水なしで食材の旨味を凝縮して仕上げることができる「無水鍋」。
余計な水を使わずに扱い方も簡単なので、購入を考えている人も多いかと思います。
しかし最近では、様々なブランドから素材やデザインが違うものが販売されているためどれを買おうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、無水鍋の価格帯や種類、選び方から人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します!
あなただけのオシャレで使いやすい無水鍋をぜひ見つけてみてください!
また、おすすめ電気圧力鍋に関する記事もおすすめです!
【時短×簡単】おすすめ電気圧力鍋の選び方と人気ランキングTOP10
無水鍋ってどんな鍋?
無水鍋とは、名前の通り水を使わず熱源から食材の水分を生かして調理する鍋です。
素材そのものの旨味を閉じ込めることができるので、栄養分を凝縮することができます。
栄養満点の料理を楽しめるので、健康志向の家庭にも人気となっています。
実際に無水鍋でブロッコリーを蒸し焼きにした場合、栄養残存率は90%以上を超えるというデータがありました。
無水鍋は、素材の美味しさを満足いくまで楽しみたい方に最適な鍋となっています。
無水鍋は密封性が重要
無水鍋は密封性を高めることで素材の旨味を閉じ込めることができます。
密封性を高めるためにも鍋蓋にはある程度の重量が必要です。
そのため無水鍋は重量が重くなるデメリットがあるため、キッチン周りには余裕のある収納スペースを確保しておくことをおすすめします。
無水鍋の価格帯
無水鍋の価格帯としては5,092円から30,800円の間となります。
ですので、安いものをお探しの方は5,000円前後の無水鍋を探してみるのが良いでしょう。
一般的には6,000円前後のものが人気です。
ご自身の予算に合わせて最適な無水鍋を探してみてくださいね!
無水鍋の種類
ここでは無水鍋の種類をご紹介します。この記事では
- アルミ製
- ステンレス製
- 鋳物ホーロー製
- 土製・耐熱陶器製
の4つについてご紹介します。
アルミ製
アルミ製の無水鍋は、軽量で耐久性に優れているのが特徴です。
熱伝導率も良いので、調理時間を短くすることができます。
デメリットとして高温で調理すると焦げ付いて黒ずみができてしまうため、基本的には低温調理がおすすめです。
価格は安価な種類が多く、デザインもシンプルなので初心者でも買いやすいです。
ステンレス製
ステンレス製の無水鍋は、丈夫でサビにくい特徴をもっています。
さらに蓄熱性が高く、一度温まれば温度を一定の状態にキープできる点も魅力的。
しかし高温だと焦げ付きやすいので、調理するときは火加減の調整に気をつけてください。
多層構造のものなら焦げ付かず手入れも簡単なのでおすすめです。
なるべく汚れを目立たせずキレイに使いたい人に最適な無水鍋となっています。
鋳物ホーロー製
鋳物ホーロー製の無水鍋は、熱伝導性と保温性が高い特徴をもっています。
日本製以外でも多く販売されており、デザインもオシャレで人気が高いです。
デメリットとして、表面はガラス質なので衝撃に弱くて重量は少し重めです。
しかし密閉性が高く、調理時間も短いため初心者でも失敗しにくくなっています。
土製・耐熱陶器製
土製・耐熱陶器製の無水鍋は、蓄熱性と耐久性が高い特徴をもっています。
徐々に加熱されて余熱調理してくれるので、煮込み料理に最適です。
デメリットとして衝撃に弱いため、簡単に欠けたり割れてしまいます。
扱いは慎重にしなければなりませんが、冷めづらくて旨味を凝縮できる無水鍋がほしい人にはおすすめです。
無水鍋の選び方
ここでは無水鍋の基本的な選び方についてご紹介します。この記事では
- 形状
- 手入れのしやすさ
- IH対応の有無
- 電気式がどうか
- 用途で使い分けれるかどうか
の5ポイントについてご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね!
