多ボタンマウスの人気おすすめランキングトップ10!【最新版】

多ボタンマウス

最近は、FPSをはじめMMOといったように、入力操作が複雑かつ反応速度が求められる種類のゲームが多くなっています。

そういったゲームは、もちろん一般的なマウスでも操作することはできますが、やはりゲーム中の快適性を求めるのであれば多ボタンマウスがおすすめです。

今回は、PCゲームをより楽しめる多ボタンマウスについてご紹介します!

また、ゲーミングマウスパッドに関する記事もおすすめです!
マウスパッド【2019最新版】ゲーミングマウスパッドの選び方と人気おすすめランキングトップ10

今すぐに人気おすすめランキングを知りたい方はこちら

多ボタンマウスの基本情報

そもそも多ボタンマウスとは一体どんな特徴があるのでしょうか。
ここでは多ボタンマウスと一般的なマウスの違いや、価格帯についてをご紹介いたします。

  • そもそも多ボタンマウスとは?
  • 多ボタンマウスの価格帯

そもそも多ボタンマウスとは?

多ボタンマウスとは、その名の通りボタンの数が多数ついているマウスのことを言います。

一般的なマウス同様に右クリックと左クリック、ホイールが付属しているほかに、複雑な操作を記憶して置けるマクロ用の数字ボタンが付属されているのが最大の特徴です。

一般的なPC操作を行うことはできますが、多ボタンマウスはゲーム中の入力操作時にこ役立たせることができます。

そのため、入力操作の多いゲームを楽しみたい人におすすめのマウスであると言えます。

多ボタンマウスの価格帯

多ボタンマウスは、安いものであれば1000円台から購入でき、高いものでも1万円程度となっています。

価格は、ボタンの数や機能性などによって異なりますが、自分の使用用途に見合った価格のものを選ぶのがよいでしょう。

多ボタンマウスの選び方

それでは実際に多ボタンマウスを選ぶ際のポイントについてみていきましょう。

多ボタンマウスのタイプや機能など、あなたにぴったりなものを探してみてください。

  • 接続タイプで選ぼう!
  • ゲームをするならマウス感度は大切!
  • 機能性の確認も忘れずに!
  • 接続機器もチェックしよう!

接続タイプで選ぼう!

まず接続タイプについて確認していきます。

有線タイプと無線タイプ、それぞれのメリットやデメリットについてまとめてみました。

安定した接続ができる有線タイプ!

有線タイプのメリットは、何といっても接続に安定性があることです。ケーブルを使って直接パソコンと接続するため、操作途中に通信が途切れる心配がありません。

しかし、一方でケーブルがあるからこそ、操作中にケーブルの制限を受けることがあります。そのため、プレイ中の快適性よりも安定性を求める人に最適です。

メリット

  • 安定して操作ができる
  • 機器を選ばずに使用できる
  • ペアリング設定がいらない
  • 充電や電池の交換が必要ない

デメリット

  • ケーブルが邪魔になる
  • 持ち運びにはやや不便

場所を選ばず使える無線タイプ!

無線タイプは、BluetoothもしくはUSBレシーバーを使用して入力操作をパソコンに送信します。

そのため、Bluetoothの場合はあらかじめパソコン側にBluetooth機能が備わっているか確認してから選ぶ必要があります。

無線タイプのメリットは、何といってもケーブルによる制限がないことです。

接続のためのセッティングがしてあれば、どこでも自由に使用することができます。そのため、ケーブルによって操作が邪魔されるのが嫌な人におすすめです。

メリット

  • ケーブルを必要としない
  • ケーブルがない分持ち運びに便利
  • 場所を考えずに使用することができる
  • コンパクトで収納性がある

デメリット

  • 電池交換もしくは充電が必要
  • Bluetooth機能は機器側もBluetooth対応でなければならない

ゲームをするならマウス感度は大切!

