ヨーヨーの人気おすすめメーカー3選とその特徴を徹底解説|初心者から上級者まで!

ヨーヨーの人気おすすめメーカー3選とその特徴を徹底解説|初心者から上級者まで!

この記事ではヨーヨーの人気メーカー3選やその特徴、種類に至るまで、解説いたします。

そもそもヨーヨーとは?

ヨーヨー

ヨーヨーとは紐を軸に巻きつけ、回転の反動を利用して上下させて遊ぶおもちゃです。紐の先端は軸に固定されていて、紐が伸びきると慣性でヨーヨーが回転し続けるため、今度は紐を巻き込んで上に上がるような仕組みです。

しかし、1997年以降バンダイが発売した競技用のハイパーヨーヨーは紐を軸に固定しないヨーヨーで、振り下ろしたときに下で空回りするような作りのものでした。

ジャイロ効果の回転が続く間に様々な技を出すことできるようになり、1997年後半から1998年に一大ブームを巻き起こしました。

それはメディアで取り上げられ社会現象にもなり、大会が各地で開かれるなど、年齢や性別に関わらず広く遊ばれるようになったのです。

今回はこの競技用のヨーヨーについて取り上げたいと思います。

ヨーヨーの種類

競技用ヨーヨーには様々な形状があります。出したい技によって使い分けていく必要があるのですが、今回は

  • ノーマルシェイプ
  • インペリアルシェイプ
  • バタフライシェイプ

の3種類をご紹介します。

ノーマルシェイプ

ヨーヨーのボディの部分が外側も内側もカーブしており、片面を縦に割ったときほぼ同じになる形状です。ベーシックな形で、オールラウンドに使うことができます。

円や弧を描く技に向いているためルーピング型とも呼ばれます。

インペリアルシェイプ

ヨーヨーのボディが楕円形、または外側が円形で、内側がまっすぐに近い形状です。内側が狭くなっているので間に紐を通すような技には不向きです。昔からある形なのでクラシックシェイブとも呼ばれます。

バタフライシェイプ

ヨーヨーのボディの内側がななめにカットされていて、この形状を普及した「バタフライ」と言うヨーヨーに由来した名前の通り、まさに蝶のような形状です。

ボディのカーブの形状でさらに細かく分類されている場合もあります。

ヨーヨーの人気メーカー3選とその特徴

ヨーヨーの人気メーカー3選とその特徴を解説いたします。
今回は

  • DUNCAN(ダンカン)
  • Yomega(ヨメガ)
  • Yomega(ヨメガ)

の3つのヨーヨーメーカーについて紹介します。

DUNCAN(ダンカン)

1929年に創業されたアメリカの玩具メーカーで、1932年に世界初のヨーヨーメーカーを買収してからヨーヨーを主力商品としている老舗です。

「ヨーヨー」と言う名称も元はダンカンの商標でした。前に述べたバタフライシェイプの基になった「バタフライ」もダンカンの商品です。

1980年代まで業界最大手でしたが、他社の技術革新に遅れをとってしまいます。2000年台に販売した「フリーハンド」と言うシリーズが評価され、プラスティック機種のスタンダードになることによって再度トップブランドへとシェアを回復するに至りました。

現代でも、キャラクターコラボ商品なども揃え、幅広いラインナップで初級者から上級者までユーザーに親しまれています。
日本では1997年からハイパーヨーヨー(バンダイが既存のヨーヨーメーカーの機種を系統立てて販売した競技用ヨーヨーの総称)に組み込まれています。

Yomega(ヨメガ)

1983年に設立されたアメリカの老舗ヨーヨーメーカーです。

世界で初めてオートリターン(回転力が弱まると自動で戻る)機能搭載のヨーヨーを販売し、1997年にハイパーヨーヨーとして販売されると売り切れが続出するほどでした。
この時期に販売された「ファイヤーボール」、「レイダー」、「ブレイン」などのシリーズは現在でも人気のある機種となっています。

YoYoFactory(ヨーヨーファクトリー)

2003年創業のアメリカのメーカーです。安価で高性能なヨーヨーも多く、その実力は全米大会や世界大会を征するほどです。

初心者に使いやすい性能から、初めてのヨーヨーはヨーヨーファクトリーのものである方も多いのではないでしょうか。日本では2010年のハイパーヨーヨーに参入しています。

【初心者から上級者まで!】ヨーヨーの人気おすすめ10選

ヨーヨーには様々な種類やメーカーがあります。そんな数ある中から手軽に始められるものから、ブーム当時の懐かしいものまでおすすめできるものを選んでみました。

ヨーヨー スピンスター 初心者向けDVD付



初めてヨーヨーを手にする方に最適の商品です。990円で基本の技を紹介してくれる初心者向けDVDも付いているので、安心して始められます。また、手軽にヨーヨーを試したい方には性能も十分でコストパフォーマンスは満点の商品です。

