2019年上半期版最強改造ベイブレードランキングトップ5に続いて、2019年下半期版をお届けしていきます。
上半期では、超ZシリーズベイがTOP5を独占していましたが、最近ではGTシリーズベイが猛威を振るっている噂も耳にします。
超ZなのかGTなのか、最強ベイと呼ばれるにあたいする改造はいかに。
また、ベイブレードを始めたけれど、どんな改造をしたら強くなるのか?ベイブレード歴は長いけれどもなかなか勝てなくて強いベイブレードの改造方法を知りたい。
誰しもが思うそんな願望にお答えしていきたい。
それではさっそく、【2019年下半期】ベイブレード最強改造について、徹底解説していきます!!
最強改造ベイブレードランキングとその方法を徹底解説

それでは、さっそく勝利に近づくベイ改造をご紹介していきたいと思います!
- 第5位 パーフェクトフェニックス、アウター、エクステンドプラス
- 第4位 ツヴァイロンギヌス、ブリッツ、デストロイダッシュ、滅
- 第3位 ウィザードファブニル、ダブルオー、ウォール、ベアリング、幻
- 第2位 ツヴァイロンギヌス、スティング、デストロイダッシュ、滅
- 第1位 ロードスプリガン、ブリッツ、アトミック
5位 パーフェクトフェニックス.Ω.Xt+

パーフェクトフェニックス.Ω.Xt+の改造レシピ表
| 最初のパーツ | 改造パーツ | |
| レイヤー | リヴァイブフェニックス | リヴァイブフェニックス |
| アーマー | リヴァイブアーマー | デッドアーマー |
| ディスク | テン(10) | Ω(アウター) |
| フレーム | ー | ー |
| ドライバー | フリクション(Fr) | エクステンドプラス(Xt+) |
パーフェクトフェニックス.Ω.Xt+の特徴と解説
上の表の最初のパーツは、リヴァイブフェニックスを購入した時の各オリジナルパーツの組み合わせで、改造パーツは、部分的に他のパーツを組み合わせていることを示しています。
表を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、この改造は、リヴァイブフェニックスのオリジナルの組み合わせの
- アーマー
- ディスク
- ドライバー
を変更した改造で、重量あるレイヤーとアーマー同士を組み合わせることで、相手の攻撃を跳ね返し、更にアマーが外れることで相手の攻撃を邪魔します。
また、エクステンドプラスドライバーの高さを相手ベイと同じ高さにすることで、互角以上の戦いができる改造です。
バランスの取れた各パーツを組み合わせており、どんな相手にも戦い方を合わせられる改造です。
パーフェクトフェニックスのレイヤーは、リヴァイブフェニックスのレイヤーとデッドフェニックスのデッドアーマーをそれぞれ組み合わせます。

リヴァイブフェニックスレイヤーとデッドアーマーは、それぞれの自重が重いので、超ヘビー級レイヤーへと変身

最強レイヤー完成!!

バトル開始!!

相手の攻撃を絶える重量級のアーマーとレイヤーの組み合わせは流石!! そして、そろそろデッドアーマーが。。。

相手の攻撃を受け、このようにデッドアーマーがバーストして本体へのダメージを防ぎます。

デッドアーマーが外れることで、自重が軽くなり、バーストの可能性が低くなります。またベイの姿勢が安定し、アウターディスクが外重心なのでスタミナが強化されます。
そしてスピンフニッシュ!!

相手の高さに合わせられるエクステンドプラスドライバーの粘りで互角以上の戦いを繰り広げ、最後の最後まで回転し続けます。

パーフェクトフェニックス.Ω.Xt+に必要な改造パーツまとめ
- レイヤー リヴァイブフェニックス
- アーマー デッドフェニックス
- ディスク Ω(アウター)
- ドライバー エクステンドプラス(Xt+)
※エクステンドプラスは、エクステンドドライバーとエクステンドチップ
を組合わせたもの
4位 ツヴァイロンギヌス.Bl.Ds’ 滅

ツヴァイロンギヌス.Bl.Ds’ 滅の改造レシピ表
| 最初のパーツ | 改造パーツ | |
| ガチンコチップ | ロンギヌス | ロンギヌス |
| ウエイト | 滅 | 滅 |
| ベース | ツヴァイ | ツヴァイ |
| ディスク | ドレイク | ブリッツ(Bl) |
| フレーム | ー | ー |
| ドライバー | スパイラルダッシュ | デストロイダッシュ(Ds’) |
ツヴァイロンギヌス.Bl.Ds’ 滅の特徴と解説
上の表の最初のパーツは、ツヴァイロンギヌスを購入した時の各オリジナルパーツの組み合わせで、改造パーツは、部分的に他のパーツを組み合わせていることを示しています。
表を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、この改造は、ツヴァイロンギヌスのオリジナルの組み合わせのディスクとドライバーを変更した改造で、相手のスタミナを削り取るほどの攻撃に重きを置きつつ、それでいて最後は自身が生き残るスピンフィニッシュで粘り勝つ改造です。
攻撃に強力なベースとディスクを組み合わせたアタック系で、デストロイダッシュでロックを固くし且つ、粘りをプラスした理想の勝利を手中に収めることができる改造です!!
バトル開始から激しい攻撃!!