多ボタンマウスを選ぶならば、マウス感度についてもチェックしておきましょう。

マウス感度を判断する際は、スペック表の中のDPIもしくはCPIと言う単位でチェックすることができます。

マウス感度が示している数字はマウスの解像度であり、実際にマウスを移動させた距離と、画面上での移動距離を示しています。

数値が高ければ、ちょっとしたマウス操作で大きな画面上での移動ができ、数値が低ければ、その逆になります。

販売されている多ボタンマウスでは200~1000のように、段階調整が可能なものも多いので細かく設定がしたい人は数値の幅が広いものや、マウス感度が設定しやすくなっているものを選ぶのが良いでしょう。

機能性の確認も忘れずに!

PCゲームをより円滑に進めたい人は、機能性についても確認するのがよいでしょう。

ここでは、チェックするべき機能性についてをまとめていきます。

まずはボタンの数をチェック!

多ボタンマウスは、その名の通りボタンの数が一般的なマウスに比べて多いものを言います。

しかし、ボタンが数多くあればいいというわけでもありません。

ゲームによっては、すべてのボタンを使いこなす必要がないものもあります。

そのため、ボタンの数が多ければ多いほど良いというわけではありません。自分が楽しみたいゲームの種類によってボタンの数もチェックしておくとよいでしょう。

複雑な入力はマクロ機能があると便利!

マクロ機能とは、ゲーム中の複雑な入力操作をマウスのボタンに割り当てておくことのできる機能のことです。

例えば、MMORPGの中には、スキル発動のために複雑な入力を必要とすることもあり、キーボードだけの操作では入力速度に限界が生じます。

しかし、マクロ機能があらかじめマウスに搭載されてあることにより、ワンタッチで簡単に複雑な操作を可能にしてくれます。

PCを使い分けたいならオンボードメモリ対応がいい!

オンボードメモリ対応とは、簡単に言えばマウス内に記憶を留めておける機能のことを言います。

そのため、例えば接続するパソコンが変わったとしても、いつものマウス操作をすることが可能なのです。

例えば、複数台のパソコンを持っている場合や、パソコンの買い替えを検討されているなど、パソコンを変えてオンラインゲームを楽しみたい人にはおすすめの機能です。

接続機器もチェックしよう!

多ボタンマウスは一般的なマウス同様、ドライバを入れて使うことになるため対応OSというものがあります。

そのため、パソコンで使う際はパソコンのOSと、マウス側の対応OSをチェックしてから購入することになります。

ちなみに、Bluetooth機能がある多ボタンマウスの場合には、プラスしてBluetooth対応パソコンであることを確認しましょう。

ちなみに、多ボタンマウスは基本的にパソコンで使えるようになっているのがほとんどです。

しかし、中にはPS4やxboxなどのゲーム機でも使えるものもあります。その場合は、どこまでの機能に対応しているのかもチェックしておくとよいでしょう。

多ボタンマウスの人気おすすめランキング10

人気でおすすめの多ボタンマウスを10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

第10位 Steel Series Rival110 622466


Steel Series Rival110 622466の仕様・製品情報

メーカー Steel Series
サイズ 120.6 x 68 x 38.12mm
重量 86.2g
搭載機能 200~7200CPI、ケーブルタイプ(2m)、6ボタン、本体設定保存機能、RBG機能

Steel Series Rival110 622466をおすすめする理由

  • 負担の少ない超軽量ボディ!
  • 便利な本体設定保存機能付き!
  • 頼りになる耐久性!

Steel Series Rival110 622466の評価とレビュー

フィット感を大事にしたい人におすすめな多ボタンマウス!

ゲーミングマウスを数多く手掛けてきたSteel Series Riaval100 622466は、必要最低限のボタンをそなえた6ボタンタイプの多ボタンマウスです。

人間工学に基づいた流線型のボディは、わずか85.5gと超軽量で手首への負担を軽減してくれます。

さらに、パソコンを変えても使える本体設定保存機能やパソコン上の簡単操作によるマウス感度設定機能など、使いやすいポイントが随所にちりばめられています。

また、こちらはメカニカルスイッチによる確かなクリックはもちろん、RPGライティングによるイルミネーション機能などは、ゲームを爽快なものにしてくれるはずです。

第9位 Razer DeathAdder Elite


Razer DeathAdder Eliteの仕様・製品情報

メーカー Razer
サイズ 127×70×44mm
重量 105g
搭載機能 True16,000DPIオプティカルセンサ、ケーブルタイプ(2.1m)、7ボタン、DPIボタン搭載、カスタマイズライティング機能

Razer DeathAdder Eliteをおすすめする理由

  • 安心の高耐久性!
  • かっこいいデザイン!
  • 盛り上がるライティング機能!

