【赤ちゃんの怪我予防に】失敗しないベビーモニターの選び方と人気おすすめ10選

ベビーモニター

ベビーモニターは赤ちゃんを危険や意図しない怪我から守るために大変便利な安心安全グッズです。

怪我やアクシデントから赤ちゃんを守るためにはママが一緒にいてあげることが一番です。

しかし、赤ちゃんの頃は睡眠時間が定まらなかったり、遊んでいる時間に少し離れて洗濯物を干したかったりなど、一日ずっと一緒にいることは難しいです。

そんな時にベビーモニターがあれば常に赤ちゃんの様子を見られるので安心して過ごすことができるのです。

そこで今回は、ベビーモニターの基本情報と失敗しないベビーモニターの選び方、そして人気おすすめ10選ご紹介します。

ベビーモニターの基本情報

ベビーモニターは近くにいなくても子供の様子を確認することができる便利なアイテム。

育児中に使うアイテムの中でもベビーモニターのサポート力は抜群です。

この記事では

  • そもそもベビーモニターって何?
  • ベビーモニターの必要性
  • ベビーモニター価格はどのくらい?

の3つについてご紹介します。

そもそもベビーモニターって何?

ベビーモニター
ベビーモニターとはモニターで赤ちゃんを監視してくれ、赤ちゃんがどんな状態なのかわかる、安心安全グッズです。

それにより、赤ちゃんと一緒の部屋にいなかったとしても、赤ちゃんの様子がわかります。

ベビーモニターの魅力というのは、映像だけではなく音声も分かるところです。

音声も情報として入ってくることで、少しベビーモニターから目を離していたとしても音声で赤ちゃんが起きたり、泣いたりする様子がすぐにわかります。

一軒家で赤ちゃんの様子をすぐに見に行けなかったり、洗濯物などで外に出る時にも重宝する安心安全グッズです。

赤ちゃんのちょっとした怪我や事故が心配!という方にベビーモニターは心強いアイテムですね。

ベビーモニターの必要性

赤ちゃん危険
赤ちゃんは大人のように、手足を自由に動かすことができません。

そのため、赤ちゃんが寝始めた時には、布団が首までしか掛かっていなかったとしても、時間がたつにつれて顔に布団が掛かってしまうこともあります。

また、寝返りをするようになったら、寝ている間にうつぶせになることもあるのです。

これらは、呼吸をしづらくする可能性があるので、親がすぐに気づいてあげる必要があります。

ただ、家事や育児をする中で、赤ちゃんとずっと一緒にいることは不可能です。だからこそベビーモニターは育児をする中で重宝します。

ベビーモニター価格はどのくらい?

予算
ベビーモニターの便利さが分かったところで、気になるのは価格ですよね。

映像も音声も遠くから見守ることができると考えると高く予想する方も多いことでしょう。

しかし、1万円前後で購入することができるのです。

安いベビーモニターは7千円ほどでも購入可能なので予算を考えながら考えてみて下さいね。

ベビーモニターの選び方

一言にベビーモニターといってもしっかり選ばないと、使いづらさを感じてしまいます。

例えば、アパートなどで赤ちゃんが泣いた時にすぐ駆けつけることができるのであれば、親にだけ赤ちゃんの声が聞こえるものを選べば大丈夫です。

しかし、一軒家などですぐに駆けつけることが出来なければ、不便さを感じます。

このように、どのような環境で育児をしていくのか?育児をする様子を想像しながら選ぶことが大切ですよ。

また、ベビーモニターは一人で選ぶのではなく、育児に関わる方と相談しながら選ぶようにしましょう。

下記ではどのような観点でベビーモニターを選べばいいのか?

