【フォートナイトに!】ps4用マウスの選び方と人気おすすめランキング10選

ps4マウス

PS4には専用コントローラーがあり、基本的にはコントローラーさえあればすべてのゲームを楽しむことができます。

ただ、FPSやTPSといったシューティングゲームにおいては、コントローラー操作では追い付くことができないという経験がある人もいるのではないでしょうか。

そこでご紹介するのがゲーム用マウスです。PS4で文字通り「使える」マウスとは?

今回はps4用マウスの選び方と人気おすすめランキング10選ご紹介します!

ps4用マウスの基本情報

ここではps4用マウスの基本情報についてご紹介します。

  • ps4用マウスとは?
  • ps4にマウスを接続する方法は2つ
  • ps4用マウスの価格帯

ps4用マウスとは?

有線のゲーミングマウス
ゲーム用マウスとPC用マウスの大きな違いは、ボタンの数。それぞれのボタンにアクションコマンドなどを割り振ることができ、直感的に操作することが可能になります。

さらに、感度やスピードを自分の好みに調整することで精度を向上させることができます。純正コントローラーでは難しかった微妙な操作が、自分のプレイスタイル向けにカスタマイズしたマウスで可能になることが、ゲーム用マウスの大きなメリットといえるでしょう。

また、PS4でマウスを使うシチュエーションは、PCゲームとは違って限定的と言えますが、特にFPSやMMORPGなどのシューティング系やアクション系ゲームをプレイする時などにその本領を発揮します。

ps4にマウスを接続する方法は2つ

PS4にマウスを接続するには、

  • USBで直接接続する方法
  • コンバーターを使って間接的に接続する方法

があります。ただし、接続=必ず使えるとは限らないので注意が必要です。

ps4本体に直接接続

PS4用
ゲーム用マウスのケーブルを、PS4のUSBポートに接続するだけ。

ただしすべてのゲームで使えるわけではありません。マウス操作が可能なのは

  • フォートナイト
  • FF14
  • ボーダーブレイク

といった、マウスに対応しているソフトに限られます。

つまり、ソフト側で対応しているかどうかの確認が必要になります。また、PC用のマウスを直接接続してもPCとPS4では信号が違うため使用できません。

コンバーターを介して間接接続

マウス コンバーダー
出典:amazon.co.jp
通常、PS4でマウスを使用する場合はコンバーター(変換器)を使って接続します。コンバーターを介することでPS4でマウスやキーボードの使用が可能になります。

コンバーターには主に2種類。TACと呼ばれるセパレート型のコントローラーで、専用のマウスが付属しているタイプ。

もう一つはPC用マウスの出力信号をPS4用コントローラーの信号に変換するタイプです。

公式のものもありますが、非公式のものも多く、時にチート扱いされる場合があります。

ps4用マウスの価格帯

価格
PS4で使用できるマウス本体の価格は、安いものでは1,000円台から、高いものになると数万円するものも。

キーボード状のコントローラーなどとセットになったTACは15,000円程度のものが主流、コンバーター単体は12,000円前後のものが一般的です。

ps4用マウスの選び方

マウスの選び方として、有線または無線の「接続方法」と、光学式、レーザー式などといった「読取方式」、さらに「機能性」が選ぶポイントになります。

自身の使用状況や使用場所などを考慮して選ぶとよいでしょう。

無線か有線か?

ここでは無線のマウスか有線のマウスどっちが良いのか?ご紹介します。

それぞれのメリットやデメリットをご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね!

無線のps4用マウス

有線 マウス
無線タイプのマウスは、PS4と無線接続を行なうことによってケーブルから解放されてプレイすることができます。

コードがない分、信号が届く範囲内であれば自由にプレイできるので場所を選びません。ただし有線と比較すると信号が不安定でタイムラグなどが発生する場合があります。

加えて電池のストックまたは充電が必要になるというデメリットがあります。最近では、有線・無線どちらでも使えるタイプのマウスもあります。

有線のps4用マウス

静音のマウス
有線タイプは直接コードを接続するため、誤作動や遅延の心配がありません。電力も直接PS4から供給されて充電の必要もないため、ストレスフリーでプレイすることができます。

