【最新版】PS4のコントローラーの選び方と人気おすすめ10選 | ワイヤレス・有線・純正・非純正・FPS用など

PS4コントローラー

日本初のコンピューターゲームは1973年にセガが発売した「ポントロン」から始まり、昨今まで、さまざまな家庭用ゲーム機・携帯ゲーム機の登場がありました。

共通しているのは、全てのゲーム機において「コントローラ」を使用して遊ぶという事です。「コントローラ」無しではゲームは楽しむことはできません。

言わばゲーム機にとって必要不可欠な存在であるのが「コントローラ」であります。

ゲームコントローラーの歴史も時代を遡りながら様々な機種が登場しました。

今回は世界のSONYが誇るPlayStation4のコントローラーに焦点を当てて紹介したいと思います。

PlayStation4で遊ぶけど何か新しいコントローラーを探しているという方におすすめの記事です。

また、PS4縦置きスタンドPS4におすすめのSSDに関する記事もおすすめです!
PS4スタンドPS4用縦置きスタンドの選び方と人気おすすめ9選 ps4PS4におすすめのSSDの選び方と人気おすすめ10選【容量/処理能力orコスパ?】

PS4コントローラーの選び方

PS4コントローラーの選び方について紹介します。
ポイントとしては、

  • 純正か非純正か?
  • ワイヤレスか有線か?
  • どんな機能がついているか?

の3つです。

純正か非純正か?

SONYがリリースしているモノを「純正品」それ以外の企業がリリースしているのを「非純正品」と呼びます。

純正品、非純正品のメリットとデメリットについて紹介したいと思います。

純正品について

コントローラー
最大のメリットは、純正品ゆえの「安心感」スペックが高性能であると言えます。

コントローラ界では最高スペックと言われる、PS4純正ワイヤレスコントローラーで高精度の6軸センサー、前面にあるタッチパッドなどの機能が豊富で非常に使いやすいです。

後ろに滑り止め塗装まで付いていてほぼ最強です。

まさにPS4の機能を最大まで引き出せるコントローラーであると言えます。

デメリットとして挙げられるのが「価格」です。定価だと6,000円を超えます。(一般には5,000円台)

非純正について

コントローラー

最大のメリットは、非純正品ゆえの値段が安いということです。

とにかくコスパ重視という方には非常におすすめのコントローラーです。

ワイヤレス機能・充電式を取り除いてPS2並みの価格まで下げる事に成功してます。純正品の半額くらいで購入することができるのでお財布にも優しいです。

非純正と言えばホリ製品です。老舗ゆえに、ただ安いだけでなく良い部分もあるのが特徴です。

純正には無い連射機能を搭載してるホリ製品モデルは、非常に人気があります!。

デメリットとして挙げられるのが「性能」スペックです。

稀におこる「特定の操作ができない」など動作のリスクも懸念事項にあります。

ですが、非純正品といえど、ソニー公式ライセンス商品であれば厳しい品質チェックも通過しているので安心感はあります。

ワイヤレスか有線か?

有線コントローラーの特徴

無線コントローラー

有線の特徴として、FPSなどの一人称視点のシューティングゲームを楽しむのであれば有線のものがいいと思います。

今のところFPSがやりやすくなるコントローラーは有線しかないような気がします。

遅延や混線、電池の減りを気にしなくていいですが、ケーブルなどが邪魔で距離が制限されるデメリットもあげられます。

ワイヤレスコントローラーの特徴

無線コントローラー

無線の特徴としては、邪魔なコードがなく取り回しが自由であると言えます。

広いリビングで大画面のテレビでゲームをおもいっきり心ゆくまで楽しめます。

ただ、遅延や混線及び電池持ちの為、バッテリー切れを考慮する必要はあります!

コントローラーの機能から選ぶ

PS4のコントローラを選ぶ決め手は機能が大いに関連してくると思います!

いくつかその機能を紹介したいと思いますのでコントローラを選ぶ参考になれば幸いです。

振動機能

振動機能
DUALSHOCK(デュアルショック)は、PlayStation対応の振動機能付きゲームコントローラであり、アナログコントローラの改良版として登場しました。

「DUALSHOCK 2」「DUALSHOCK 3」と発売されてきましたが、その中でもPS4コントローラの「DUALSHOCK 4」の振動機能として、従来のモーターのON/OFFだけでなく複数段階のレベル設定も可能になっており、以前よりも静音化されているのが特徴です

DUALSHOCKに対応したソフトでないと、アナログスティックや振動などの新機能を活かせないため『バイオハザード』など一部のソフトがDUALSHOCK対応版として新たに発売されました。

