプッシュで簡単取り外しのハンドブレンダー

ティファールのハンディタイプフードプロセッサーです。

最大の特徴はワンプッシュで着脱可能なアタッチメント。ほかの製品とくらべて非常に簡単です。

アタッチメントはプラスチック製のため、鍋や調理容器を傷つけにくく安心です。

それでいながら氷も砕けるハイパワーさも嬉しいポイント。別売りアタッチメントなしでクラッシュアイスが作れるフードプロセッサーは案外珍しいので、クラッシュアイスを日常的に使う方は購入を考えてみてはいかがでしょうか。

収納も二つに分かれる本体とコンパクトなアタッチメントのおかげで場所を取りません。また、ティファール製品らしいシンプルでおしゃれなデザインも魅力ですね。

第3位 バーミックス Bamix M300 コンプリート


バーミックス Bamix M300 コンプリートの仕様・製品情報

メーカー バーミックス
重量 0.975kg
機能 刻む、つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く、スライス、細切り
付属品 本体 ・アタッチメント3種(ミンサー、ウィスク、ビーター)・スーパーグラインダー・パウダーディスク ・Lスタンド・ツール&ブラシ ・基本のクッキング・スライシー+ブレード2.4・スライシークッキングブック 取扱説明書※ツール&ブラシ、パウダーディスクは日本製

バーミックス Bamix M300 コンプリートをおすすめする理由

  • 世界の一流レストランで使われる最高級フードプロセッサー
  • 固い食材も一瞬で砕けるハイパワー
  • 滑らかに細かく、プロレベルの仕上がり

バーミックス Bamix M300 コンプリートの評価とレビュー

スイス製最高級フードプロセッサー

スイスのメーカー、バーミックスのハンディタイプフードプロセッサーです。価格からもわかる通り、フードプロセッサー界では最高級に属す製品です。

世界中の一流レストランで使われている実績が示す通り、食材を刻むも砕くもまさにプロレベルの仕上がり。

ハイパワーなモーターで冷凍ものまで砕けてしまいます。使うだけで料理がワンランクもツーランクもレベルアップします。

こちらのセットはスライスや細切りもできるスライシーつきで、様々な用途に対応しています。

とにかく最高品質のものを求めている方におすすめです。

第2位 Panasonic フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-W


Panasonic フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-Wの仕様・製品情報

メーカー Panasonic
重量 3.2kg
機能 刻む、混ぜる
付属品 ステンレス製ナイフカッター、おろし・とろろカッター

Panasonic フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-Wをおすすめする理由

  • 日本の食卓にぴったりのおろし機能
  • 国内大手メーカーPanasonic製で信頼性が高く安心
  • 大きめ容量で一度にたくさんみじん切り!

Panasonic フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-Wの評価とレビュー

安心のPanasonic、みじん切り目的ならこれで決まり!

日本で知らない人はいない、Panasonicの据え置きタイプフードプロセッサーです。みじん切りだけでなく、おろしカッターで大根おろしやとろろもあっという間。

ガラス容器で傷がつきにくく、清潔に使えるのもいいですね。

機能は多いとは言えないので、みじん切り・おろしに特化した信頼のおける製品をお探しの方におすすめです!

第1位 ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5


ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5の仕様・製品情報

メーカー ブラウン
重量 0.72kg
機能 つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる
付属品 泡立て器、ブレンダーシャフト、チョッパー(カッター)、専用計量カップ、専用スパチュラ、オリジナルレシピブック

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5をおすすめする理由

  • 高コスパ製品
  • 握りやすく、軽くて扱いやすい
  • 食器洗い機対応でお手入れ簡単

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5の評価とレビュー

料理の幅が広がるお手軽なハンディブレンダー

ブラウンのお手軽価格のハンディタイプフードプロセッサーです。つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てるが一台でできます。

独特のベル型シャフトで飛び散りづらく、なめらかできめ細やかな仕上がりになります。

軽くて握りやすい本体で扱いやすいです。グリップ部分がゴムで滑りづらいのもグッド。

アタッチメントは食器洗い機対応なためお手入れも簡単。総合的にコスパに優れた製品で、とりあえずこれさえあれば一通りの調理ができてしまいます。

まとめ

フードプロセッサーは面倒な調理を簡単にしてくれる家事の味方。

手作業では時間がかかってしまうみじん切りや、こね混ぜなどを簡単に手早く済ませてくれます。

節約した時間で趣味の時間や家族との会話も増やせますし、何より手作りの料理が楽しくおいしくなる優れもの。

この記事を参考にしていただいて、皆様の料理生活がより豊かになれば幸いです!

合わせて読みたい!!

パン作り オーブンパン作りに最適なオーブンの選び方と人気おすすめ10選【最新版】 ヨーグルトメーカー【R1や甘酒にも!】ヨーグルトメーカーの選び方と人気おすすめランキング10 コーヒーメーカーおしゃれなコーヒーメーカーの選び方と人気おすすめランキングトップ10