ただし、コードがあるために、コードが届く範囲でのプレイに限られます。余裕を持ったコードの長さと、コードとPS4の間に障害がない状態であれば問題なくプレイすることができるでしょう。

静音のマウスがおすすめ

マウスパッド
一般的にどのマウスにも大なり小なりクリック音があります。PCでの使用では特に気にならない音も、ゲームで使用すると、途端に気になりがち。

例えば、FPSで撃って撃って撃ちまくる!状況など想像に難くありません。耳障りな音で集中を削がれないためにも、クリック音は控えめなマウスを選んだ方が無難でしょう。

また、実際にマウスに触れた時のフィット感も大事。できれば実際手に取って確認したうえでの購入をおすすめします。

機能を確認しよう!

ゲーム用のマウスには、ゲーム用ならではの特殊な機能がいくつか備わっています。

マウスを選ぶときのポイントにもなるので、それぞれの機能を理解し、把握したうえで選ぶことをおすすめします。

DPI調整機能

マウス 機能
DPIとはDots Per Inchの略語。元々は印刷業界の用語で、画像の密度を指します。

マウスでDPIというと、1インチ移動した時にポインタがどれだけ動くかという指標のこと。

DPIの数値が上がるほど、少ないマウス操作でポインタが大きく移動することになります。

DPI調節機能が搭載されているマウスは、操作感覚を自分好みに微調整することができるため、FPSのような緻密な操作が必要なゲームには不可欠な機能といえます。

レポートレート調整機能

レポートレート調整機能
レポートレートあるいはポーリングとは、マウスの操作情報を1秒間に何回送信しているかということを表した数値のこと。

たとえば1000Hzのマウスは1秒間に1000回の情報を送っていることになります。数値が高いほどゲームに反映されるまでのタイムラグが減るので、コンマ秒数で結果が変わるようなゲームでは重要になります。

ただし高すぎると手ぶれなどの情報も反映されてしまうことがあるため、自分好みに調整できるレポートレート調整機能能があるとより繊細な動きが可能になります。

オンボードメモリ

オンボードメモリ
オンボードメモリとは、PC上で調整し変更した設定をマウス本体に保存することができる機能のこと。

この機能がマウスについていれば、たくさんのボタンに割り当てた設定をPS4に引き継ぐことができます。

ゲーム用マウスは操作を割り振るためにたくさんのボタンがついており、改めてにPS4側で設定し直すという手間をかけずに、それぞれに割り当てた設定を丸ごと引き継げるこの機能は大きなメリットになること間違いなしです。

ps4用マウスの人気おすすめランキング10選

人気でおすすめのps4用マウスを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

第10位 2019最新版 ゲーミングマウス 光学式 usb 有線


2019最新版 ゲーミングマウス 光学式 usb 有線の仕様・製品情報

メーカー TOYOKI
サイズ 6.8 x 3.8 cm
重量 150 g
搭載機能 有線/光学式/LEDライト/高精度ターゲティング/12段調節可能DPI/7ボタン/両利き対応/人間工学デザイン/

2019最新版 ゲーミングマウス 光学式 usb 有線をおすすめする理由

  • プログラム可能な7つのボタン
  • 優れた耐久性と安定性
  • 12段階に調節可能なDPI

2019最新版 ゲーミングマウス 光学式 usb 有線のレビューと評価

使い心地抜群!コスパよし!Amazon限定ゲーミングマウス

2000万回のクリックテストに合格した耐久性の高いボタンを採用。人間工学デザインに基づいた抜群の持ちやすさと使い心地を実現。

左右対称デザインなので、右利きでも左利きでも自然に手にフィット。ストレスフリーで操作できます。DPIは12段階。直観的に素早く切り替えることが可能です。

また、プログラムの割り当てが可能なボタンが7つあり、ゲーム内容に応じて設定することができます。

第9位 ゲーミングマウス 光学式マウス usb 有線 M522BU


ゲーミングマウス 光学式マウス usb 有線 M522BUの仕様・製品情報

メーカー Gnceei
サイズ 13.8 x 13.4 x 5.8 cm
重量 118 g
搭載機能 4段階のDPI/2WayでDPI設定可能/プログラムできる7個のボタン/カスタマイズできるRGBライト/優れた耐久性/人間工学に基づいたデザイン