個人的には格闘ゲームの「鉄拳」シリーズは振動機能を活かしたゲームであると思います。

新システムのパワークラッシュで攻撃を食いながらも反撃するのが気持ちいい。強引に撲り返してる感じでコントローラーに力が入ります

連射機能

FPS
連射機能もコントローラの機能としてはかかせないものだと思います。

非純正品でありながら、連射機能を搭載してるホリ製品の連射機能付きコントローラー「ポリパッドFPSプラス」。

名前の通り、FPS(一人称視点のシューティングゲーム)に特化したコントローラーであると言えます。

また、オートにしたい場合はこのオートボタンと連射させたいボタンを同時に押すことで可能となりますので、名作ドラゴンクエストシリーズのカジノゲームに出てくるスロットでの自動化にも、大いに役に立ちます!

PS4 コントローラの人気おすすめ10選

人気でおすすめのPS4 コントローラを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

また、「ゲーム コントローラー」に関連するその他の記事もおすすめです!
アーケードコントローラーアケコンの選び方と人気おすすめランキングトップ10 | PS4・Switch対応のまで幅広くご紹介! PUBG【2019最新版】PUBGや荒野行動専用コントローラーの選び方と人気おすすめ5選 PRO系コントローラー【2019年最新版】ニンテンドースイッチ用コントローラーの選び方と人気おすすめ10選

【連射機能搭載】ホリパッドFPSプラス for PS4 ブラック



【連射機能搭載】ホリパッドFPSプラス for PS4 ブラックの仕様・製品情報

メーカー 株式会社ホリ
サイズ 約162mm×約115mm×約63mm(スティック頂点含む)
重量 約240g(ケーブル含む)、約170g(ケーブル除く)
搭載機能 連射・連射ホールド機能搭載

連射・連射ホールド機能搭載をおすすめする理由

  • 1秒間に最大20回の高速連射が可能
  • セミオートの武器で簡単に連射することが可能
  • FPSゲームの操作がサクサク!

【連射機能搭載】ホリパッドFPSプラス for PS4 ブラックのレビューと評価

FPSゲームの操作にやりにくさを感じている全ての方へ

ホリの連射機能付きFPS向けコントローラーです。

連射機能が付いているのでFPSなど速射が必要な場面において役立ちます。

また、背面にターゲットボタンというボタンがあり、押している間右スティックの感度が緩やかになるのでターゲッティングしやすくなります。

スティックカバーの接着剤が取れてくるくる回るようになりますが、スティックの操作精度が要求されるゲーム以外では問題なく使用できています。

値段と機能のバランスがとてもよくできているコントローラーだと思います。

難点としては、4極端子がついていないので、USB変換機を使わないと4極や緑とピンクのコードのヘッドセットは使えないことですが、USBヘッドセットを使用すれば問題はありません。FPSをこよなく愛する人におすすめのコントローラーです。

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ミッドナイト・ブルー



ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ミッドナイト・ブルー

メーカー ソニーインタラクティブエンタテインメント
サイズ 約161mm × 57mm × 100mm (幅 × 高さ × 奥行き) (最大突起物除く)
重量 約210g
搭載機能 2点検出式タッチパッド、クリック機構、静電容量方式 6軸検出システム(3軸ジャイロ、3軸加速度)ライトバー、振動機能、スピーカー(モノラル)内蔵

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ミッドナイト・ブルーをおすすめする理由

  • PlayStation®4とのUSBケーブル通信に対応
  • 有線によるボタン入力が可能
  • ワイヤレスであり落ち着いた色合い

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ミッドナイト・ブルーのレビューと評価

【純正】ワイヤレスコントローラー

本体前面のライトバーが発する光をタッチパッド上でも一筋のラインとして表示し、キャラクターの識別や体力状況などがをひと目で認識できる。

Bluetooth通信に加えUSBケーブルでの通信にも対応し、有線によるボタン入力も可能。

「ミッドナイト・ブルー」はあらゆるインテリアにマッチする落ち着いた色合いが特徴的なモデルです。

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイト



ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイトの仕様・製品情報

メーカー ソニー・インタラクティブエンタテインメント
サイズ 約H57×W161×D100 mm
重量 約210g
搭載機能 Bluetooth通信/USB接続の切り替えが可能