相手を弾き飛ばしてオーバーフィニッシュを狙いながらスタミナを削りとります。

そして最後は、デストロイダッシュドライバーで粘り勝ち

ツヴァイロンギヌス.Bl.Ds’ 滅に必要な改造パーツまとめ
※デストロイダッシュ(Ds’)はランダムブースターという当て物商品の一部パーツのため、必ず入手できるとは限りません。
3位 ウィザードファブニル.00W.Br 幻

ウィザードファブニル.00W.Br 幻の改造レシピ表
| 最初のパーツ | 改造パーツ | |
| ガチンコチップ | ファブニル | ファブニル |
| ウエイト | 閃 | 幻 |
| ベース | ウィザード | ウィザード |
| ディスク | ラチェット | ダブルオー(00) |
| フレーム | ー | ウォール(W) |
| ドライバー | ライズ | ベアリング(Br) |
ウィザードファブニル.00W.Br 幻の特徴と解説
上の表の最初のパーツは、ウィザードファブニルを購入した時の各オリジナルパーツの組み合わせで、改造パーツは、部分的に他のパーツを組み合わせていることを示しています。
表を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、この改造は、ウィザードファブニルのオリジナルの組み合わせのウエイトとディスク、ドライバーを変更し、そしてフレームを加えた改造で、鉄壁のディフェンスを誇ります。
どんなタイプのベイにも対応する改造で、特に驚異の回転力を誇るベアリングドライバーとラバーのウエイト形状でバーストを軽減しながら、スピンフィニッシュの粘り勝ちを狙った改造です。
守備バランスの整った組み合わせで相手の攻撃を受け流し、ぶつかり具合によって時にはオーバーフィニッシュも決めてしまう強者です。
中央の突起でロックが硬くなるベイブレード史上初のラバーウエイト!!

こんな感じで幻ウエイトをベース中央に装着

バトル開始!!

アタック系ベイの相手の攻撃を受け流し

ベアリングドライバーの驚異の回転力でスピンフィニッシュ

ウィザードファブニル.00W.Br 幻に必要な改造パーツまとめ
2位 ツヴァイロンギヌス.St.Ds’ 滅

ツヴァイロンギヌス.St.Ds’ 滅の改造レシピ表
| 最初のパーツ |
改造パーツ | |
| ガチンコチップ | ロンギヌス | ロンギヌス |
| ウエイト | 滅 | 滅 |
| ベース | ツヴァイ | ツヴァイ |
| ディスク | ドレイク | スティング(St) |
| フレーム | ー | ー |
| ドライバー | スパイラルダッシュ | デストロイダッシュ(Ds’) |
ツヴァイロンギヌス.St.Ds’ 滅の特徴と解説
上の表の最初のパーツは、ツヴァイロンギヌスを購入した時の各オリジナルパーツの組み合わせで、改造パーツは、部分的に他のパーツを組み合わせていることを示しています。
表を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、この改造は、ツヴァイロンギヌスのオリジナルの組み合わせのディスクとドライバーを変更した改造で、攻撃に特化したバーストフィニッシュ狙いの改造です。
ツヴァイロンギヌスは、重量級レイヤーに搭載された大型アッパー刃によって、相手に強烈な打撃を与える特徴をもっています。

アタックベイ同士のバトル開始!!

バチバチのバトルは圧巻!!

攻撃されてもデストロイダッシュドライバーでロックはガチガチ。自身のバースト率は低い

更に、圧倒的なスピンフィニッシュ力!!

ツヴァイロンギヌス.St.Ds’ 滅に必要な改造パーツまとめ
※デストロイダッシュ(Ds’)はランダムブースターという当て物商品の一部パーツのため、必ず入手できるとは限りません。
1位 ロードスプリガン.Bl.At

ロードスプリガン.Bl.Atの改造レシピ表
| 最初のパーツ | 改造パーツ | |
| ガチンコチップ | スプリガン | スプリガン |
| ウエイト | ー | ー |
| ベース | ロード | ロード |
| ディスク | ブリッツ | ブリッツ(Bl) |
| フレーム | ー | ー |
| ドライバー | ディメンションダッシュ | アトミック(At) |
ロードスプリガン.Bl.Atの特徴と解説
上の表の最初のパーツは、ロードスプリガンを購入した時の各オリジナルパーツの組み合わせで、改造パーツは、部分的に他のパーツを組み合わせていることを示しています。
表を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、この改造は、ロードスプリガンのオリジナルの組み合わせのドライバーを変更した改造で、攻撃をしながら相手の回転力を吸収する脅威のバランス力に、アトミックドライバーで持久力アップを兼ねる最強改造です。
ロードスプリガンは、ロックが最高峰に硬く、ほぼバーストしないと言っても過言ではありません。現環境では最強の呼び名が高い改造と言えます。
バトル開始!!

スタジアム中心を陣取るものの、立ち上がりから激しいバトルを展開

ツヴァイロンギヌスの攻撃を受けて弾かれてもベイの安定度は抜群

そして最後は、スピンフィニッシュ!!この圧倒的な強さは圧巻です。

ロードスプリガン.Bl.Atに必要な改造パーツまとめ
まとめ
最強改造について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ここで紹介してきた改造は、ベイブレード大会や実際に使ってみて勝率の高いものばかりですが、シュートの仕方や使用するスタジアムの特性によっても勝率が変わってきます。
また、個人個人、レイヤーやディスクの好みなどもあると思います。
そして、毎回お伝えしていますが、ベイブレードに絶対はありません。
ベイブレードは、色々な改造を試して、自分だけのベイ改造を楽しむことが一番の醍醐味であることを忘れずに楽しんで下さい。
![ToyBi[トイビー]](https://toybi.jp/wp-content/uploads/2018/09/ToyBi-1.png)

