ゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴 | LogicoolやKingstonなど

有線のゲーミングマウス

ゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴を解説ます。

また、ゲーミングマウスの基本的な選び方と人気おすすめ商品はこちらの記事で詳しく解説しているので、そちらの方もおすすめです。

静音のマウス【最新版】ゲーミングマウスの選び方と人気おすすめ10選 | 無線や有線や静音のものまで幅広くご紹介

ゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴

ゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴をご紹介します。

ここでは

  • Razar
  • SteelSeries
  • Logicool
  • CORSAIR
  • Kingston

の5つの人気でおすすめのゲーミングマウスメーカーについてご紹介します。

Razar

レイザー(Razer)製品のゲーミングマウスの特徴を紹介します!

カリフォルニアに本拠を置くゲーミングデバイス専門のメーカーです。

1999年に最初のゲーミングマウスを発売して以来、高い解像度や独自のイルミネーション「Razer Chroma」などでゲーマーの注目を集めています。
マウスに限らずハイスペックな製品が多く、ゲーム用だけでなく普段使いに購入する人も多いです。

Razerのゲーミングマウスは、大きく分けて3つの特徴があります。

クリックがしやすく高感度

Razerのマウスは、クリックが非常に軽いと評判です。

また、他のメーカーと比べても解像度が高い製品が多く「5G光学センサー」を搭載した機種の解像度は16,000dpiです。

わずかな動きで重要なFPSゲームなどで力を発揮します。用途に合わせて解像度を自由に設定できる製品も多いです。

個性的なデザイン

カラフルなライトのカラーやヘビのロゴマークで、一目でRazer製品と分かる個性的なデザインとなっています。

さらに!自分でカスタマイズが可能で、「Razer Chroma」は1600万色から任意な色で点灯パターンを設定できるイルミネーション機能です。

マウスだけでなくキーボードやヘッドセットにも搭載されている機器があり、ゲームをしている時は気分を高めてくれます。

フィット感が良く安定する形状

使いやすさからリピーターが多いメーカーでもあります。

人間工学(エルゴノミクス)に基づいた手にフィットする形状、質感で、ボタンの位置も押しやすくなっています。

右手専用の左右非対称タイプ、右手と左手どちらでも使える左右対称タイプの両方があり、利き手を問わずぴったりとした製品を探せます!

SteelSeries

スティールシリーズ(SteelSeries)製品のゲーミングマウスの特徴を紹介します!

Steelseriesとは、シカゴに本拠を構えるソフトトレーディング社のゲーミングデバイス専門ブランドです。

Steelseries製品を使っている有名なプロゲーミングチームは「DETONATOR」や「FaZe Clan」などがあります。

クリック回数の耐久性が高いモデルが多く、ヘビーユーザー向けのメーカーです。

おもりをゲーミングマウスの前方につけることができるモデルもあるため、FPSで大きい動作をしたりする方は要チェックです!

また、イルミネーション設定などもできるので見た目のカスタマイズも可能です。

また、バイブレーション機能を搭載したユニークなゲーミングマウス。ゲーム中にキャラクターが衝撃を受けるとマウスが同時に振動し、プレイヤー自身がゲーム内にいるような臨場感を味わえます。

振動はスマートフォンのバイブ程度の微振動なので、プレイの妨げになりません。

Logicool

ロジクール(Logicool)製品のゲーミングマウスの特徴を紹介します!