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイトをおすすめする理由

  • Ustream(ユーストリーム)で生中継可能
  • フリックやピンチ等、直感的な操作可能
  • ライトバーの色が確認可能

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイトのレビューと評価

コントローラ界、最高スペック

手のフィット感が良い。ボタンのストロークが減り、少し固くなったことでかなり操作しやすくなりました。

スティックも柔らかすぎず固すぎず丁度良く、L2/R2のところもとても押しやすいです。

設定次第ではPCでも接続可能。

また、ヘッドホン端子もとても重宝できると思います。ご自身の部屋のインテリアにマッチして落ち着いた雰囲気でゲームを楽しみたい方におすすめです。

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー



Xbox Elite ワイヤレス コントローラーの仕様・製品情報

メーカー 日本マイクロソフト
サイズ (W)約155㎜ x (D)約110㎜ x (H)約67mm(通常スティック含める)
重量 約348g
搭載機能 スティックの傾きに対する感度、トリガーの反応領域やXboxボタンの輝度までも変更可能

Xbox Elite ワイヤレス コントローラーをおすすめする理由

  • プロゲーマー仕様のカスタマイズ機能と操作性を追求。
  • 「DUALSHOCK4」よりも重量がありバランス性に優れている。
  • 素早い反応が可能な「ヘアー トリガー ロック」を搭載。

Xbox Elite ワイヤレス コントローラーのレビューと評価

質感、操作感、機能面、背面、使い勝手最高!

何故、XBOX ONEワイヤレスコントローラーを紹介してるのか疑問に思った方もいるかもしれません。

しかし「Brook」と呼ばれるワイヤーアダプターを使えばPS4でも使用可能なのです。

また、こちらはただのXBOXコントローラではなく高機能な「Xbox Elite」と呼ばれる上位モデルです。

使い勝手は最高です。

金属製スティク質感やクリック感あるボタンの操作感はもちろん、機能面も背面パドルを中心に素晴らしいです。

十字キーに関してはこれに慣れてしまうと普通の十時キーが使えないほど使いやすいです。

キーやスティックについては取り外し可能なので、固定されてしまっている他コントローラーだと気になる汚れも取り外して洗えます。

カスタム自由度が高く、ボタンのカスタマイズを始めとして感度関係の設定も可能であり、加速度も4つのパターンを元に設定ができますので精密且つ、大胆なエイムをしやすくなることが可能となります。

コントローラ界の、ハイパフォーマンスレベルのコントローラーと呼べます。プロゲーマ仕様を好む方へおすすめのコントローラです。

2018年11月に発売された限定モデルの「ホワイトモデル」もおすすめです。

Razer Raiju ゲームコントローラー ゲームパッド for PS4



Razer Raiju ゲームコントローラー ゲームパッド for PS4の仕様・製品情報

メーカー Razer
サイズ (W)約168㎜ x (D)約105㎜ x (H)約65mm
重量 約350g
搭載機能 全ての設定をコントローラだけで行う事が可能

Razer Raiju ゲームコントローラー ゲームパッド for PS4をおすすめする理由

  • マウスのようなクリック感!
  • マッピングボタンの使いやすさ!
  • コントローラでヘッドセットの音量調整やマイクのミュートが可能!

Razer Raiju ゲームコントローラー ゲームパッド for PS4のレビューと評価

FPSをやるには究極のコントローラ

FPSをやるにはもってこいのコントローラです。

ボタン割り当てやトリガーの押し込み深さなど、全ての設定をコントローラだけで行う事が可能です。

その分加速度や感度の設定などはありませんが、元から加速度を感じるスティックとなっております。

このスティックは一定以上深く倒そうとすると感度が早くなる構造です。より正確な動きを実現、そしてより正確な照準が可能となります。

背面、フロント側のパドルについては両方とも押しやすく、マウスのクリックによく似ている感覚です。

みんなと少し違うコントローラー使いたい方、背面のボタンなどを使いたい方FSPをよりリアルに楽しみたい方におすすめのコントローラーです。

レボリューション プロコントローラー2



レボリューション プロ コントローラー2の仕様・製品情報

メーカー nacon
サイズ (W)約168㎜ x (D)約120㎜ x (H)約65mm(スティック含める)
重量 約220g ウェイト10g、14g、17gのおもり x2追加
搭載機能 長めの金属スティック、重りによる重量調整、4つの設定プロファイル

レボリューション プロ コントローラー2をおすすめする理由

  • eスポーツ仕様の機能と操作性!
  • 低価格で高性能なコスパに優れたコントローラ!
  • ボタン設定の変更が自由!

レボリューション プロ コントローラー2のレビューと評価

本格的なプロ仕様コントローラを低価格で!

