【2018年最新版】ボードゲームの人気おすすめ12選を対象人数別にご紹介

ボードゲーム

年齢に関係なく楽しめるボードゲームがあったら良いけれど、どれを買ったらいいのかわからない。

せっかくだからこそ集まった人たちでワイワイしたい!そう思う方に、ボードゲームの選び方や人気おすすめを12選を対象人数別にご紹介します。

ボードゲームの選び方

この記事で紹介するボードゲームの選び方のポイントとしては、

  • 対象人数を確認しよう
  • 対象年齢を確認しよう
  • 平均プレイ時間を確認しよう
  • 好みの種類から選ぼう

の4つです。

ボードゲームの対象人数を確認しよう

対象人数

ボードゲームを選ぶ時にはそのゲームで何人の方が同時に遊べるかを確認しなくてはなりません。

全員で楽しめなければ、せっかくおもしろそうなボードゲームを買っても楽しさが半減してしまいます。

ボードゲームには2人で遊べるものや、複数の人で遊べるものもあります。

その日の気分や状況でプレイできるよう複数のボードゲームを用意するのもおすすめです。

ボードゲームの対象人数は2人用、2人~4人用、2人~6人用など様々なものがありますが、基本的に2人用のボードゲームは「将棋」「チェス」「オセロ」などの直接対戦ゲームに多く、それ以上のボードゲームはすごろくや陣取り系のゲームに多いです。

ボードゲームの対象年齢を確認しよう

ボードゲーム

ボードゲームの対象年齢はそのゲームをどの程度理解できるかで決められています。

あまり複雑なシステムだと小さなお子さんには難しく、楽しさを実感できないので対象年齢を参考にするとともに、お子さんの性格なども考慮して選ぶと良いですね。

逆に小さなお子さんができるボードゲームだからといって、大人が楽しめないという事はありません。

大人は子供心に戻って楽しく遊ぶ事ができるので、たまには小さなお子さんも遊べるゲームを選ぶのも良いでしょう。

ボードゲームの平均プレイ時間を確認しよう

プレイ時間

ボードゲームはそれぞれスタートから終わりまでにかかる平均時間というものがあります。

スタートから5分くらいで終わってしまうゲームから、チェスや将棋などのように何時間もかかるゲームもある事を知っておきましょう。

さらっと何度も楽しみたいと思うのなら平均時間が短めのものを選び、じっくりと戦略を練りながら長時間プレイしたいなら、平均時間が長めのボードゲームを選ぶことをおすすめします。

特に頭や心理的な戦略が必要なボードゲームは、学業や仕事にも良い影響をもたらすので、頭のトレーニングにも最適です。

ボードゲームの好みの種類から選ぼう

戦略系ボードゲーム

戦略

チェスやオセロや将棋などのような対戦型のゲームや、陣取りゲーム系などに多いです。

長期戦でも耐えうる戦略を立てる事に長けるため、ビジネスマンの方におすすめのジャンルです。

勝ち負けにこだわりたいという方にもおすすめですが低学年のお子さんの学習に良い影響を与えたいという方もおすすめできます。

心理戦系ボードゲーム

心理
心理戦系ゲームはカードゲームに多いですが、ボードゲームの中にも心理戦系はあります。

自分が損をしないように周囲(相手)を観察しながらゲームを進めて勝敗が決まります。

心理戦系ゲームをする事で、どうすれば相手に影響を与えることができるのかがわかります。

情報収集能力や冷静な観察や分析能力を鍛えたい方におすすめです。

友達同士で心理戦系ゲームで遊ぶと、それぞれの意外な一面を垣間見る事ができるので、スリルを楽しみたい方にもおすすめです。

協力系ボードゲーム

協力
協力系ボードゲームはチームを作って、または参加者全員で一つのゲームをクリアしていくというもので、みんなの力を合わせないとならないため、難易度が高く複雑なルールがあるものも多いです。

全員参加で難解なゲームを進めていくうちに、連帯感が生まれクリアをした時の喜びは素晴らしいです。

皆でゲームをクリアしたいという方は、協力系ボードゲームで遊ぶ事をおすすめします。 

2人でも盛り上がれる人気おすすめボードゲーム3選

2人でも盛り上がれる人気おすすめボードゲーム3選を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

ガイスター (Geister) ボードゲーム

ガイスター (Geister) ボードゲームをおすすめする理由

  • 非日常を味わう事ができる
  • 心理戦のなんたるかを知る事ができる
  • シンプルなのにスリル満点!