ゲーミングマウス 光学式マウス usb 有線 M522BUをおすすめする理由

  • 4段階のDPI調整
  • プログラム可能な7個のボタン
  • 優れた耐久性

ゲーミングマウス 光学式マウス usb 有線 M522BUのレビューと評価

簡単に切り替えられるDPI設定は4段階、手にフィットする高コスパゲーミングマウス

人間工学に基づいたデザインで、手に自然にフィットする持ちやすさと快適な操作性を実現しました。左右対称のデザインを採用し、長時間使用しても手に負担をかけません。

ホイール部分の動きもなめらかでスムーズです。簡単に切り替えられるDPI設定は4段階、DPI変換によってLEDライトカラーも変換できます。

プログラム可能なボタンは7個。快適なプレイ、高いコストパフォーマンスで満足できるゲーミングマウスです。

第8位 ゲーミングマウス 光学式 usb有線マウス X9


ゲーミングマウス 光学式 usb有線マウス X9の仕様・製品情報

メーカー Ginova
サイズ 12.8 x 6.8 x 4.1 cm
重量 127 g
搭載機能 人間工学に基づいたデザイン/プログラム可能な7個のボタン/多機能ドライバー/6段階のDPI/カスタマイズ可能なRGBライト

ゲーミングマウス 光学式 usb有線マウス X9をおすすめする理由

  • 人間工学に基づいた手首に負担がかかりにくいデザイン
  • プログラム可能な7個のボタン
  • DPIは6段階調節可能

ゲーミングマウス 光学式 usb有線マウス X9のレビューと評価

人間工学に基づいたデザインで手首にやさしい。コスパのよい光学式ゲーミングマウス

7つのボタンにそれぞれ機能を割り当てることができます。マクロ、DPI、ライトの効果、カーソル速度、スクロールスピード、クリックスピードなどのパラメーターの調節も可能。

6段階のDPIで自分好みに調整可。カスタマイズできるRGBライトも魅力的です。マウスの形は人間工学に基づいたデザインで、長時間使用しても手首に負担をかけません。

左右対称のデザインで、右利き・左利きにどちらでもご使用できます。

第7位 Razer Mamba Wireless 無線/有線両対応 ゲーミングマウス


Razer Mamba Wireless 無線/有線両対応 ゲーミングマウスの仕様・製品情報

メーカー Razer(レイザー)
サイズ 4.3 x 12.5 x 7.1 cm
重量 109 g
搭載機能 1回の充電で最長50時間使用可能/Razer 5G高性能オプティカルセンサー/Razer メカニカルマウススイッチ/エルゴノミクス設計/付属のUSBケーブルで有線マウスとしても使用可/光学式/オンボードメモリ最大5つ

Razer Mamba Wireless 無線/有線両対応 ゲーミングマウスをおすすめする理由

  • 最長50時間持続するバッテリー
  • Razer 5G高性能オプティカルセンサー
  • Razer メカニカルマウススイッチ

Razer Mamba Wireless 無線/有線両対応 ゲーミングマウスのレビューと評価

高耐久性を誇る、長時間バッテリーが自慢のゲーミングマウス

オムロンと共同開発をしたRazer メカニカルマウススイッチで、5000万回の耐久性を実現。1回の充電で最長50時間のプレイが可能な長寿命バッテリー、高い処理速度を誇るRazer G5 高性能オプティカルセンサーを搭載。

また解像精度もピカイチで、ゲームが捗ります。プログラムが登録できる7個のボタン、オンボードメモリには最大で5つのプロファイルが保存できます。

USBケーブルが付属されているので、有線・無線どちらでも使用可能です。

第6位 Corsair DARK CORE RGB SE ゲーミングマウス


Corsair DARK CORE RGB SE ゲーミングマウスの仕様・製品情報

メーカー CORSAIR
サイズ 12.7 x 8.9 x 4.3 cm
重量 431 g
搭載機能 2.4GHz高速ワイヤレスマウス/超高精度PMW3367オプティカルセンサーを搭載/高速転送とセキュリティを高めたBluetooth 4.2 + LEに対応/24時間連続操作可能バッテリー/USBケーブルによる有線接続が可能