プロのeスポーツプレイヤーがテストに参加して、試行錯誤して作り上げたFSPコントローラの中でも人気モデルのコントローラであり、ソニー公認のコントローラでもあります。

PC端末が必要になりますが、専用ソフトを使用してキーアサインや、ボタン設定パターンや、感度調整、スティックの角度や高さの最適化、レスポンスカーブを調整することができます。

レスポンスカーブとは軽く動かした時、普通ぐらいの強さで動かした時、グイッと動かした時の反応の強弱をそれぞれ調整することができるわけです!

さらに付属の重りによって重量まで変えられます。感度の加速度として、スティックを倒した角度ごとに小、中、大3か所の角度の変更が可能であり、スティック操作を重要視したFSPと相性が合います。

トリガー、つまりL2、R2のデットゾーンの調整も可能です!そして作ったカスタマイズはプロファイルとして登録できます。ゲームごとのプロファイル登録を可能とします!

お値段は約12,000円~15,000円の間。けっしてお安いとは言えませんが、海外輸入品だった頃に22,000円を越えていたのを考えればかなりお安いと思います。

優れたコントローラを探している方におすすめです。

スカフ SCUF INFINITY 4PS PRO アドレナリン PS4



スカフ SCUF INFINITY 4PS PRO アドレナリン PS4の仕様・製品情報

メーカー SCUF
サイズ 非公開
重量 非公開
搭載機能 PCを使わずに手軽に設定が可能

スカフ SCUF INFINITY 4PS PRO アドレナリン PS4の仕様・製品情報をおすすめする理由

  • EMR搭載(背面のパドルに割り当てるボタンをカスタマイズ出来る機能)
  • アナログスティックを数秒で交換
  • 持ち手にグリップが付いて滑りにくい

スカフ SCUF INFINITY 4PS PRO アドレナリン PS4のレビューと評価

EMR搭載で、パドルの魅力を最大まで味わえる!

FPS向けコントローラートして有名なSCUF製のモデルで形状は、純正DUALSHCO4と殆ど同じです。

プロの約90%以上の方が愛用しており、SCUFは多くのプロゲーマ、実況者の方が使用しているメーカーです。

設定やカスタマイズについてはPCが不要、全てコントローラ上で行う事が可能です。

以下の機能参照してください。
[EMRキー]
□・X・△・○・十字キー右・左、R3・L3を、パドルに自由に配置出来るようになります。
よく使うキーを簡単に配置変え出来るので、どのゲームにも対応します。

[トリガーシステム]
(1) R2・L2ボタンに、トリガーストップを付けることにより、可動範囲(押し込める量)が少なくなり、単発銃の速射が容易になります。

[スカフグリップ]
グリップ背面に、ミリタリーグリップに似た高級ゴム素材のコーティングを施すことにより、長時間プレイでも手を滑らせたりせず、正確なプレイが可能になります。

注意点としてSCUFコントローラーを購入するなら絶対「EMR」をつけてください。

EMRが無いとボタンを初期設定から変更出来ません。

プロゲーマ仕様のコントローラで、PCを使わずに手軽に設定が出来るコントローラが欲しい方、高額ですので金銭的に余裕のある方におすすめです。

スカフ インパクト SCUF IMPACT Night of SCUFモデル PS4対応コントローラー



スカフ インパクト SCUF IMPACT Night of SCUFモデル PS4対応コントローラーの仕様・製品情報

メーカー SCUF
サイズ 非公開
重量 非公開
搭載機能 SCUF 最上位モデル。全てのパーツに指が届くようにコントローラーのボディを再設計

スカフ インパクト SCUF IMPACT Night of SCUFモデル PS4対応コントローラーをおすすめする理由

  • 背面パドルは4つ。着脱、交換も自由自在!
  • R2L2トリガーのレスポンス強化!
  • USB接続とBluetooth接続の両方に対応!

スカフ インパクト SCUF IMPACT Night of SCUFモデル PS4対応コントローラーのレビューと評価

パフォーマンスを追及して生まれ変わる最高のコントローラーを使いこなす!

SCUF製品で紹介したINFINITYの上位モデルです。形状はXBOXスタイルです。

手へのフィット感を追求して、SCUFが独自に開発/設計したプロセスモデルです。

SCUF INFINITY コントローラーの違いとしては背面パドルは4つ付いているのと、4つのバックパドルエリートゲーマーは背面に装着されたパドルを使用しながら親指でサムスティックをコントロール、ホールドします。

SCUF IMPACTの新しいパドルは、より指先に届くように湾曲したデザインになっており、高度なゲームプレイをより快適にするようサポートします。

全てのパーツに指が届くようにコントローラーのボディを再設計し、多くの人の手にフィットする形でSCUFコントローラーを進化させたのが「SCUF IMPACT」です。

