鉄棒はバランス感覚や体のいろいろな所を刺激してくれる運動器具です。また、鉄棒に対して怖さを持ってしまう子供もいるので早いうちから初めることが大切だとも言われています。
そこで鉄棒を身近に感じるために、室内用の鉄棒をおすすめしたいです。今回は、室内用の鉄棒はどのように選べばいいのか?おすすめの鉄棒などをご紹介していきます。
また、ぶら下がり健康器に関する記事もおすすめです!
【最新版】ぶら下がり健康器の選び方と人気おすすめランキング10選
室内用鉄棒の基本情報
室内用の鉄棒とはどのようなものなのか?子供に本当に必要なのか?そんな疑問をまずは解決していきましょう。
- そもそも室内用鉄棒とは?
- 室内用鉄棒のメリット
- 室内用鉄棒を設置する際の注意点
- 室内用鉄棒の価格帯
そもそも室内用鉄棒とは?
鉄棒と聞くと公園などを想像すると思います。しかし、最近では鉄棒を置いていない公園も多く鉄棒を練習する場所が限られているのです。そんな時に家に鉄棒があったらいいと思いませんか?室内用の鉄棒は室内で行えるので、天気も関係ないですし時間帯も関係ないため、子供のやる気次第でどんどん練習することができます。
そのため、鉄棒を怖がっている子供や鉄棒にとても興味を持っていてやる気がある子供などにおすすめです。また、室内なので大きな怪我に繋がりにくいところも室内鉄棒の良いところになります。
室内用鉄棒のメリット
室内鉄棒の大きなメリットは「すぐできる」「天気が関係ない」というところです。
公園の鉄棒は雨が降っているとできないので子供のやる気があってもすぐ行動に移せません。しかし室内鉄棒は天気は関係ないのでやりた時にすぐ練習できると言うメリットがあります。
また、高さ調節をすることが出来るので子供の成長に合わせて使うことが出来るのです。そのため、兄弟で使うこともできますし、小さいうちに買っても長い間鉄棒で遊ぶことができますよ。何より、マットを敷いたりして安全面を強化して子供が楽しく安全に練習できる環境を作れるところは親として安心できる所です。
室内用鉄棒を設置する際の注意点
室内用鉄棒と言っても子供が遊ぶ物になりますので、注意しなければいけない点もいくつかあります。室内用鉄棒は広く場所を使うために、場所の確保をしっかりとしないと鉄棒が傾いたりして危ないですし、フローリングなどに設置することになると鉄棒が滑る危険性もあるのです。
子供が楽しく遊べるように室内用鉄棒を安全な場所に設置することが大切になります。また、他にも気を付けなければいけない点があるので、ご紹介していくので、参考にしてください。
安全な場所に設置しよう
室内用鉄棒は外にあるものよりも小さくなっていますが、しっかりと広いスペースが必要になります。必要なスペースというのは鉄棒を置けるスペースはもちろんですが、鉄棒で子供が練習することを考えて周りにも危険な物がない様にしてください。
例えば、おもちゃがたくさん置いてある場所に室内用鉄棒を置いてしまうと足がおもちゃに当たって痛い思いをする可能性があります。
また兄弟がいる場合、どちらかが鉄棒をしている際に周りで遊んでいる兄弟とぶつかる可能性もあるのです。それらの危険性を考えながら安全な場所を確保しましょう。
すべり止めマットがあると安全
鉄棒をする際に前回りは問題ないかもしれませんが、逆上がりなどは勢いを付けることになるため、鉄棒が滑ってしまいます。そのため、滑り止めは必須アイテムです。特にフローリングなどは滑りやすいので、フローリングの上に直接おくことは避けて下さい。
また、子供が鉄棒から落ちてしまうことも考えて、マットも準備しておく事をおすすめします。滑り止め付きのマットがあるので、初めて室内用の鉄棒を購入する方やお子さんが小さい方は滑り止めだけではなくマットと一緒になっているものを選ぶようにしましょう。
騒音に気をつけよう
一軒家はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、鉄棒をしていると鉄棒から下りるときなどの音が騒音となり近所迷惑に繋がります。そのため、マンションやアパートに住んでいる方は騒音面でも気を付ける必要があるのです。
騒音対策として吸音・吸振の効果があるマットがあるので、そちらを一緒に購入してください。そうすることで音や振動を抑えることができます。ただ、全く音や振動をなくすわけではないので、鉄棒を使う時間帯を調節することも忘れないでください。
室内用鉄棒の価格帯
気になる室内用鉄棒の相場は安いものだと5,000円前後ですが、高いものだと20,000円を超えるものもあります。高いものだとブランコと一緒になっていたり、本格的な鉄棒になるため、自宅で少し練習する程度でしたら安いものでも問題なく使うことが出来るでしょう。
室内用鉄棒の選び方
室内用鉄棒の選ぶポイントは他にもあります。子供が安全で楽しく練習できるようにいろんな選ぶポイントを覚えておきましょう。
- 耐荷重を確認しよう
- 高さの調節機能があれば長く使える!