形状で選ぶ
鍋はどれも同じような形だと思われがちですが、探すと色んな形状のものがあります。
無水鍋の形状は、主に以下の4種類です。
- 丸形
- 楕円形
- 浅型
- 深型
順番に説明すると、丸形は一番スタンダードなタイプで焼き物から煮物など様々な用途で使うことができます。
楕円形は、肉や魚をそのまま調理できて長さがある食材を調理することに向いています。
浅型は、名前の通り浅く作られているのでそのまま食卓に置いて食事を楽しむことができます。
深型は、吹きこぼしがなくカレーやシチューなどの調理に最適な鍋です。
どのような使い方をしたいかによって鍋の形状を選んでみましょう。
手入れのしやすさで選ぶ
日々使っていくことを考えると、手入れのしやすさはとても大切です。
手入れがしやすいかどうかを確認するときは、鍋に凸凹がないものを選びましょう。
凸凹があると焦げなどの汚れが溜まってしまい、キレイに洗うことが難しくなります。
無水鍋は名前の通り水を使わないので、食材は強火ではなく弱火で調理することを心がければ焦げ付く心配もありません。
店舗で購入するときは、一度自分の目で見てチェックしてください。
IH対応の有無
自宅がコンロではなくIHという家庭もあるかと思います。
そんなときは、購入しようと思っている無水鍋がIHに対応しているかを確認しましょう。
無水鍋のなかにはガスコンロのみ対応している製品もあるので、選ぶときは必ずチェックしておいてください。
時短で作りたいなら電気式がおすすめ
火加減の調整が面倒だったり、早く調理を終わらせたい人は電気式の無水鍋がおすすめです。
電気式なら自動で火加減や完成のタイミングを調整できて便利です。
好みのメニューによってモード変更すれば調理を行ってくれるので、手間をかけたくない人には最適となっています。
しかし価格は高めのものが多いため、金額とのバランスを考えて購入を検討してみてください。
用途で使い分けれるものを選ぶ
無水鍋は食材の水分によって調理するので、鍋底には十分な食材を入れなければいけません。
そのため利用人数や料理に合った鍋サイズを選びましょう。
例えば、煮物やお米を炊くために使うなら20cm以下の無水鍋がおすすめです。
2〜3合程度のお米を炊けるので、2〜4人でも十分楽しめます。
カレーやシチューといった作りおきができる料理なら、ひと回り大きな24cm以上のものを選びましょう。
24cm以上なら作り過ぎても十分カバーできるので、翌日に料理を楽しむこともできます。
注意点として大きくになるにつれて重量も増すので、取扱いは十分注意しましょう。
オシャレで使いやすい無水鍋の人気おすすめランキング10
人気でおすすめの無水鍋を10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1.無加水鍋 20cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
無加水鍋 20cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の仕様・製品情報
定価 | 6,091円 |
メーカー | IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) |
サイズ | 26.9×22×15cm |
色 | レッド/イエロー/オレンジ/グリーン/ベージュ |
無加水鍋 20cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)をおすすめする理由
- IHからガスコンロまで使える!
- 蒸気を閉じ込めて逃さない!
- 熱伝導率が高い!
無加水鍋 20cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の評価とレビュー
軽くて調理が早い無水鍋!
本製品はIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)から販売されている無水鍋です。
アルミ&セラミックコーティング加工で熱伝導率が高く、調理を時短で済ませることができます。
フタで閉じれば食材からの水分を蒸気膜で逃さずうまみをキープすることが可能です。
側面はスッキリした設計となっているので、軽量で持ち運びも楽になっています。
IHやガスコンロ、電気ヒーターまで幅広い種類に対応しているため、初心者の人でも使いやすい製品です。
2.KING無水鍋(R) 20cm 日本製|HALムスイ
KING無水鍋(R) 20cm 日本製|HALムスイの仕様・製品情報
定価 | 17,380円円 |
メーカー | HALムスイ |
サイズ | 27.4×12.0×7.8cm |
色 | シルバー |
KING無水鍋(R) 20cm 日本製|HALムスイをおすすめする理由
- 色々な使い方ができる!
- スピーディで手軽に調理できる!
- 耐久性が高くて長く使える!
KING無水鍋(R) 20cm 日本製|HALムスイの評価とレビュー
職人の手で作られた長く使える無水鍋!
本製品はHALムスイから販売されている無水鍋です。
熱回りが良いアルミニウム合金で作られており、弱火でもスピーディに調理することができます。
煮る・焼く・炒める・蒸すなど様々な用途で使えるので、一家に一台あれば長く使えるのも魅力的。
フタもフライパンや浅型の鍋として使えるため、幅広い使い方が可能です。
日本製で価格は高めですが、長く使える無水鍋がほしい人に最適となっています。
3.オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋|Vermicular(バーミキュラ)
オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋|Vermicular(バーミキュラ)の仕様・製品情報
定価 | 30,800円 |
メーカー | Vermicular(バーミキュラ) |
サイズ | 22×15×30cm |
色 | ストーン/ナチュラルベージュ/パールグリーン/パールグレー/パールホワイト/マットブラック/パールピンク/パールブラウン |
オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋|Vermicular(バーミキュラ)をおすすめする理由
- 素材そのものの味を引き出せる!
- レストランのような調理が可能!
- 密閉性が高く旨味を閉じ込める!
オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋|Vermicular(バーミキュラ)の評価とレビュー
素材本来の味を楽しめる無水鍋!
この無水鍋の特徴は、密閉性が高く食材の旨味と水分を閉じ込めて素材本来の味を楽しめる点です。
素材は鋳物ホーロー製となっており、熱伝導率と保温性が高くなっています。
無水調理だけでなく、ローストビーフや茶碗蒸し、鍋など様々な調理が可能です。
外見も優しくて鮮やかな色のバーミキュラなので、家庭のインテリアにも最適です。
デザイン性がオシャレで性能が高い無水鍋がほしい人におすすめの製品となっています。
4.ジオ 両手鍋 18cm 日本製 IH対応 オール熱源対応 15年保証|Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)
ジオ 両手鍋 18cm 日本製 IH対応 オール熱源対応 15年保証|Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)の仕様・製品情報
定価 | 9,900円 |
メーカー | Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所) |
サイズ | 27.8×19.8×12.8cm |
色 | シルバー |
ジオ 両手鍋 18cm 日本製 IH対応 オール熱源対応 15年保証|Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)をおすすめする理由
- 蒸気膜で蒸気を逃さない!
- こだわりの日本製品!
- 使いやすさを追求したデザイン!
ジオ 両手鍋 18cm 日本製 IH対応 オール熱源対応 15年保証|Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)の評価とレビュー
洗練されたデザインで使いやすい無水鍋!
この無水鍋はアルミとステンレスの7層構造で作られており、全体をムラなく調理することができます。
さらに本体とフタが密着する構造になっているので、間に水の膜ができて常に定温・定圧の状態に保つことが可能です。
見た目もシンプルで使いやすいデザインになっており、鍋底に角やふちがないので汚れを残すことなくキレイに洗うことができます。
日本製品で高品質な無水鍋を求めるなら、こちらを購入すれば間違いありません。
5.両手鍋 鉄鋳物 ボン・ボネール ココット ガス火 IH 兼用 レッド 20cm|イシガキ産業
両手鍋 鉄鋳物 ボン・ボネール ココット ガス火 IH 兼用 レッド 20cm|イシガキ産業の仕様・製品情報
定価 | 6,171円 |
メーカー | イシガキ産業 |
サイズ | 27×21.3×14cm |
色 | ブラック/レッド/アイボリー/ピンク |
両手鍋 鉄鋳物 ボン・ボネール ココット ガス火 IH 兼用 レッド 20cm|イシガキ産業をおすすめする理由
- 酸に強く耐久性もバッチリ!
- フタが重いから水分を逃さない!
- コスパが良くて買いやすい!
両手鍋 鉄鋳物 ボン・ボネール ココット ガス火 IH 兼用 レッド 20cm|イシガキ産業の評価とレビュー
コスパが良くて水分を循環させる無水鍋!
本製品はイシガキ産業から販売されている無水鍋です。
他の製品よりも低価格ながら熱伝導率と保温性が良い特徴をもっています。
酸にも強くて耐久性も申し分ないので、長い間使えるのも魅力的。
シチューやカレーはもちろん、ご飯や揚げ物にも使えるので一台あれば幅広い使い方ができます。
コスパと使い勝手が良い無水鍋がほしい人におすすめです。
6.「 ワナベ ブラック S 16cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応|staub(ストウブ)
「 ワナベ ブラック S 16cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応|staub(ストウブ)の仕様・製品情報
定価 | 19,800円 |
メーカー | staub(ストウブ) |
サイズ | 216×160×95mm |
色 | ブラック |
「 ワナベ ブラック S 16cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応|staub(ストウブ)をおすすめする理由
- 食材と水蒸気を閉じ込める!
- 丸みを帯びたフォルムで熱にムラが出ない!
- 洗うのも簡単で使いやすい!
「 ワナベ ブラック S 16cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応|staub(ストウブ)の評価とレビュー
フランス生まれの丸みを帯びたフォルムの無水鍋!
本製品はstaub(ストウブ)から販売されている無水鍋です。
丸みを帯びた形状で鍋全体に熱をムラなく対流させられる特徴をもっています。
蓋裏にあるシステラというくぼみは、食材から出た水蒸気を雨のように降らせることができるので旨味を凝縮させることができます。
すき焼きやキムチ鍋など汁物を調理することに向いているので、家庭で使いたい人におすすめです。
7.両手鍋 gioia ラウンド キャセロール 24cm アルミ鋳物|Mannen(万年)
両手鍋 gioia ラウンド キャセロール 24cm アルミ鋳物|Mannen(万年) の仕様・製品情報
定価 | 5,542円 |
メーカー | Mannen(万年) |
サイズ | 31.4×25.1×16.5cm |
色 | レッド/オレンジ |
両手鍋 gioia ラウンド キャセロール 24cm アルミ鋳物|Mannen(万年) をおすすめする理由
- 軽量なので使いやすさ抜群!