ロジクールは、ゲーミングマウスパッドに限らず、一般的なパソコン周辺機器を数多くリリースしているメーカー。

低DPIでマウスを操作するのに適したゲーミングマウスパッドを取り揃えているため、DPIを低めに設定してゲームをプレイする方におすすめのメーカーです。

また、ロジクールからリリースされているゲーミングマウスに最適な製品が多いため、既にロジクールのゲーミングマウスを愛用中の方や、ロジクールのゲーミングマウスを使おうと考えている方にも適しています。

一般的なゲーミングマウスはサイドボタンが2つだけのもが多いですが、ロジクールのG502 RGB製品はサイドボタンが3つあり、それを専用ソフトを使用して自分の使いやすいように設定することができるので非常に便利です。

また、左クリックの横にも2つボタンがあるのと、マウスホイールの後ろにも1つ(その他に1つあるがそちらはマウスホイール動作切り替え)あり、豊富なカスタマイズ性が最大の魅力です。

FPSに特化してゲーミングマウスを探しているということであれば、ロジクールの名機G400sの後継機であるG402もおすすめです。

CORSAIR

コルセア(CORSAIR)製品のゲーミングマウスの特徴を紹介します!

Corsairは、アメリカ合衆国に本社を置くPCパーツ、周辺機器製造メーカー。

製品には帆船の帆を図案化したマークが記されている。比較的に奇をてらわず、地味ながら基本仕様の素性の良さで勝負するという傾向があります。

軽量マウス「HARPOON RGB」やハイエンドマウス「SABRE」シリーズにしても、ぱっと見のデザインはごく普通ながら、手に馴染むラバーコーティングであったり、ケーブルの取り回しやすさに一工夫あったりと、「触ればわかる」とでもいわんばかりのピンポイントで特徴を打ち出しています。

Corsair製ゲーミングマウスに「GLAIVE RGB」という製品がありますが、最大の特徴は、プレイスタイルなどに合わせ、サムグリップを3タイプから選んで交換できる点だといえます。

グリップは、滑らかな肌触りのグリップ、滑り止め加工を施したグリップ、スカート形状のグリップ(滑り止め加工有り)の3タイプで、左サイドボタンの下部をそっくり交換する形となり、本体とグリップはマグネット固定となっています!

基本性能として、最大16,000DPIのセンサーは1DPI刻みで調整可能で、マウス中央のボタンにより5つのDPIプロファイルをオンザフライで切り替え可能。

さらに、特定の場面で極端にDPIを下げる「スナイパーモード」も搭載されています!ボタンは、メインにオムロン製スイッチを採用した6ボタン構成。性能、機能は申し分なくハイスペックな光学式マウスに仕上がっています!

Kingston

キングストン(Kingston)製品のゲーミングマウスの特徴を紹介します!

キングストン社は、1987年に設立された最高品質のメモリを提供しているメーカであり、世界125カ国をカバーし、PCメーカーやマザーボードメーカーから高い評価を得ております。

今回は、Kingston社のゲーミング部門である、HyperXから初のゲーミングマウスとして発売された「HyperX Pulsefire FPS Gaming Mouse」製品について紹介いたします。

「HyperX Pulsefire FPS Gaming Mouse」ゲーミングマウスは、正確性と精密性を追求し、実績のあるPixart 3310センサー(高精度光学式センサー)を採用しています。

特徴として、あらゆるプレースタイルに合う4つのDPIプリセット(感度の設定値などを前もって調整する機能)と人間工学に基づいたデザインにより、長時間ゲームを快適にプレーをすることを可能とします。

鮮やかなRGBライティングが印象的なゲーミングマウスです。機能としては以下をご参照下さい。

  • カスタマイズ可能な360°のRGB発光リング
  • 最大16,000 DPIのPixart 3389センサー
  • 信頼性に定評のあるオムロン製スイッチ
  • HyperX NGenuityソフトウェア対応
  • 6つのプログラマブルボタン
  • オンボードメモリ搭載
  • 心地よい滑らかさを追求した大型マウスソール
  • フレキシブルな布巻きケーブル

合わせて読みたい!!

静音のマウス【最新版】ゲーミングマウスの選び方と人気おすすめ10選 | 無線や有線や静音のものまで幅広くご紹介 PS4コントローラー【最新版】PS4のコントローラーの選び方と人気おすすめ10選 | ワイヤレス・有線・純正・非純正・FPS用など ファミコン【名作からクソゲーまで】ファミコンの伝説の無理ゲーソフト100選