- SGマーク付きのものが安心
耐荷重を確認しよう
室内用鉄棒は基本的には子供向けのものになりますので、耐荷重が40㎏程になっているものがほとんどです。そのため、大人が子供の見本となって鉄棒を使おうとするには危険が生じてしまいます。
また、使う子どもの体重が重めだったり、長い間使おうとするのであれば耐荷重に余裕がある室内用鉄棒を選ぶようにしてください。平均的な話にはなりますが、40㎏であれば大体5年生か6年生頃まで使えるとは思いますので選ぶ際に参考にしてみて下さい。
高さの調節機能があれば長く使える!
鉄棒に興味を持ち始める年齢が4歳5歳頃になります。その時期から小学生くらいまでは鉄棒に触れる機会が多いです。そのため、4歳ころに購入するのであれば長い間使うために高さ調節ができるものを選ぶことがポイントとなります。
高さ調節の方法もいろいろありますが、ネジだけで調節するものは少し安全面に不安を感じるところです。そのため、ネジと差し込みピンが室内用鉄棒を探すことをおすすめします。二重で調節することで安全性も高くなるので怪我をする可能性が低くなるはずです。
SGマーク付きのものが安心
室内用鉄棒を購入する際はSGマークが付いているものにしましょう。SGマークとは安全面を認証するものになりますので、SGマークが付いているだけで安全性が高いことがわかります。
子供が小さければ小さいほど本来の鉄棒としての使い方以外の使い方をしてしまう可能性もありますので、鉄棒自体の品質が高いものを選ぶことが大切です。また、年齢があがるにつれて鉄棒で行う練習の難易度が高くなってくるので安全性や丈夫さに安心できるものを購入しましょう。
室内用鉄棒の人気おすすめランキング10
人気でおすすめの室内用鉄棒を10選紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
第10位 RiZKiZ 折りたたみ鉄棒
RiZKiZ 折りたたみ鉄棒の仕様・製品情報
メーカー | RiZKiZ |
サイズ | 使用時:(約)幅109cm×奥行147cm×高さ90cm~130cm 収納時:(約)幅109cm×奥行39cm×高さ117cm |
重量 | 9.3㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 高さ5段階調節/ダブルロックシステム付き/折り畳み式 |
RiZKiZ 折りたたみ鉄棒をおすすめする理由
- 4色のカラーがあります。
- 折り畳みすることができます。
- 高さ調節部分にカバーがついているので指などを挟む心配はありません。
RiZKiZ 折りたたみ鉄棒の評価とレビュー
狭い部屋でも使うことが出来る鉄棒です。
室内用鉄棒を置くために広い場所が必要になるため、なかなか購入に踏み切れない方が多いです。しかし、こちらの室内用鉄棒は折り畳みになっているため、使うとき以外は畳んで収納することができます。そのため、常に置いておくわけではないので、子供が鉄棒をしたいときだけ場所を確保すればいいのです。
部屋がアパートやマンションだったりいろいろ部屋に物が置いてあるような家庭には折り畳みができる室内用の鉄棒がおすすめになります。
第9位 Sea the Stars 鉄棒
Sea the Stars 鉄棒の仕様・製品情報
メーカー | ベルソス |
サイズ | 幅96×奥行き127×高さ86・100・114・127cm |
重量 | 8.6㎏ |
体重制限 | 60㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式/高さ4段階調節 |
Sea the Stars 鉄棒をおすすめする理由
- アジャスターが付いています。
- 高さ調節で長く使えます。