USB接続とBluetooth接続の両方で遊べます!他のコントロールには無いデザイン&カスタマイズを求め、金銭的に余裕がある方へおすすめのコントローラです。

【PS4対応】ドラゴンクエスト スライムコントローラー for PS4




【PS4対応】ドラゴンクエスト スライムコントローラー for PS4の仕様・製品情報

メーカー HORI
サイズ (W)約145mm x (D)約124mm x (H)約145mm
重量 約280g
搭載機能 ワイヤレスで乾電池は不要。充電に必要なケーブル付き

【PS4対応】ドラゴンクエスト スライムコントローラー for PS4をおすすめする理由

  • PS4でDUALSHOCK4以外としては初のワイヤレスコントローラー
  • ディスプレイ用台座同梱(かわいくお部屋に飾れる)
  • ラバーコーティングにより、手触りがよく、グリップ力も向上

【PS4対応】ドラゴンクエスト スライムコントローラー for PS4のレビューと評価

「ドラゴンクエスト」シリーズの愛すべきキャラクター「スライム」のフォルムが、そのままコントローラーになりました。

PS4専用のワイヤレスコントローラーです。

PS4でDUALSHOCK4以外としては初のワイヤレスコントローラーとなります。バッテリー内蔵で乾電池は不要です。充電に必要なケーブルが同梱されています。

連射速度切替機能として、連射の速度を秒間約5/12/20回の3段階に切り替えられます。

TURBOボタンを押しながら右スティックを下方向に入力する毎に連射速度が5回/秒→12回/秒→20回/秒の順で上がります。

ドラクエシリーズと一緒にスライムコントローラで遊べば楽しくなると思います!

また、コントローラを使用しない時は部屋に置物として置くと気分が上がりますね!

【SONYライセンス商品】ワイヤードコントローラーライト for PS4 ホワイト【PS4対応】



【SONYライセンス商品】ワイヤードコントローラーライト for PS4 ホワイト【PS4対応】の仕様・製品情報

メーカー HORI
サイズ 約 (W)約135mm x (D)約30mm x (H)約68mm ※突起部分を除く
重量 約120g ※ケーブル部を除く
搭載機能 軽くて持ちやすいワイヤードコントローラー

【SONYライセンス商品】ワイヤードコントローラーライト for PS4 ホワイト【PS4対応】をおすすめする理由

  • タッチパッドボタン、タッチパッドモードボタン搭載
  • 女性、お子様に使いやすい
  • 軽くてコンパクトなデザイン、サブのコントローラーとしてはコスパが最高

【SONYライセンス商品】ワイヤードコントローラーライト for PS4 ホワイト【PS4対応】のレビューと評価

コンパクトデザインの公式ライセンス有線コントローラー

バッテリーや無線ユニットを搭載しないことで非常に軽く、純正品のDUALSHOCK 4と比較してみると、ひと回りほど小さいサイズなので、お子様や女性にもピッタリのコントローラーです!

家族でゲームをプレイしたい場合に特におすすめのコントローラーの1つ。

純正品より安価で、軽量コンパクトなのが特徴。接続は有線のみ。

タッチパッドは搭載していませんが「タッチパッドモードボタン」を搭載してるのでいろんなゲームにも対応可能です。

少しでもコストを落として探されてる方はぜひ非純正品も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

なかでも、ホリ(HORI)は昔からPSのコントローラを作ってるので非常に使いやすいと思います!

まとめ

PS4コントローラにはいろんなタイプのものがあり、純正品、非純正品、有線、無線、等々実にさまざまなタイプのコントローラがこの世に数多く存在しております。

コントローラを選ぶ選定として、機能、コスパ、デザイン、メーカ等を自分に合った物を考えて購入しますが、1番は購入したコントローラと長く付き合っていけるかだと私は思います。

これからも最新のコントローラはどんどん世の中に出てくると思います。

最近は海外でも純金とダイヤモンドのコントローラが発売されたらしく、凄い世の中になってきました。

いつの時代も自分に合ったコントローラは必ず存在します。楽しく貴重な時間をゲームに費やすためにも、是非皆さんも自分に合ったコントローラを探してみてくださいね。

合わせて読みたい!!

ゲーミングモニター【最新版】ゲーミングモニターの選び方と人気おすすめ9選 | FPS・PS4・PS3向け・4k対応など 静音のマウス【最新版】ゲーミングマウスの選び方と人気おすすめ10選 | 無線や有線や静音のものまで幅広くご紹介 有線のゲーミングマウスゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴 | LogicoolやKingstonなど ファミコン【名作からクソゲーまで】ファミコンの伝説の無理ゲーソフト100選