Razer DeathAdder Eliteの評価とレビュー

ゲームシーンを色々とカスタマイズしたい人におすすめな多ボタンマウス!

ゲームの周辺アイテムを販売するRazerは、世界的なメーカーの1つで、こちらの多ボタンマウスも売れ筋のアイテムの1つです。

安定感のあるケーブルタイプの多ボタンマウスで、しっかりとしたクリック感のあるメカニカルスイッチ仕様になっています。

さらに、マウス感度やライティング機能など、ゲームシーンに応じてカスタマイズを事細かにできると言う点でもおすすめで、ホイール下には指先で調整が可能なDPIボタンまで搭載されています。

第8位 Logicool G402


Logicool G402の仕様・製品情報

メーカー Logicool
サイズ 72×135×41mm
重量 140g
搭載機能 4段階のDPI切替ボタン搭載、ケーブルタイプ、プログラム可能な8ボタン

Logicool G402をおすすめする理由

  • 1msの安心転送性能!
  • かっこいいスタリッシュデザイン!
  • 使いやすいDPI切替ボタン!

Logicool G402の評価とレビュー

確実な操作性を求める方におすすめな多ボタンマウス!

安定感と確実性を重視したい人におすすめなのが、ゲーミングマウスやキーボードと言ったゲーム周辺機器を数多く手掛けるLogicoolの多ボタンマウスG402です。

プログラム可能なボタンを8つ搭載しているため、入力アクションの多いゲームで活躍してくれます。PUBG JAPAN SERIES2018の推奨ギアで、素早く確実な転送が可能です。

また、G402は、耐久性もよいうえに手にもフィットする流線形デザインも人気の秘密です。

さらに、DPI切替がすぐにできるDPI切替ボタンを使えば、攻撃シーンや逃亡シーンなどにぴったりな反応を設定することができます。

第7位 エレコムM-DT2DRBK


エレコムM-DT2DRBKの仕様・製品情報

メーカー エレコム
サイズ 46×124mm
重量 113g
搭載機能 1500/750カウント2段階調整スイッチ、ワイヤレスタイプ(USBマイクロレシーバー)、8ボタンタイプ、トラックボール搭載、機能割り当て可

エレコムM-DT2DRBKをおすすめする理由

  • トラックボールタイプ!
  • 割り当て可能な8ボタンタイプ!
  • 高耐久スイッチ搭載!

エレコムM-DT2DRBKの評価とレビュー

直観的な操作をしたい方におすすめな多ボタンマウス!

エレコムのM-DT2DRBKと言う商品の最大の特徴は、エレコムトラックボールDEFTを搭載している点です。

このエレコムトラックボールDEFTとは、直観的な操作に優れており、通常のマウスとはやや感覚の異なる独特の操作方法を要します。

そのため、最初は難しくても慣れてくると非常に使いやすく感じます。またこちらは、エレコムの無料ソフトを使えば機能割り当てをすることもできます。

USBマイクロレシーバータイプのワイヤレス多ボタンマウスですので、電源は乾電池が必要となります。

第6位 Logicool G300Sr


Logicool G300Srの仕様・製品情報

メーカー Logicook
サイズ 115×37×72mm
重量 82g
搭載機能 250~2500DPI、ケーブルタイプ、9ボタン、環境設定プログラム可、オンボードメモリ機能

Logicool G300Srをおすすめする理由

  • 押しやすい位置にあるボタン!
  • 手にフィットするボディ!
  • 便利なオンボードメモリ!