- 折り畳みがが簡単です。
Sea the Stars 鉄棒の評価とレビュー
折り畳みが簡単な鉄棒です。
室内用鉄棒で折り畳み式の物は多いのですが、しまう時や使う時にとても力が必要な物があります。そのため、鉄棒の折り畳みが面倒になってしまい鉄棒を購入したのになかなか使わない方もいるのです。
しかし、こちらの室内用鉄棒はとても簡単に折り畳みができるので、女性のように力がない方でも大丈夫な鉄棒になります。また、折りたたんである時も安定して居るので布団干しや洗濯物を干したりすることもできるのです。子供も遊べて家事にも役立つ鉄棒はメリットの1つになります。
第8位 Safly Zone折りたたみ 鉄棒
Safly Zone折りたたみ 鉄棒の仕様・製品情報
メーカー | Safly Zone |
サイズ | 本体サイズ(約):幅108cm×奥行147×高さ(88/102/116/129)cm 折り畳み時サイズ(約):幅108cm×奥行43 |
重量 | 7.6㎏ |
体重制限 | 70㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式/高さ調節可能 |
Safly Zone折りたたみ 鉄棒をおすすめする理由
- 滑り止めが付いています。
- 安心のISO9001認定工場で作られています。
- 床への傷を軽減できます。
Safly Zone折りたたみ 鉄棒の評価とレビュー
滑り止め付きの安定した鉄棒です。
室内用の鉄棒を置く場合、特にフローリングは滑りやすく危険です。そのため、滑り止め付きのマットなどをおすすめしました。しかし、こちらの鉄棒は初めから滑り止めが付いています。そのため、滑る心配はほとんどありません。
また、滑り止めがついている事から揺れも防止してくれるので鉄棒をひろげるだけですぐに安定した状態になるのです。そのため、マットを敷いたりといった手間がなく使える鉄棒となります。使いやすい鉄棒は使う上でとても大切なポイントです。
第7位 ビーヨ(BEEYEO) 折りたたみ鉄棒 子供用
ビーヨ(BEEYEO) 折りたたみ鉄棒 子供用の仕様・製品情報
メーカー | ビーヨ |
サイズ | サイズ:横幅:108cm 奥行:148cm 5段階調節高さ:88cm/98cm/108cm/118cm/129cm |
重量 | 約10㎏ |
体重制限 | 70㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式/高さ5段階調節 |
ビーヨ(BEEYEO) 折りたたみ鉄棒 子供用をおすすめする理由
- 長い間使える鉄棒です。
- アジャスターがゴム素材で床を傷つけません。
- 滑り止めが4箇所に付いています。
ビーヨ(BEEYEO) 折りたたみ鉄棒 子供用の評価とレビュー
長期間使える鉄棒です。
室内用鉄棒にはそれぞれ耐荷重が決められています。そのため、子供が大きくなると鉄棒が使えなくなることもあるのです。しかし、こちらの鉄棒の耐荷重が70㎏ととても丈夫なので、長期間使うことが出来る可能性があります。
もし、両親が大きい方だったり、鉄棒をとても重要視するような方にはこちらの鉄棒がおすすめです。また、耐荷重が70㎏なので大人が見本を見せることもできます。親子で使いたいと思っている方にもおすすめの鉄棒になります。
第6位 MRG 鉄棒 折りたたみ
MRG 鉄棒 折りたたみの仕様・製品情報
メーカー | MRG |
サイズ | 幅約98cm×高さ4段階調整(約130・116・100・88cm)×奥行147cm |
重量 | 7.7㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式 |
MRG 鉄棒 折りたたみをおすすめする理由