  • 1WAYか2WAYか
  • 音声だけか、映像もか
  • 技適マークは付いているか?
  • 対象年齢を確認しよう

4つのポイントをご紹介します。

1WAYか2WAYか

ベビーモニター
ベビーモニターの種類は大きく分けて1WAYと2WAYがあります。

1WAYは赤ちゃんの声は聞こえますが、ベビーモニターを見ている側の声は聞こえません。

2WAYは赤ちゃんの声も、見ている側の声も聞こえます。

そのため、赤ちゃんのお昼寝場所を寝室にしていてリビングから遠い場合は2WAYの方がいいです。

しかし、リビングで寝かせていて少し家事のために離れるのであれば、赤ちゃんの様子をすぐ見られるので1WAYで十分になります。

音声だけか、映像もか

ベビーモニター
ベビーモニターは音声だけのものも、映像だけのものもあります。

特に音声だけの場合は価格も低く購入しやすいので、すぐに駆けつけられるような場合は使っていても問題はないでしょう。

ただ、寝返りをするようになったり、手足がたくさん動くなるような時期だと布団を顔まで被ってしまうこともあるので、音声と映像どちらかを選ぶのであれば映像だけのものにしたほうが安心できるように感じます。

ベビーモニターをいつまで使うのかを考えて購入しましょう。

技適マークは付いているか?

マーク
ベビーモニターは無線を使うことで画像や音声を送ることができるため「技適マーク」がついているものを選ぶことが大切です。

技適マークがない物を使用してしまうと電波法違反になってしまいます。

そのため、海外のベビーモニターを購入すると、技適マークがついていない可能性もありますので、購入前にきちんと確認する必要があるのです。

機能性も大切ですが、それ以上に技適マークの有無は大切。快適に安全に使用するためにも技適マークは覚えておきましょう。

対象年齢を確認しよう

対象年齢
ベビーモニターを購入する際に対象年齢の確認をきちんとしましょう。

赤ちゃんの成長は早いので、どれほどの期間ベビーモニターの使うのか?にもよります。

また、ベビーモニターの中には、赤ちゃんの動きを追いかけてくれるようなものもあります。

このようなものは、赤ちゃんが寝がえりをするようになったり、動きが活発になってきた時期にとても役立つ機能です。

赤ちゃんによっては起きた際に泣くことなく、機嫌よく近くのもので遊び始める赤ちゃんもいるので「気づいたらカメラの中にいない!」などと驚くことはなくなりますよ。

ベビーモニターの人気おすすめランキングトップ10

人気でおすすめのベビーモニターのTop10を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

第10位 1WAY安心ベビーモニター ナイトランプ付|タカラトミー

1WAY安心ベビーモニター ナイトランプ付|タカラトミーをおすすめする理由

  • クリップ付きで持ち運びに便利です。
  • 音声を光でも知らせてくれるのでわかりやすいです。
  • 夜間授乳などで役立つナイトランプ付きです。

1WAY安心ベビーモニター ナイトランプ付|タカラトミーの評価とレビュー

夜間授乳の必須アイテムナイトランプ付きのベビーモニター
月齢が低ければ低いほど、夜間授乳が頻繁にあります。夜間授乳する際に赤ちゃんを抱きかかえたり、おむつ替えすることも多いです。

そんな時にすぐ使えるナイトランプ付きのベビーモニターはとても重宝します。

ナイトランプは赤ちゃんが大きくなっても、子供の様子を見るために使うことは多いので、育児をする中で嬉しい機能の一つです。

兄弟がいて授乳の際に電気を付けられないような環境の方に特におすすめのベビーモニターになります。

第9位 デジタル2WAY スマートベビーモニターII|日本育児

デジタル2WAY スマートベビーモニターII|日本育児をおすすめする理由

  • 盗聴防止機能がついています。
  • 音声の質が高くとてもクリアに聞こえます。
  • 小さい音にも反応するので、子供の様子が分かりやすいです。

デジタル2WAY スマートベビーモニターII|日本育児の評価とレビュー

音の反応がいいからこそ、子供の様子が分かりやすい
こちらのベビーモニターは画像がついていないですが、音への反応がとても敏感なので、子供の様子が音だけでも十分にわかります。

赤ちゃんのうちは、眠りが浅くなったりすることでぐずることも多く、そんな時はすぐに駆けつけて寝かしつけをしたいですよね。

こちらのベビーモニターはそんな親の気持ちを十分に理解しており、ちょっとぐずったりしてもしっかり反応してくれるので、アパートなどすぐ駆けつけることができる方におすすめになります。