ガイスター (Geister) ボードゲームのレビューと評価

プレイヤーも観戦者も楽しめる頭脳ゲーム

チェスを彷彿とさせるゲームです。青と赤のどちらかの色を選び、お化けの形をした駒を並べて相手の駒を全て取ったら勝ちとなります。

すごく簡単なルールですが、自分の駒は自分の方向を向いていて、相手からは背中しか見えません。なので相手がどの駒を取るかによって勝ち負けを左右されるので、スリルを味わう事ができるのです。

ガイスターの対象年齢は8歳以上2人用のボードゲームです。

プレイ時間は長くても20分くらいで勝敗が決まるのも魅力です。心理戦の基礎を知りたいという方や頭脳戦が好きという方に向いたボードゲームです。

RED OUT 第2版 ~たった5枚の心理戦~

RED OUT 第2版 ~たった5枚の心理戦~をおすすめする理由

  • 5枚しかカードを使わずルールが超簡単
  • 最短3分で勝敗が決まる!
  • デッキを増やせば複数で遊べる

RED OUT 第2版 ~たった5枚の心理戦~のレビューと評価

隙間時間にみんなで推理戦を楽しめるボードゲーム

厚みのあるデッキ5枚ずつを使って簡単に心理戦を楽しめるボードゲームです。

対象年齢が10歳以上なので小さなお子さんには向きませんが、ルールが理解できればどなたでも楽しめるゲームです。

たった5枚のカードで戦うので1度のプレイ時間が最短で3分。ちょっとした隙間時間を使って退屈を解消できるおすすめのボードゲームです。

相手が次に何を出せば自分が勝てるのかを短い勝負の間に考えるので、とっさの判断力を培う事ができるかもしれません。

ただし一回のはずが何度もプレイしたくなるので要注意です。

オペラ座の怪人 (Le Fantome de l’Opera)

オペラ座の怪人 (Le Fantome de l’Opera)をおすすめする理由

  • 犯人と捜査官でルールが違う!
  • お手軽にスリルを味わう事ができる
  • ルールが比較的簡単で飽きない

オペラ座の怪人 (Le Fantome de l’Opera)のレビューと評価

オペラ座の怪人の世界に浸りながら繰り広げる心理戦を堪能

犯人と捜査官は異なるルールでゲームが進むので、どちらの立場になってもスリルを味わう事ができるゲームです。

8人の登場人物の中から犯人を見つけられるのは「クリスティーヌ」が館から出るまでの間だけなので、とにかく戦略が必要になるゲームです。

立場を交換して何度でも楽しめてお得感ばっちりですね。

対象年齢は9歳以上となっていて、プレイ人数は2名となっていますが、やり方によっては複数のプレイヤーでも楽しめます。

静かに心理戦を繰り広げたい大人にピッタリなボードゲームです。

家族でも盛り上がれる!3〜4人向けのボードゲーム3選

パンデミック:新たなる試練(Pandemic)日本語版 ボードゲーム

パンデミック:新たなる試練(Pandemic)日本語版 ボードゲームをおすすめする理由

  • 未知のウイルスと戦うスリルが病みつきに!
  • 拡張キットで別のゲームを楽しめる!
  • 参加者全員が映画の主人公気分を味わえる

パンデミック:新たなる試練(Pandemic)日本語版 ボードゲームのレビューと評価

何度プレイしても手に汗握るクリアが難しいゲーム

かなり頭を使ってプレイヤーとの連携を必要とするボードゲームです。

拡張キットで別のシチュエーションを楽しむ事ができる特徴があり、世界中から愛されているボードゲームですが、何しろ頭を使わないとならず、最初は失敗の連続!なんて事もあります。