Corsair DARK CORE RGB SE ゲーミングマウスをおすすめする理由

  • 2.4GHz高速ワイヤレスマウス
  • 超高精度PMW3367オプティカルセンサーを搭載
  • 24時間連続操作可能

Corsair DARK CORE RGB SE ゲーミングマウスのレビューと評価

高速ワイヤレスで快適操作。最大24時間プレイも可能なマウス

PIXART社製の超高精度PMW3367オプティカルセンサーを搭載した、高精度・高速ワイヤレスマウスです。

セキュリティを強化したBluetooth4.2での接続、USBコードでの有線接続も可能。最大16,000DPI対応、1単位でカスタマイズできます。

最大24時間連続プレイも可能なバッテリーは、ワイヤレス充電にも対応しています。プレイスタイルに合わせて取り外し可能なサイドグリップ、LEDバックライトカラー対応、最大3つまで保存できるオンボードメモリ等、機能面も充実しています。

第5位 SteelSeries Rival 650 Wireless


SteelSeries Rival 650 Wirelessの仕様・製品情報

メーカー SteelSeries
サイズ 13.1 x 4.4 x 6.9 cm
重量 422 g
搭載機能 最先端のワイヤレスシステム/高速充電機能/12,000CPI、350IPS の性能を誇るTrueMove3+を搭載/リフトオフ調整機能/重量調整機能

SteelSeries Rival 650 Wirelessをおすすめする理由

  • 最先端のワイヤレスシステム
  • 高速充電機能
  • 重量調整機能

SteelSeries Rival 650 Wireless 62456のレビューと評価

安定したパフォーマンスを実現した、最先端ワイヤレスシステム搭載のゲーミングマウス

遅延など不安定になりがちな無線マウスの概念を覆す、安定したパフォーマンスを実現したワイヤレスゲーミングマウスです。

有線と同じように快適な操作性を体験できます。バッテリーはフル充電で24時間連続操作が可能。高速充電に対応し、15分の充電で10時間硫黄のプレイが可能になりました。

また、マウスの両サイドにウエイトを追加することで、自分好みの重さやバランスに調整できます。

第4位 キングストン HyperX RGB ゲーミングマウス


キングストン HyperX RGB ゲーミングマウスの仕様・製品情報

メーカー キングストンテクノロジー
サイズ 11.9 x 6.4 x 4.1 cm
重量 132g
搭載機能 Pixart 3389センサーが実現する高精度/360°のRGBライティングエフェクト/5000万回のクリックに耐えるオムロン製スイッチ/DPIカスタマイズ/LEDライトカラー設定/オンボードメモリ/

キングストン HyperX RGB ゲーミングマウスをおすすめする理由

  • 360°RGBライティングエフェクト
  • 高精度を実現するPixart 3389センサー
  • 高耐久性を誇るオムロン製スイッチ

キングストン HyperX RGB ゲーミングマウスのレビューと評価

独自の360°発光リングが鮮やか。スタイリッシュなゲーミングマウス

360°の発光リングが目にも鮮やかなマウスです。耐久性と信頼性に定評のあるオムロン製のスイッチを備え、ゲーマーの厳しい要求にも耐える仕様です。

最大16,000DPI設定が可能なPixart 3389センサーは、応答性に優れ、高精度なプレイが可能。プログラム可能な6つのボタンにマクロを割り当てることでさまざなま作業がワンクリックでスムーズにできるようになります。

オンボードメモリで、カスタマイズ内容を保存できます。

第3位 Logicool G ゲーミングマウス G600t


Logicool G ゲーミングマウス G600tの仕様・製品情報

メーカー Logicool
サイズ 縦: 118mm,横: 75mm,高さ: 41mm ケーブル長: 2.10m
重量 259 g
搭載機能 20個のボタンを搭載/MMORPGプレイに最適/優れたカスタマイズ性/オンボードメモリ/DPIは最小200dpiから最大8200dpiまで

Logicool G ゲーミングマウス G600tをおすすめする理由

  • MMORPGプレイに最適
  • 20個のボタン
  • オンボードメモリに3種類保存可

Logicool G ゲーミングマウス G600tのレビューと評価

優れたカスタマイズ性と使いやすさを両立した、MMORPGに最適なマウス

FFXIVなどのMMORPGに最適化したゲーミングマウスです。マウスのサイド部分に12個のサムボタンがあり、他にプライマリボタン3つ、左右のチルトボタン、スクロールホイール、Gシフトボタンの合計20ボタンを搭載。