ヨーヨー スピンスター 初心者向けDVD付をおすすめする理由

  • メンテナンスフリー
  • 初心者も安心DVD付き
  • 始めやすい低価格

ヨーヨー スピンスター 初心者向けDVD付のレビューと評価

子供が大喜び

付属のDVDを見ながら一生懸命に練習しています!DVDに出ているお兄さんの技を見ながら、凄い凄いと言いながら練習し、上手になった頃に披露してくれます。初心者にとってはDVDは有り難いと思いました。ありがとうございました!
出典:amazon.co.jp

ヨーヨー ONE



こちらもDVD付きの初心者向きの商品です。しかし性能はスピンスターより高く、別売りパーツに付け替えることで中級者向けの仕様にすることもできるので、長く遊べます。また、サイズが少し小さめなので女性や子供でも扱いやすくなっています。

ヨーヨー ONEをおすすめする理由

  • 小ぶりなサイズで扱いやすいです
  • 初心者も安心DVD付き
  • 別パーツで中級者向けにも変更可能です

ヨーヨー ONEのレビューと評価

とても性能が良く、回転も滑らか。初心者にも昔のハイパーヨーヨーで挫折した人にも扱いやすい。

性能のバランスが取れていて、スピンスターと同じく初心者にとても扱いやすいです。スリープ時間も長く、とても静かに力強く回転し、ストリングプレイもやりやすいです。昔、ハイパーヨーヨーで難しすぎて諦めていたトラピーズなども数十分の練習でストリングに乗って安定するようになってきました。ある程度上級になっても使える性能はあると思いますが、ベアリングを交換する事で無理やりプロ仕様のバインド必須ヨーヨーにする事もできるようです。
ただし、ルーピングトリックはやや難しいので、ルーピングトリックはループ360や720,900などのより戻りやすく、ルーピングトリック時に安定しやすいルーピングトリック向きヨーヨーがオススメです。
出典:amazon.co.jp

ハイパーヨーヨー ソニックブレス



ノーマルシェイプ・バタフライシェイプの中間のようなボディなので技に対して万能です。いろいろな技に挑戦できるので1個持っていれば技の基礎を身につけるのに十分です。空転も長いので初心者にはとても使い勝手のいいヨーヨーです。

ハイパーヨーヨー ソニックブレスをおすすめする理由

  • オールマイティで様々な技に対応しています。
  • 空転が長く技が出しやすいです。
  • メンテナンスフリー。

ハイパーヨーヨー ソニックブレスのレビューと評価

とってもいい感じ

最初普通に回転をさせる事すら難しかったですが、少し斜め前に投げるといい感じになるのが分かりました(*^_^*)まだブランコも満足に出来ないけど毎日ポチポチ投げて遊んでます。
地味に運動不足解消になりそうです。
出典:amazon.co.jp

ヨーヨー ダンカン パルス



内部に光る回路を搭載しているヨーヨーです。赤・黄色・青が混ざりながら発光するのでとても綺麗で、見た目でも楽しめます。遠心力でスイッチが入るため電池の無駄も抑えてくれます。ヨーヨーとしての性能も高く、もちろん技の練習用に使用も可能です。

ヨーヨー ダンカン パルス をおすすめする理由

  • ベーシックな形状で扱いやすいです。
  • 3色の発光で綺麗です。
  • 電池の無駄な消耗もありません。

ヨーヨー ダンカン パルス のレビューと評価

光るという圧倒的なインパクト。そして扱いやすい感覚。

ループ系ではプロヨー、フレイムウィングを持っていますが、取り回しではこちらのパルスが優れていると感じました。適度な重さで引き戻した時にしっくり来ます。側面の模様は長く使用していると段々、削れていくのでご注意を。光るパーツの部分はボタン電池で動いているので、光らなくなった原因が電池切れであれば、同型のボタン電池に取り替える事で再び光るようになります。出典:amazon.co.jp

ヨーヨー ループ720



スピンスター、ONE同様DVD付きの商品ですがこちらは特にルーピングに特化したモデルです。メンテナンスを行わなくても、すでにルーピングに最適な設定になっているので初心者でもすぐにルーピングを楽しむことが出来ます。

ヨーヨー ループ720をおすすめする理由

  • 世界チャンピョン監修モデルです。
  • ルーピング特化型モデルです。
  • 基本的な技から高難度な技まで対応可能です。

ヨーヨー ループ720のレビューと評価

最高

長年使っていたハイパーワープが経年劣化で傷んできた為、このループ720を購入。
開封直後からループを100回こなせるほど、ループに適したセッティングになっています。
簡単なストリングス、スリーピングも、技に馴れていれば難なくこなせます。
とても気に入りました。出典:amazon.co.jp

ハイパーヨーヨー ダイアルマーズ



ハイパーヨーヨーから出された初めての上級者モデルで、その名の通りヨーヨーの中央にダイアルがついています。ダイアルを回すことで戻りの強さなどのセッティングが可能なので、技に合わせて調整できます。ダイアルをたくさん回すと、下ろしたヨーヨーが引いても戻らないバインド仕様に変更して楽しむことも出来ます。