少しずつ理解を深めてクリアできた時の喜びは最高です。

最高難易度は初心者にはクリアが不可能なほど。

運も必要ですが経験も必要なボードゲームです。

仲間と戦略ゲームをしたいという方におすすめです。

対象年齢は13歳以上なので、難易度は高めで2名~4名でワイワイ楽しめるゲームです。

アグリコラ ファミリーバージョン (Agricola: Family Edition) 日本語版 ボードゲーム

アグリコラ ファミリーバージョン (Agricola: Family Edition) 日本語版 ボードゲームをおすすめする理由

  • 家族と楽しく箱庭ゲームができる
  • 牧場を広げるための戦略を練るのが楽しい
  • ソロでも家族全員でもプレイできる

アグリコラ ファミリーバージョン (Agricola: Family Edition) 日本語版 ボードゲームのレビューと評価

夢は広がりどんどんのめり込む不思議なボードゲーム

自分の牧場をワーカー(労働者)を使ってどんどん拡張していくゲームです。

複数でプレイする時はできる事がかぶると発展が難しいので、戦略が必要になるゲームですね。

コツコツと領地を広げたり拡張したりする事が楽しくて、ついついのめり込んでしまう人が続出する、世界中で愛されるボードゲームです。

箱庭が大好きな方は夢中になるでしょう!数種類が販売されていますがこちらは4人用で対象年齢は8歳以上

お好みのバージョンを選ぶと良いでしょう。

カタン(Die Siedler von Catan)

カタン(Die Siedler von Catan)をおすすめする理由

  • 妙にリアルな特殊なルールが楽しい
  • 交渉術が身に着き世渡り上手に?!
  • 開拓地を都市にするスリルがたまらない!

カタン(Die Siedler von Catan)のレビューと評価

ただの陣取りゲームではない!果てしなくリアルな交渉術が身に着く

ルールが複雑だけどリアルな交渉術が身に着く特殊なゲームです。いかに都市を大きくできるかや資源のために押さえる場所の事も考えなくてはなりません。

ルールさえ覚えてしまえばあとはワクワクするスリルを楽しみながらプレイできます。頭をひねるゲームがしたい!交渉術を学びたい方にもおすすめのボードゲームです。

対象年齢は10歳以上

プレイ時間は1時間~1時間半と比較的長時間楽しめるボードゲームです。

プレイ人数は4名で4人でプレイすると、より楽しさが倍増します。

友達とわいわい騒ごう!!5〜6人向けのボードゲーム3選

エセ芸術家ニューヨークへ行く

エセ芸術家ニューヨークへ行くボードゲームをおすすめする理由

  • 天才的な芸術家が誕生するかも!?
  • 皆でワイワイ抱腹絶倒でちゃうゲーム!
  • 場所を選ばずいつでもどこでも遊べる!

エセ芸術家ニューヨークへ行くボードゲームのレビューと評価

ボードゲームでRPGが楽しめる大人気ボードゲーム!

一人を除いてすべての人がお題をもらい、近いようでわかりにくい絵を描くゲームです。描き終わったらその絵を見て誰がエセ芸術家なのかを当てるシンプルなゲームです。

お題を知らないエセ芸術家は自分が知らない事をバレてはなりません!パーティーで盛り上がる事間違いなしの大人気のお絵描き型ボードゲームです。

プレイ時間も20分と短めでプレイ人数が5名~10名と多めです。さらに8歳以上が対象なので、家族全員で遊べますし親族の集まりでやっても楽しめます。

テラフォーミング・マーズ 完全日本語版

テラフォーミング・マーズ 完全日本語版をおすすめする理由

  • スペースアドベンチャーをいつでも堪能
  • 色々なミッションを楽しめる!
  • カードゲーム要素を堪能できる!

テラフォーミング・マーズ 完全日本語版のレビューと評価

火星を住み心地よく開拓&改造できちゃうアドベンチャーゲーム

火星を人が住める星にするためのテラフォーミングを行うボードゲームです。カードゲームさながらのプロジェクトカードや企業カードを使って、火星を住み心地の良い星へと開拓していきます。

プレイ人数によってゲームの進め方が変わる、カードゲーム要素がたっぷりのボードゲームです。

他のゲームと違い住みやすくするための改造をする、ワクワクする人気のボードゲームです。

対象年齢は12歳以上、プレイ人数は6名まで、プレイ時間は90分~120分です。

ワイナリーの四季 完全日本語版

ワイナリーの四季 完全日本語版をおすすめする理由

  • ワイナリーの経営を疑似体験できる!
  • モノづくりの楽しさを味わえる
  • 理想的な農園や観光地を作れる

ワイナリーの四季 完全日本語版のレビューと評価

経営危機のワイナリーを誰より早く復興させよう!