- 1か月で逆上がりができなければ返金返品保証がついています。
- 手すり用のグリップが鉄棒をしやすくしてくれます。
- 6カラーとカラーバリエーションが豊富です。
MRG 鉄棒 折りたたみの評価とレビュー
逆上がりがしやすい鉄棒です。
鉄棒をしていて前回りはスムーズにできる子供が多いですが、逆上がりはとても難しく苦戦する子供も多いです。しかし、こちらの鉄棒は購入後1か月で逆上がりができなければ返金・返品保証を付けるほど自信を持っているものになります。
鉄棒に手すり用のグリップがついており、それを付けた状態で練習すると逆上がりする際にスムーズに手が動く様です。子供は一度できれば自信がついてどんどん練習するようになるので、成功する確率の高い鉄棒は子供の練習意欲をかきたてることになります。
第5位 ステンレスバーてつぼう
ステンレスバーてつぼうの仕様・製品情報
メーカー | ぱでぃんとん |
サイズ | 製品サイズD1370×W1020×H970~1280mm 折りたたみサイズD150×W1020×H1080~1390mm |
重量 | 10.1㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 自動ロック機能/高さ4段階調節 |
ステンレスバーてつぼうをおすすめする理由
- ステンレスなので錆びません。
- 可動部はカバーがついています。
- 滑り止めがついています。
ステンレスバーてつぼうの評価とレビュー
小さい子供におすすめの鉄棒です。
小さいお子さんの頃に購入するのであれば、長い間使うことになりますので、こちらの鉄棒のようにステンレスの物を選ぶことをおすすめします。室内で鉄棒をするために手が汚れた状態で鉄棒を触ったり、練習している間に手汗をかくことがあるのです。
そんな時、ステンレスであれば錆びることもなく、手入れを簡単にすることができます。また、可動部にカバーが付いていたり、自動ロック機能が付いているので万が一子供が危険な場所を触っても安全です。
第4位 野中製作所 折りたたみ ブランコ鉄棒
野中製作所 折りたたみ ブランコ鉄棒の仕様・製品情報
メーカー | 野中製作所 |
サイズ | 幅100×奥行149×高さ130cm |
重量 | 12.4㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式/高さ5段階調節 |
野中製作所 折りたたみ ブランコ鉄棒をおすすめする理由
- ブランコも付いています。
- 吊り輪も付いています。
- いろんな遊び方ができます。
野中製作所 折りたたみ ブランコ鉄棒の評価とレビュー
兄弟で楽しめる鉄棒です。
室内用鉄棒は鉄棒だけのものが多いですが、こちらはブランコまでついています。そのため、兄弟で遊ぶことが出来るのです。鉄棒同様にブランコも体の使い方が大切なので、バランス感覚が体の動かし方を知ることにとても大切になります。
小さいときから、このように体を使って遊ぶアイテムが身近にあることで、運動を楽しむことができますし、達成感を早い段階で感じることが出来るのです。このような経験が子供の挑戦心などに繋がっていくと言われています。運動が好きな子供になってほしい方におすすめです。
第3位 ジョブインターナショナル 鉄棒ブランコ ポップンロール
ジョブインターナショナル 鉄棒ブランコ ポップンロールの仕様・製品情報
メーカー | ジョブインターナショナル |
サイズ | 記載等なし |
重量 | 11.5㎏ |
体重制限 | 記載等なし |
搭載機能 | 高さ4段階調節 |
ジョブインターナショナル 鉄棒ブランコ ポップンロールをおすすめする理由
- 4つの遊び方ができます。
- 同時に兄弟で遊べます。