- 汚れが落ちやすくてくっつきにくい!
- 2種類のツマミを搭載!
両手鍋 gioia ラウンド キャセロール 24cm アルミ鋳物|Mannen(万年) の評価とレビュー
軽量で毎日使えるお手軽な無水鍋!
本製品はMannen(万年) から販売されている無水鍋です。
軽くて熱伝導率が高いアルミ素材でお手軽に使える特徴をもっています。
鍋底面には有磁性ステンレスを圧着しているため、IHクッキングヒーターにも対応。
フタにコンロとオーブン用の2通りのツマミが標準装備されているので、お好みの用途に合わせて使い分けることができます。
調理がしやすくて軽量なアルミ鍋がほしい人におすすめです。
8.無水調理鍋|Cotta(コッタ)
無水調理鍋|Cotta(コッタ)の仕様・製品情報
定価 | 6,208円 |
メーカー | Cotta(コッタ) |
サイズ | 28.50×25.60×14.80cm |
色 | ブラック |
無水調理鍋|Cotta(コッタ)をおすすめする理由
- 鍋だけでなくパンも作れる!
- 少ない水で調理可能!
- 鍋本体とフタはIH対応!
無水調理鍋|Cotta(コッタ)の評価とレビュー
軽量でパン作りにも使える無水鍋!
本製品はCotta(コッタ)から販売されている無水鍋です。
素材はアルミダイキャストにフッ素コーティングがされており、軽量で使いやすくなっています。
鍋物やご飯炊きだけでなく、パン作りにも利用できるため様々な用途で使うことができます。
さらに鍋本体とフタはIHに対応しているので、自宅がコンロではなくても問題ありません。
火の通りが早く、多くの用途で使いたい人におすすめです。
9.両手鍋 無加水鍋 20cm ガス火/IH対応 深型|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
両手鍋 無加水鍋 20cm ガス火/IH対応 深型|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の仕様・製品情報
定価 | 6,028円 |
メーカー | IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) |
サイズ | 26.8×20.8×16.8cm |
色 | グレー/ブルー/レッド |
両手鍋 無加水鍋 20cm ガス火/IH対応 深型|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)をおすすめする理由
- セラミック加工でこびりつかない!
- 厚底で熱変形に強い!
- 遠赤外線で芯まで加熱!
両手鍋 無加水鍋 20cm ガス火/IH対応 深型|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の評価とレビュー
丸みのあるフォルムが可愛い無水鍋!
この無水鍋の特徴は、軽量で使いやすく見た目も可愛い点です。
鋳物ホーロー製に比べて2分の1の軽さで丈夫なので、キッチンから食卓に運ぶのもストレスになりません。
さらに鍋本体の内側にあるセラミック層が遠赤外線で食材の芯まで火が通ります。
セラミック加工は、こびりつきが少なく汚れもサッと落ちるので洗いやすいです。
見た目にこだわりたくて性能が高い無水鍋がほしい人におすすめとなっています。
10.片手鍋 無加水鍋 18cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
片手鍋 無加水鍋 18cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の仕様・製品情報
定価 | 5,092円 |
メーカー | IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) |
サイズ | 37.9×19.2×9.0cm |
色 | レッド/イエロー/グリーン |
片手鍋 無加水鍋 18cm ガス火/IH対応|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)をおすすめする理由
- 時短で節約できる!
- 100〜200VのIHに対応!
- 旨味と栄養素をキープ!
片手鍋 無加水鍋 18cm ガス火/IH対応 KMKS-18|IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の評価とレビュー
片手で楽々!使いやすさ抜群な無水鍋!
本製品はIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)から販売されている無水鍋です。
片手鍋で約930gと軽量なので、ほかの製品よりも手軽に使える特徴をもっています。
内側には、調理面の耐摩耗試験50万回をクリアしたセラミック加工がされており、お手入れも簡単になっている点も魅力的。
初心者でもすぐに使えるレシピブックが付属されているので、購入してすぐに調理を楽しむことができます。
軽量で使いやすい無水鍋がほしい人におすすめです。
まとめ
この記事では無水鍋の価格帯や種類、選び方から人気おすすめ10選などを中心にご紹介しました。
選び方では形状と手入れのしやすさとIH対応の有無、電気式がどうかが重要でしたね。
この記事を参考にしていただきぜひあなたにあった無水鍋を探してみてくださいね。