第8位 もしもしはいはい! Mom’s Link 音と光で知らせてくれる音声ベビーモニター|コンビ

もしもしはいはい! Mom’s Link 音と光で知らせてくれる音声ベビーモニター|コンビをおすすめする理由

  • 省電力モードがついています。
  • お知らせ機能が豊富にあります。
  • 8段階の音量調節ができます。

もしもしはいはい! Mom’s Link 音と光で知らせてくれる音声ベビーモニター|コンビの評価とレビュー

忘れがちな電源の入り切りなどをお知らせしてくれるベビーモニター
ベビーモニターを使用していてよくある失敗が、電源の入れ忘れです。

こちらのベビーモニターは子機の電池が切れた時や電源の入れ忘れの際に知らせてくれます。

そのため、赤ちゃんの様子を常にわかる状態にすることが出来るのです。また、ベビーモニターは無線で声などを送っているので圏外になっていると正常に使用することができません。

そんな圏外の時もすぐに知らせてくれます。育児をしていてなかなか気づかないところまでフォローしてくれる嬉しい機能ですね。

第7位 ワイヤレスベビーカメラ|トリビュート

ワイヤレスベビーカメラ|トリビュートをおすすめする理由

  • 暗視機能がついているため、暗くても確認しやすいです。
  • 充電池内臓なので、持ち運びがしやすいです。
  • 映像がとても綺麗で見やすいです。

ワイヤレスベビーカメラ|トリビュートの評価とレビュー

赤ちゃんの様子が見づらくなる暗い部屋でも問題なく使えるベビーモニター

赤ちゃんの寝た後は、ママたちのゆっくりできる時間ですよね。リビングなどでリラックスタイムを満喫したい方は多くいます。

ただ、寝室が暗いと赤ちゃんの様子がベビーモニターでしっかりと見られないこともあり、不安になることも多いでしょう。

しかし、こちらのベビーモニターは暗闇でも問題なく赤ちゃんの様子を見ることができるのです。

赤ちゃんが寝てから家事などをする方、ゆっくりと自分の時間を楽しみたい方には、こちらの暗闇でも確認できるベビーモニターがおすすめになります。

第6位 HD 100万画素 ネットワークカメラ|PECHAM

HD 100万画素 ネットワークカメラ|PECHAMをおすすめする理由

  • 8倍ズームができます。
  • 監視カメラとしても使用可能です。
  • スマホで画像を見ることができます。

HD 100万画素 ネットワークカメラ|PECHAMの評価とレビュー

ズームができるので子供の様子をしっかりと確認できます

月齢が低い赤ちゃんであればあるほど、突然死の確率が高いと言われています。

ただ、突然死の原因もはっきりと伝えられていないため、寝ている時の赤ちゃんの様子が気になる方も多いはずです。

そんな時に、ズームができるベビーモニターであれば、赤ちゃんのお腹や胸を見て呼吸をしている姿を確認できます。

このようにズームをすることができれば、赤ちゃんの様子をしっかりと確認しながら家事や自分の時間を楽しむことができるのです。

第5位 赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンあんしんメロディモニター|アガツマ

赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンあんしんメロディモニター|アガツマをおすすめする理由

  • アンパンマンのデザインで子供も喜びます。
  • 音楽を流すことができます。
  • 子機が点滅ランプでお知らせしてくれます。

赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンあんしんメロディモニター|アガツマの評価とレビュー

子供も喜ぶアンパンマンのベビーモニター
赤ちゃんが起きた際に、アンパンマンのベビーモニターがあれば、好きなキャラクターでママがいない寂しさをまぎれさせることができるかもしれません。