それぞれにコマンド割り当て及びカスタマイズすることが可能です。オンボードメモリに3種類のゲームプロファイルの保存対応、DPI調整など、ゲーミングマウスとしての機能が満載です。

第2位 SteelSeries Rival 710 62334


SteelSeries Rival 710 62334の仕様・製品情報

メーカー SteelSeries
サイズ 12.5 x 4.2 x 6.9 cm
重量 136 g
搭載機能 カスタマイズ可能な有機ELディスプレイ/異なる振動パターンで通知するタクタイルアラート/正確なマウスの動作を可能にするTrueMove3センサー/オンボードメモリ

SteelSeries Rival 710 62334をおすすめする理由

  • 各種設定内容を表示する有機ELディスプレイ
  • 振動で通知するタクタイルアラート
  • 精確な動作を実現するTrueMove3センサー

SteelSeries Rival 710 62334のレビューと評価

最先端の技術を惜しみなく搭載した、信頼性の高いゲーミングマウス

各ゲーム情報をはじめプレイヤーネームやGIFアニメ表示、ステイタス表示など、マウスの各種設定内容を表示する有機ELディスプレイを側面に有したマウスです。

ゲーム内でのイベントの通知やキャラクターの体力低下などを振動で知らせてくれるタクタイルアラートを採用。

また、優れたパフォーマンスで精確性を誇るTrueMove3センサーを搭載、マウスを動かした同じ分だけ画面上のポインタも動くので、エラーも少なく思い通りのプレイをすることができます。

第1位 Logicool G ゲーミングマウス G502RGBh


Logicool G ゲーミングマウス G502RGBhの仕様・製品情報

メーカー Logicool
サイズ 高さ:132mm、幅: 75mm 、奥行き:40mm、ケーブル長:2.10m
重量 121 g
搭載機能 次世代HERO 16Kオプティカルセンサーを搭載した高パフォーマンス ゲーミング マウス/プログラム可能な11個のボタン/LIGHTSYNCカスタマイズ可能なRGBライト/5000万回のクリック耐久性/ウェイトとバランスが調整可能

Logicool G ゲーミングマウス G502RGBhをおすすめする理由

  • プログラム可能な11個のボタン
  • カスタマイズ可能なRGBライト
  • ウェイトとバランスが調整可能

Logicool G ゲーミングマウス G502RGBhのレビューと評価

ジャンルを選ばない高性能・高パフォーマンスゲーミングマウス

次世代HERO 16Kオプティカルセンサーを搭載し、より快適なゲームプレイを実現するゲーミングマウスです。

マウスのウェイトやバランスの調整が可能で、フィット感抜群のプレイが期待できます。DPI調整も簡単で、自分好みの設定で楽しめます。

11個のボタンは、攻撃・回復・スキルといったゲーム内のコマンドなど一連の行動を登録できます。ボタン配置は3通りの設定が可能なので、ジャンル別に設定しておくと便利です。

サイズが大きめなので特に男性におすすめです。

まとめ

追求すればするほど実に奥が深いゲームの世界。マウスを使うのは何となく御法度というイメージもありますが、公式に認められているゲームがいくつもあるので、使ってみない手はありません。

過去、もどかしい思いをしたことがある方なら試しに一度使ってみてはいかがでしょうか。

ただし、ゲームに特化した高精度なマウスを使ってしまうと、かゆいところに手が届く感覚にハマり、あまりの快適さに純正コントローラに戻れなくなるかも!?

ps4に関する他の記事もおすすめ!!

ゲーミングイヤホンゲーミングイヤホンの選び方と人気おすすめ10選【FPSやPS4、PC別にご紹介!】 ゲーミングデスクゲーミング デスクの選び方と人気おすすめ10選【2019年最新版】 ゲーミングヘッドホン【2019年版】ゲーミングヘッドセットの選び方と人気おすすめ10選 | ワイヤレスや有線の特徴を解説! ゲーミングチェア【2019年最新版】ゲーミングチェアの選び方と人気おすすめランキング10