ハイパーヨーヨー ダイアルマーズ をおすすめする理由

  • 本体にダイアルがついた今までにないデザインです。
  • ダイアルで細かな設定が可能です。
  • 簡単にバインド仕様に変更が可能です。

ハイパーヨーヨー ダイアルマーズのレビューと評価

最高( •̀ω•́ )/

ループをしやすくする調整型なのでいろんな技の練習をしやすく使いやすいです!出典:amazon.co.jp

マジックヨーヨー T6



ボディ素材が金属のみで作られたフルメタルのヨーヨーを試してみたい方におすすめの安価で安定感のある機種です。バインド推奨のヨーヨーなので、これからバインドに挑戦したい方にもぴったりです。一般的なサイズより小さめなので女性やお子様にも扱いやすいです。

マジックヨーヨー T6をおすすめする理由

  • フルメタルなのに低価格です。
  • 小ぶりなので手の小さい人も使いやすいです。
  • 安定感のあるボディです。

マジックヨーヨー T6のレビューと評価

いい感じ

バインド始めてまだ間もないんですが、どうしてもメタルのヨーヨーがほしくてでもそこまで続けるかわからなかったので安いのと思ってて見つけたのがこれです。送られてきてからはb級品または偽物だから安いのかなと思ってましたがちゃんとマジックヨーヨーの本物でした。なぜこんなに安いのかはわかりませんが普通国内で買うと5000円とか安くても3000円するものが890円だったのでとてもよい買い物ができたと思います。とにかく安いメタルヨーヨーがほしい方にはおすすめです出典:amazon.co.jp

ハイパーヨーヨー スパイラルジャガー



付属のパーツで3段階に調整が可能で、戻りの強弱を選べます。組み合わせによっては6種類のパターンを試すことが出来、自分に適したセッティングで楽しむことが出来ます。ヨメガ「レイダーEX」のOEM品で、中級者以上の方におすすめです。

ハイパーヨーヨー スパイラルジャガーをおすすめする理由

  • ルーピングに適しています。
  • 3段階の調節が可能です。
  • 空転しやすく、技が出しやすいです。

ハイパーヨーヨー スパイラルジャガーのレビューと評価

ハマります

ヨーヨーを始めて間もないですが、ループ・ザ・ループができなかった僕がこれを使ってみたところ10分程度練習しただけでできました!
ベアリングも三種類ついているので、お好みや段階、用途に合わせられて使いやすい機種です。
出典:amazon.co.jp

ハイパーヨーヨー ステルスレイダー



1998年当時のハイパーヨーヨーです。こまめなメンテナンスが必要となり、最新のものと比べると扱いにくいものなので、コレクションの一つとしていかがでしょうか。当時日本のヨーヨー界のスター、中村名人が使用していたことでも話題で、懐かしく感じる方も多いと思います。

ハイパーヨーヨー ステルスレイダーをおすすめする理由

  • ヨーヨーブームの代表的なモデルです。
  • 当時を振り返ってコレクションに。
  • 中村名人使用ヨーヨーです。

ハイパーヨーヨー ステルスレイダーのレビューと評価

基本的な技が楽に!

ベアリングにより高回転になるためブランコ、犬の散歩、星、東京タワーなどラクにできるようになりました。
出典:amazon.co.jp

ヨーヨー ファイヤーボール



この火の玉のロゴには覚えがある方も多いのではないでしょうか。ステルスレイダーと同様、旧モデルのヨーヨーです。こちらも使用するにはこまめなメンテナンスが必要になります。最新のものと比べて性能の違いを楽しむのも面白いかと思います。

ヨーヨー ファイヤーボールをおすすめする理由

  • ヨーヨーブームの代表的なモデルです。
  • 当時を振り返ってコレクションに。
  • 改造用にもどうぞ。

ヨーヨー ファイヤーボールのレビューと評価

基本的なトリックは可能です

ハイパーヨーヨーの入門機として購入しました。ループ/スローダウン/ウォーク・ザ・ドッグはできました。出典:amazon.co.jp

まとめ

主に競技用のヨーヨーについて見てきましたがいかがだったでしょうか。ブーム当時小学生だった方ももういい大人です。懐かしく感じる方も多かったのではないでしょうか。ブーム当時より今は性能も高くなっています。もう一度手にとって、当時出来なかった技に挑戦するのも面白いかもしれませんよ。

合わせて読みたい!!

カードゲームおもちゃの「ナンジャモンジャ」とは?遊び方など紹介します!カードゲームおもちゃの「ナンジャモンジャ」とは?遊び方など紹介します! 【ド定番おもちゃ】番犬ガオガオの遊び方や仕組みなどについて解説【ド定番おもちゃ】番犬ガオガオの遊び方や仕組みなどについて解説 【大人気カードケーム】キャット&チョコレートの特徴や遊び方ルールをご紹介します。【大人気カードケーム】キャット&チョコレートの特徴や遊び方ルールをご紹介します。 プレイウォッチの機能や特徴・遊び方などについて解説|色の種類や価格なども紹介プレイウォッチの機能や特徴・遊び方などについて解説|色の種類や価格なども紹介