Logicool G300Srの評価とレビュー

コストと機能性のバランスが良いものを選びたい方におすすめな多ボタンマウス!

Logicoolの多ボタンマウスG300Srは、3000円台で購入できるリーズナブルなマウスですが、機能性にも優れているのが選びたくなるポイントです。

環境設定を割り当てできる9ボタン搭載タイプで、オンボードメモリ機能も搭載されています。

そのため、PCを選ばずに使うことができるのは本当に便利です。また、マウス感度に関しても250~2,500DPIと幅が広く、Logicoolオリジナルソフトウェアを使うことで自由にカスタマイズすることができます。

ちなみに、左右両方で使えるため左利きの方にもおすすめの多ボタンマウスです。

第5位 エレコムM-DUX30BK


エレコムM-DUX30BKの仕様・製品情報

メーカー エレコム
サイズ 113×42mm
重量 113g
搭載機能 50~2400DPI、ケーブルタイプ(1.5m)、10ボタン、マクロ機能、オンボードメモリ機能

8.(1.と一緒)をおすすめする理由

  • 9.おすすめ理由1(1文で)
  • 10.おすすめ理由2(1文で)
  • 11.おすすめ理由3(1文で)

エレコムM-DUX30BKの評価とレビュー

コスパ重視の方におすすめな多ボタンマウス!

コスパを重視したい方におすすめなのが、エレコムのM-DUX30BKです。こちらは、1000円台で購入できるのに、機能性もよいのが特徴の多ボタンマウスです。

まず、マウス感度は50~2400DPIと非常に幅が広く縦横それぞれに個細かくゲーム中に切り替えることができます。

さらに、マクロ機能搭載により、ボタンとホイールを合わせた12か所のすべてに機能割り当てを行うことができるため、MMORPGを楽しみたい方に最適なゲーミングマウスとなっています。

ちなみに、割り当てた機能は、オンボードメモリ機能によって管理されるためPCが変わってもそのまま使用することが可能です。

第4位 Redragon M908


Redragon M908の仕様・製品情報

メーカー Redragon
サイズ 92×42mm
重量 290g
搭載機能 500~6200DPI(5段階調整可能)、18ボタン、ケーブルタイプ(1.8m)、マクロ機能、重量チューニングセット付、選べるRGBカラー

Redragon M908をおすすめする理由

  • 操作性をアップする重量チューニングセット!
  • 使いやすい専用ソフトウェア!
  • ゲームを盛り上げるRGBカラー!

Redragon M908の評価とレビュー

MMOを楽しみたい方におすすめなゲーミングマウス!

RedragonのM908は見た目も非常にかっこいいのが特徴的ですが、機能性にも優れている多ボタンマウスです。

まず、操作性を左右するマウスの重量については、重量チューニングセットが付属されてくるため、自分のフィット感を確かめながら重さを調整することができます。

また、サイドボタンの1つ1つに専用ソフトウェアを使って機能割り当てをすることができるため、MMOなどの操作性を重視するゲームにはおすすめです。

ちなみに、RGBカラーは1680万種類の中から選択することができるため、ゲームの世界観を光でも楽しむことができます。

第3位 Rytaki R8 MMO有線マウス


Rytaki R8 MMO有線マウスの仕様・製品情報

メーカー Rytaki
サイズ 135×80×40mm
重量 157g+20g
搭載機能 100~24000DPI(6段階調整可能)、ケーブルタイプ(1.8m)17プログラム可能ボタン、取り外し可能ボタン付き、マクロ機能、ライティング機能

Rytaki R8 MMO有線マウスをおすすめする理由

  • カスタマイズ性大の取り外しボタン付き!
  • 17個もの割り当て可能ボタン搭載!
  • 簡単な6段階調整DPI!

Rytaki R8 MMO有線マウスの評価とレビュー

カスタマイズ性を重視したい方におすすめな多ボタンマウス!