また、音楽を流すことが出来るのも嬉しい機能です。

寝るときの子守歌として使用してもいいですし、泣いている時の機嫌をよくするために使用するのもいいでしょう。

ベビーモニターとしての機能はもちろんですが、赤ちゃんが喜ぶような工夫がされているところが、評価できるポイントになります。

第4位 次世代ネットワークベビーモニター|ワンスカム

次世代ネットワークベビーモニター|ワンスカムをおすすめする理由

  • カメラの向きを遠隔操作で変更できます。
  • 設定が5分と短い時間でできます。
  • 録画することも可能です。

次世代ネットワークベビーモニター|ワンスカムの評価とレビュー

遠隔操作できるカメラで赤ちゃんが寝がえりしてもすぐに確認ができます

赤ちゃんが寝がえりをするようになったり、ズリバイをするようになってくると手足の力が強くなってきている証拠です。

そのような成長と同時に、寝ている時に動く範囲が広くなっていきます。

そのため、寝ている赤ちゃんを移るようにベビーモニターを設定していたとしても、赤ちゃんが動いて数時間後に赤ちゃんの様子が確認できないこともあるのです。

そんな時に、すぐ遠隔操作で赤ちゃんの様子を確認することが出来るのはとても嬉しい機能になります。

第3位 ベビーモニター カメラ|HB LIFE

ベビーモニター カメラ|HB LIFEをおすすめする理由

  • 温度計がついているので、室温を確認できます。
  • 泣き声を5段階でお知らせしてくれます。
  • 子守歌で寝かしつけのサポートにも使えます。

ベビーモニター カメラ|HB LIFEの評価とレビュー

赤ちゃんの泣き声を段階でお知らせしてくれる便利なベビーモニター

赤ちゃんは寝ている中で、眠りが浅く起きそうなときの泣き声は小さいです。

しかし、しっかりと起きていてママがいないことへの不安を感じているのであれば、大きな声で泣くでしょう。

そんな鳴き声の大きさを5段階に分けてお知らせしてくれるのはとても便利な機能です。

お知らせの仕方も警告灯でのお知らせなので、洗いものなど家事をしていても見て判断できます。

音声でも判断でき、見ても判断できるベビーモニターは育児をしている中でとても役に立つでしょう。

第2位 ネットワークカメラ|Aoleca

ネットワークカメラ|Aolecaをおすすめする理由

  • スマホでカメラの角度を変えることができます。
  • スマホでズームをすることができます。
  • 天井に取り付けることも可能です。

ネットワークカメラ|Aolecaの評価とレビュー

スマホで自由自在に動かせるベビーモニター
スマホで角度を変えられたりズームにしたりできるのはとても便利です。

スマホであればとてもコンパクトなのでポケットに入れた状態で持ち運びできるのも嬉しい機能になります。

また、天井に取り付けることも可能になっているので、ベビーモニターとして使わなくなった際には、防犯カメラとしても使用することが可能です。

防犯カメラは子供だけではなく家族の、安全を確保するために大活躍してくれます。長く使うことができるので購入する価値はあるでしょう。

第1位 ベビーモニター 見守りカメラ|YISSVIC

ベビーモニター 見守りカメラ|YISSVICをおすすめする理由

  • 見守っている側の声のオンオフを自由にできます。
  • カメラが軽いので、どのような場所にも固定しやすいです。
  • カメラを追加して使うことができます。

ベビーモニター 見守りカメラ|YISSVICの評価とレビュー

赤ちゃんの様子を静かに見守ることのできるベビーモニター
両方から話ができる2WAYタイプのカメラですが、赤ちゃんの様子は知りたくても、見守っている側の音は聞こえないようにしたいでしょう。

というのも、見守る側の音が聞こえてしまうと赤ちゃんが起きてしまう可能性があるからです。

こちらのベビーモニターはボタン一つで話しかけることが出来るので、ボタンを押さなければ見守る側の音は聞こえません。

また、カメラを追加できるため兄弟で違う部屋にいたりする場合、カメラを切り替えながら複数の場所の様子を見る事ができるので便利です。

まとめ

ベビーモニターはいろんな種類があり、それぞれの家庭に合ったものを選ぶのにも迷ってしまうかもしれません。

中には、今はアパートに住んでいますが、もうすぐ一軒家への引っ越しをする方もいるでしょう。

そんな時は、一軒家での生活をメインに考えて下さい。一軒家の方が広いため育児をしていく中で不便さを感じる点は多いはずです。

また、ベビーモニターはのちに防犯カメラとして使えるものも多いので、長く使用できるものになります。

初めは高く感じるかもしれませんが、その後のことを考えて購入を検討してみて下さい。

合わせて読みたい!!

ベビースケール【1g単位で変化を知ろう】ベビースケールの選び方と人気おすすめ10選 赤ちゃん 寝る【安心安全】赤ちゃん用ベッドガードの選び方と人気おすすめランキング10 粉ミルク【最強はどれだ?】粉ミルクの選び方とを人気おすすめ10選をランキング形式にてご紹介 授乳ケープの選び方と人気おすすめランキング10 |ポンチョ・エプロン・ストールタイプも紹介!