イタリアのトスカーナ地方にあるワイナリーを突然引き継ぐ事になったプレイヤーは、あらゆる手段で復興させなくてはなりません。荒廃した畑を耕しおいしいワインを造り、観光客であふれるワイナリーにするゲームです。

最低限の施設からスタートして、どんどん資源を増やして労働者を働かせ、ワイナリーの復興を6人のプレイヤーで競い合うので、戦略を考えながらしなくてはなりません。

対象年齢は13歳以上でプレイ人数は6名まで。平均プレイ時間は45分~90分です。

大人数でも楽しもう!7人以上向けのボードゲーム3選

コードネーム 日本語版

コードネーム 日本語版をおすすめする理由

  • 謎解きが楽しい!
  • 仲間との絆と信頼関係を確かめ合える
  • 人狼ゲーム好きにはたまらない要素たくさん!

コードネーム 日本語版のレビューと評価

敵より早く仲間を探す!新感覚の心理ゲーム

二つのチームに分かれていかに早く自分と同じ組織のスパイを探せるかを競います。

人狼ゲームのように一人だけ「暗殺者」がいて、暗殺者と接触するとゲームオーバーになるので、ヒントをしっかりと分析して勝ち残らなくてはなりません!

スリル満点のこのゲームはどの役職になっても頭を使わなくてはならないので、想像力や理解力を高めたいと思っている方に最適なボードゲームです。

対象年齢はちょっと高くて14歳となっています。プレイ時間は15分~30分です。プレイ人数も8名以上同時に遊べます。

世界の七不思議 (7 Wonders) 日本語版 ボードゲーム

世界の七不思議 (7 Wonders) 日本語版 ボードゲームをおすすめする理由

  • 待たなくても同時に遊べる
  • ルールがわかりやすく誰でもできる
  • 大人数で遊べて短時間で何度もできる

世界の七不思議 (7 Wonders) 日本語版 ボードゲームのレビューと評価

短時間・大人数で頭脳戦を堪能できるゲーム!

プレイヤーは都市の指導者です。3つの時代でその年の文明を発展させて民を繁栄させるゲームです。7名同時プレイが可能ですが、参加者全員が同時にプレイするので待ち時間が無く、現代人にピッタリなボードゲームですね!

数々のゲーム対象を受賞しているだけあって、煩わしいボードゲームの問題を一気に解決してくれています。

子供から大人まで楽しむ事ができるので、パーティーでのゲーム大会におすすめです。

対象年齢は10歳からで7名で楽しめます。

インサイダー・ゲーム

インサイダー・ゲームをおすすめする理由

  • 脳みそフル回転で推理を堪能できる!
  • 裏切者を見つけたスカッと感が堪らない!
  • 何度プレイしてもスリルが味わえる

インサイダー・ゲームのレビューと評価

裏切者は誰だ!?制限時間内に犯人をさがすのだ!

人狼ゲームのように役職を決めて裏切者を見つける推理ゲームです。

砂時計を使って制限時間内に多くの情報を引き出し裏切者を告発します。裏切者(インサイダー)を告発できれば庶民の勝利、うまく庶民に紛れ込んで告発を逃れたらインサイダーの勝利です。

何度でも楽しめるスリルがたまらないこのボードゲームは、大人数で遊べるのでパーティーなどで盛り上がる事間違いなし!

繰り返し遊ぶ事で心理戦に強くなり少しの事では動じない精神力が培えるかもしれませんね!

対象年齢は9歳以上で4名~8名まで遊ぶ事ができます。

まとめ

ボードゲームは一人でも大人数でも楽しむことができます。

相手との駆け引きを楽しんだり協力してプレイする事もできます。

今回ご紹介した12種類のボードゲームはほんの一部です。この記事がこれからボードゲームを始めたい方々の参考になれば幸いです。

合わせて読みたい!!

カードゲームおもちゃの「ナンジャモンジャ」とは?遊び方など紹介します!カードゲームおもちゃの「ナンジャモンジャ」とは?遊び方など紹介します! バランスゲームバランスゲームの人気おすすめ10選をご紹介【いろんな種類があるの知ってました?】 ローラースケート【子供用と大人用】ローラースケートの人気おすすめ10選 |種類やおすすめメーカー3選も! キックスクーター【子供と大人別に紹介】キックスクーター選び方とおすすめメーカー3選とその特徴を解説