RytakiのR8の最大の特徴は、割り当て可能なボタンを自由に取り外してカスタマイズできると言う点です。

大きさの異なる取り外しボタンが同梱されてくるため、ゲームによって自分が押しやすいボタンに変えて割り当てすることで、よりパフォーマンスを向上させることができます。

また、DPI調整も幅広い数値の中から6段階で調整することができるため、割と初心者でも使いやすいといったメリットがあります。

そのため、こちらのマウスは初心者でもカスタマイズして使いたいという人にも最適な多ボタンマウスです。

第2位 Rytaki R6 MMO有線マウス


Rytaki R6 MMO有線マウスの仕様・製品情報

メーカー Rytaki
サイズ 記載なし
重量 299g
搭載機能 50~16400DPI(6段階調整可能)、ケーブルタイプ、プログラム可能19ボタン、マクロ機能、RGBライティング機能、重量調整セット付

Rytaki R6 MMO有線マウスをおすすめする理由

  • 手にフィットしやすい流線形ボディ!
  • 使いやすい大き目のDPI調整ボタン!
  • 便利なプログラム用ソフトウェア!

Rytaki R6 MMO有線マウスの評価とレビュー

操作性を向上させたい人におすすめな多ボタンマウス!

先ほど紹介したRytakiのR8よりも、手へのフィット感があるのがこちらのR6です。

カスタマイズできる取り外しボタン等はありませんが、重量調整が可能なセットがついているなど、機能性よりも操作性を上げたい人におすすめな多ボタンマウスとなっています。

DPI調整ボタンは比較的大き目になっており、シーンに応じた6段階調整が可能です。

また、サイドの12このグリッドボタンをはじめ全部で19個のボタンにプログラムを割り当てることが可能なので、MMORPGなどにもおすすめです。

第1位 Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1


Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1の仕様・製品情報

メーカー Razer
サイズ 74×43mm
重量 118g
搭載機能 16000DPI、450IPS対スピード性能、ケーブルタイプ、プログラム可能19ボタン、オンボードメモリ機能、交換サイドプレート3種類付属、バックライト機能

Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1をおすすめする理由

  • 3種類もの取り換え可能サイドプレート!
  • マウス感度と対スピード性能も高い!
  • 耐久性も抜群!

Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1の評価とレビュー

ゲームシーンを問わず使えるものをお探しの方におすすめな多ボタンマウス!

RytakiのR8のように、多ボタンマウスの中でもボタンを取り外してカスタマイズできるマウスと言えば、RazerのNaga Trinityです。

こちらは、3種類ものサイドプレートを付属しているため、ゲームシーンに応じたカスタマイズが楽しめるのが最大の特徴です。

また、マウス感度はもちろん対応スピード性能にもこだわっているため、高速なマウスでの操作が求められるゲームシーンでも即座に対応してくれるたのもしさがあります。

最大19個のカスタマイズボタンを使えば、そのすべてに機能を割り当てておくことができ、複雑な入力操作も非常に簡単になります。

オンボードメモリ機能ですので、PCを選ぶことなく使えるのも嬉しいポイントです。

まとめ

MMORGBなどの多様性の広がるゲームが人気ですが、その分操作方法も複雑化してきています。

しかし、キーボード操作だけでは、やはりスピーディーな入力操作には限界があります。

そんな時にこそ、多ボタンマウスがあると、スピード感を必要とする入力操作であっても、ゲームを有利に進めることができるため他と差をつけることができます。

ぜひみなさんも、自分の手になじむ機能性豊かな多ボタンマウスを使って、オンラインゲームを楽しんでみましょう!

合わせて読みたい!!

静音のマウス【最新版】ゲーミングマウスの選び方と人気おすすめ10選 | 無線や有線や静音のものまで幅広くご紹介 マウスバンジーマウスバンジーの選び方と人気おすすめ10選 【ケーブルが絡まなく超快適!】 有線のゲーミングマウスゲーミングマウスの人気おすすめメーカー5選とその特徴 | LogicoolやKingstonなど ペン型マウス【2020年最新】ペン型マウスの選び方と人気おすすめ9選|bluetoothから有線のものまで幅広くご紹介!!