- 危険な部分はカバーがついていて安全です。
ジョブインターナショナル 鉄棒ブランコ ポップンロールの評価とレビュー
兄弟がいる方におすすめの鉄棒です。
鉄棒ができる頃や興味を持つ頃は大体2歳頃からです。また、バスケットボールができるようになるのは5歳ころからでしょう。こちらの鉄棒は年齢に合わせて楽しめるように鉄棒以外にブランコやバスケットゴールなどがついています。
そのため、兄弟のどちらかが鉄棒を練習していても、バスケットゴールを使って遊ぶことが出来るのです。省スペースで兄弟が十分に遊ぶことが出来るこちらの鉄棒はとても便利に感じることでしょう。また、デザインもカラフルで子供に喜ばれますよ。
第2位 MRG 家庭用 折りたたみ 鉄棒
MRG 家庭用 折りたたみ 鉄棒の仕様・製品情報
メーカー | MRG |
サイズ | 幅約98cm×高さ4段階調整(約130・116・100・88cm)×奥行147cm |
重量 | 約7.7㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 折り畳み式/高さ4段階調節 |
MRG 家庭用 折りたたみ 鉄棒をおすすめする理由
- ブランコの椅子に安全ベルトが付いています。
- 1カ月間の逆上がり保証がついています。
- 赤ちゃんから楽しめます。
MRG 家庭用 折りたたみ 鉄棒の評価とレビュー
0歳から役立つ鉄棒です。
鉄棒にブランコが付いているものはたくさんあります。しかし、ブランコに乗るのはとても難しく3歳頃から自分で漕げるようになっていける様です。それまでは親が付いていないと落ちてしまう心配もありますし、子供自身が思うように漕げなくて怒ってしまいます。
ですが、こちらのブランコは腰が座っていれば乗ることが出来るので、赤ちゃんから長い間使うことが出来るのです。また、ブランコは椅子としても使えるので、いろいろな場面で役立ってくれますよ。
第1位 ぱでぃんとん オリンピア鉄棒プレミアム
ぱでぃんとん オリンピア鉄棒プレミアムの仕様・製品情報
メーカー | ぱでぃんとん |
サイズ | D1470×W1020×H970~1280mm 折りたたみサイズ:D270×W1020×H1080~1390mm |
重量 | 12.8㎏ |
体重制限 | 40㎏ |
搭載機能 | 自動ロック機能/折り畳み式 |
ぱでぃんとん オリンピア鉄棒プレミアムをおすすめする理由
- 1つで4つの遊びができます。
- 滑り止めがグレーで目立ちにくいです。
- デザインが落ち着いていてインテリアの邪魔になりません。
ぱでぃんとん オリンピア鉄棒プレミアムの評価とレビュー
使いやすさ、デザイン、遊び方が豊富な鉄棒です。
鉄棒を購入するうえで鉄棒以外の遊び方もできるものがいいと思っている方は多いです。そのため、子供が小さいうちに購入する方がたくさんいます。その結果、こちらのように4つの遊び方ができるようなもので、ブランコも子供が転倒したり落下しないような工夫をされているものが人気となるのです。
何よりも、カラーがとても落ち着いた色なのでリビングなどに置いたとしてもインテリアの邪魔になることはありません。大人にも子供にもメリットばかりのアイテムです。
まとめ
室内用鉄棒と言っても、鉄棒だけのものやいろいろな遊び方ができるものまで種類は豊富にあります。そのため、どのような鉄棒を購入しようか?と迷うこともあることでしょう。しかし、子供は興味をもてばとても積極的に取り組んでくれます。
そのため、常に鉄棒を出しておいて子供のやる気が出た時にすぐできるように環境づくりをしてあげましょう。購入するだけではなく、購入後もどのような環境にしたら子供が積極的に鉄棒をしてくれるか?とう視点から考えて置くことが大切です。